最近、職場の飲み会で「PayPay」の割り勘が増えています。いまだに「現金主義」なのですが、電子マネーのほうがラクなのでしょうか?

配信日: 2024.12.07 更新日: 2024.12.09

この記事は約 4 分で読めます。
最近、職場の飲み会で「PayPay」の割り勘が増えています。いまだに「現金主義」なのですが、電子マネーのほうがラクなのでしょうか?
近年、スマートフォン1つで完結できるキャッシュレス決済が急速に普及しました。
 
多人数での会食の際には、特にPayPayを使った割り勘が多くなってきています。職場の飲み会や友人との会計の場面でも「PayPay使ってますか?」と聞かれることが増えてきました。
 
現金主義の人にとっては「電子マネーのほうが便利なの?」と感じる場合もあるでしょう。本記事では、電子マネー「PayPay」の基本概要や利用者数、利用するメリット、注意点などを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

PayPayとは?

PayPayとは、PayPay株式会社が提供するキャッシュレス決済サービスです。スマートフォンに専用アプリ「PayPay」をインストールし、自分の銀行口座やコンビニATMから使いたい額をチャージするだけで使用できます。
 
PayPayは、全国のコンビニエンスストア、専門店、ドラッグストアなどの実店舗だけでなく、オンラインショップでも利用可能です。PayPayを利用するかどうかは自由ですが、キャッシュレス化が進んでいる現在、利用を検討してみても良いのではないでしょうか。
 

PayPayはみんな使っている? 実際の利用者数をチェック

PayPayによると、2024年10月時点のPayPay登録ユーザーは6600万人を超えたとのことです。6600万人となると、日本の人口のおよそ2人に1人以上が利用していることになります。
 
この驚異的な普及率は、キャッシュレス決済の利便性やPayPayが実施してきたさまざまなキャンペーンの効果によるものでしょう。
 
また、2023年のPayPayによる送金回数は約2.8億回に達し、全国の銀行が取り扱う国内振込件数(約16億件)の約6分の1に相当する規模となっています。PayPayは今や日常生活に欠かせないキャッシュレス決済アプリとして利用されており、今後さらなる拡大が見込まれています。
 

PayPayを使うメリット

PayPayを使うメリットは、以下の通りです。


・会計時に財布を出す手間が省ける
・飲み会や会食などの割り勘に利用できる
・ポイント還元率でお得に買い物ができる

会計時に財布を出す手間が省ける

PayPayはスマートフォンひとつで決済が完了するため、会計時に現金やカードを出す必要がありません。特にレジが混雑しているときや、現金不足を気にせず買い物をしたいときに便利です。
 
QRコードを提示する、もしくは店舗のQRコードをスキャンするだけで決済できるため、スピーディーかつスムーズに会計を済ませられます。
 

飲み会や会食などの割り勘に利用できる

PayPayを使えば、飲み会や会食の割り勘が簡単にできます。送金機能を利用することで現金のやり取りやお釣りの計算が不要になり、精算がスムーズに完了するためです。送金は、相手の電話番号やPayPayIDが分かればその場ですぐに完了します。
 
また、グループの人数が多ければ、アプリ内でリンクを作成してグループチャットに送信することで、電話番号を一人ずつ共有するよりも効率的に集金ができるようになるのもメリットです。
 

ポイント還元でお得に買い物ができる

ポイント還元率が良く、お得に買い物ができるのもPayPayを使うメリットです。基本のポイント付与率は0.5~1%ですが、「1ヶ月に200円以上の支払いを30回以上行う」「1ヶ月の合計支払い金額が10万円以上になる」といった条件を満たすことで、さらに付与率がアップします。
 
また、期間限定のキャンペーンなどでもポイント還元が受けられる場合があります。貯まったポイントは、PayPayが使える店舗での支払いに使えるのはもちろん、ネットサービスの決済にも利用可能です。
 

PayPayを使う際の注意点

PayPayにはさまざまなメリットがありますが、注意点もあります。
 

全ての店舗で使用できるわけではない

PayPayは便利なキャッシュレス決済ツールですが、全ての店舗で利用できるわけではありません。対応しているかどうかは店舗ごとに異なるため、利用予定の店舗がPayPayに対応しているか事前に確認する必要があります。
 
また、対応店舗でも機器の不具合や通信トラブルにより一時的に使えない場合もあります。そのため、PayPayをメインに利用する場合でも、ある程度の現金を持っておいたほうが良いでしょう。
 

チャージできるクレジットカードはPayPayカードのみ

PayPayにチャージできるクレジットカードは、本人認証サービスに登録済みのPayPayカードのみです。
 
ほかのクレジットカードでは直接チャージができないため、PayPayを便利に使うためには、PayPayカードを発行する必要があります。チャージ上限は24時間あたりで2万円、30日あたりで5万円までです。
 

PayPayのメリットと注意点を理解しよう

PayPayは、日常の支払いを便利でお得にするキャッシュレス決済ツールです。スマホひとつで会計がスムーズに済むだけでなく、飲み会や会食の割り勘もお釣りの心配なく簡単に行えます。
 
キャッシュレス、現金それぞれのメリットはありますが、割り勘の際に小銭を気にせずに済むのは便利ですね。機会があれば、試しに利用してみるのも良いでしょう。
 

出典

PayPay株式会社 PayPay(ペイペイ)QRコードで支払うキャッシュレス決済のスマホアプリ
PayPay株式会社 「PayPay」の登録ユーザー数が6,500万を突破!~本人確認(eKYC)済みユーザーが3,000万人を超え、より安全安心な金融インフラとして成長~
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集