自転車を盗まれて「被害届」を提出したら、数日後に「返還通知書」が届いた! 盗まれた自転車が放置されていた場合でも“手数料”を払う必要はあるの?

配信日: 2024.12.13

この記事は約 3 分で読めます。
自転車を盗まれて「被害届」を提出したら、数日後に「返還通知書」が届いた! 盗まれた自転車が放置されていた場合でも“手数料”を払う必要はあるの?
都市部などでは、放置された自転車は定期的に撤去されます。撤去された自転車は、自転車保管所に移送されますが、自治体によっては撤去された場所に応じて具体的な自転車保管場所が決まるため、自転車を引き取る場合は、周辺の看板や撤去されたときの公示、WEBサイトなどで確認する必要があります。
 
また、自転車を返還してもらうときには「保管料」や「手数料」などの支払いが必要です。
 
しかし、少し前に自転車を盗まれて被害届を出していた場合でも、支払いの必要があるのでしょうか?
 
本記事では、自転車返還時の手続きや保管料の支払いなどについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

返還通知書が届いたらどうすればいい? 盗まれたときは?

返還通知書は自転車の防犯登録などを確認して、撤去自転車の持ち主が特定できたときに送られてきます。もちろん、自身が放置自転車禁止区域に放置して撤去された場合は、返還通知書が来なくても分かるでしょう。
 
保管期間は1ヶ月程度なので、できるだけ早いタイミングで引き取りに行くようにしましょう。保管期間が過ぎた撤去自転車はリサイクルに回されたり、処分されたりします。必要書類や手数料を用意して、確認した自転車保管場所で返還手続きをしましょう。
 
返還に際して、次のようなものが必要です。

1.自転車のカギや保証書など保有が確認できるもの
2.氏名・住所が確認できる公的書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)
3.それぞれの保管場所で定められている撤去保管料

このうち公的書類は、種類によって2つ以上が必要なケースもあるため、返還手続きの前に確認しておきましょう。
 
自転車を盗まれて被害届を出していたケースでは、自転車の撤去よりも前に出されているなら保管料は免除されます。これは盗まれてから放置されたと客観的に明らかなので、自転車保有者に責任がないためです。
 
そのため、自転車が盗まれたときにはすぐに被害届を出しましょう。撤去日よりも後に被害届を出した場合、客観的に放置した人物の判断ができないので、返還の際に保管料を支払わなければなりません。
 
近年は、自転車の盗難被害は後を絶たない状況にあります。しっかりと施錠する、自転車に付いているカギ以外にチェーンなどを使うなどの対策が大切です。ほかにも、パーキングを利用する、GPSをつけるなどの方法も有効です。
 

保管料はいくら?

保管料の金額は自治体によって違うため、自転車返還手続きに行く前にWEBサイトなどで確認してください。また、自治体によって保管料の名称が違うので注意が必要です。
 
例として、いくつかの自治体の保管料を、図表1にまとめました。
 
図表1

自治体 保管料の名称 金額
京都市 撤去保管料 3500円
大阪市 撤去保管料 3500円
名古屋市 手数料 3500円
福岡市 移動保管料 2500円
横浜市 手数料 1500円

筆者作成
 
また、支払い方法は、名古屋市では現金のみと明示されており、ほかの自治体でも現金だけのケースが多いです。クレジットカードや電子決済の使用はできない可能性が高いため、現金を用意していきましょう。
 

まとめ

自転車の盗難被害に遭ったときは、放置自転車として撤去されたときの対策の意味からも、すぐに被害届を出すことが大切です。被害届を出すのが遅いと保管料の支払いが必要になります。
 
自身はしっかりとルールを守って自転車放置をしていなくても、盗難されて放置自転車にされるリスクはゼロではありません。いろいろなトラブルに巻き込まれるリスクを極力抑えるためにも、施錠やパーキング利用なども視野に入れてみてください。
 

出典

京都市 Q.撤去された自転車の返還方法と保管場所について教えてください。
大阪市 自転車を撤去されたら自転車保管所で保管しています
名古屋市 撤去された放置自転車等の保管場所
福岡市 放置自転車の撤去について
横浜市 放置自転車の移動・保管・返還について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集