最寄りのクリニックは「マイナカード」の利用ができません。保険証と一本化されたら「保険診療」を受けられなくなるのでしょうか?

配信日: 2024.11.21

この記事は約 2 分で読めます。
最寄りのクリニックは「マイナカード」の利用ができません。保険証と一本化されたら「保険診療」を受けられなくなるのでしょうか?
受診する病院がマイナンバーカードに対応していない場合、保険診療はどうなるのか、不安な方もいるでしょう。しかし、マイナンバーカードを使用できない医療機関でも必要書類を提示することで、引き続き保険診療を受けられます。
 
本記事では、マイナンバーカードを保険証として使用できない場合の対処方法や、万が一の医療費負担について詳しく解説します。申請方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

マイナ保険証について

現在の保険証は2024年12月2日以降に作成されなくなり、マイナ保険証に統一される予定です。
 
マイナ保険証がない方には「資格確認書」が送付されます。「資格確認書」は保険証の代わりに提示することで保険診療が受けられる書類で、申請しなくても取得可能です。
 

マイナンバーカードが利用できない病院でも保険診療が可能

マイナンバーカードの利用ができないクリニックや病院でも、マイナンバーカードと一緒に「資格情報のお知らせ」を提示することで保険診療を受けられます。「資格情報のお知らせ」は、資格情報を確認できるA4サイズの書類です。被保険者証や「資格確認書」を持っている方も、提示すれば保険診療を受けられます。
 
マイナンバーカードを利用できない医療機関で受診した場合は、マイナンバーカード総合窓口に連絡しましょう。
 

マイナ保険証の申請方法

マイナ保険証を使用するには、カード取得後に申請する必要があります。手続きは以下の方法から選べます。

●マイナポータルから申請
●セブン銀行ATMから申請
●医療機関で登録

手続きが完了すると、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります。
 

保険が適用外になる場合の医療費負担

保険証が無効の場合や持参しなかった場合は、医療費を全額負担する必要があります。ただし、後日マイナ保険証や期限内の保険証を提出すれば、自己負担を除いた額が払い戻されるケースもあるようです。払い戻しを申請する際は、本人確認書類や受診した領収書が必要です。
 
保険適用外の診療を受けた場合、医療費を全額自己負担する必要があり、原則払い戻しはされません。特殊な治療を受ける際や入院の際は、事前に確認しておくといいでしょう。
 

マイナンバーカードの利用は医療機関に義務付けられている

マイナンバーカードによる保険診療は各医療機関で行われているため、統一後も安心して受診できるでしょう。マイナ保険証として使えない場合、送付されたA4サイズの「資格情報のお知らせ」を提示すれば保険が適用されます。
 
また、マイナ保険証を作成する際にマイナンバーカードが必要となりますので、まだお持ちでない方は、事前に申請しておきましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集