夫は「クロスバイク」に乗ってるけど、最近20万円の「ロードバイク」が欲しいと言われた! 同じ自転車に見えるのですが、高い分“乗り心地”も良いのでしょうか?
配信日: 2024.12.20
しかし、基本的にロードバイクはクロスバイクに比べて高価なため、価格が数十万円することも珍しくありません。なぜこのような価格差があるのでしょうか。
本記事ではクロスバイクとロードバイクの違いや、それぞれに適したシーンなどを解説します。
執筆者:山根厚介(やまね こうすけ)
2級ファイナンシャルプランニング技能士
クロスバイク、ロードバイクの違い
クロスバイクとロードバイクの主な違いを紹介します。
ハンドル
クロスバイクはフラットバーハンドルと呼ばれる一直線のハンドルです。安定性が高く取り回しやすいものの、持ち方が1つしかないため長時間乗っていると疲れやすくなります。
ロードバイクはドロップハンドルと呼ばれる曲がったハンドルで、状況に応じて複数の持ち方ができます。長時間の走行でも快適に走れるでしょう。
タイヤ
ロードバイクのタイヤは細いものをつけるケースが多く、路面抵抗が少ないためスムーズに走れます。その代わり、パンクしやすいのが欠点です。
クロスバイクのタイヤはロードバイクと比べると太いものをつけるのが一般的で、走行のスムーズさではロードバイクに劣ります。しかし、いわゆるママチャリと比べれば十分に細いため、ママチャリよりは快適に走れます。また安定性が高く、ロードバイクに比べパンクにも強い点がメリットです。
重量
クロスバイクはロードバイクよりもフレーム素材や造り、タイヤの太さなどから、スポーツ用として軽量化を追求したロードバイクと比べて車体重量が重くなります。
したがって、走る際のスピードや効率を考えると、ロードバイクよりも不利だといわれています。しかし、ママチャリと比べると軽いため、街乗りでは快適に走れるでしょう。
拡張性
クロスバイクはカゴや泥よけ、スタンドなど街乗りに便利な装備を後付けしやすいのも特徴です。ロードバイクは走ることが目的のため、街乗りに便利な装備は充実していません。
一方で、ロードバイクはタイヤやサドルなどのパーツ類が豊富に用意されており、それらを交換してグレードアップする楽しみがあります。
価格
ロードバイクは数万円で購入できるモデルもありますが、10万円以上するものが主流で、数十万円することも珍しくありません。一方でクロスバイクは5万円前後から購入できるものが多いです。
クロスバイクと比べてロードバイクが高価になるのは、重量を軽くするためにフレームが軽量化されていたり、ギアなどのパーツ類に高性能なものが使われていたりするからです。
クロスバイクが向いている利用シーン
クロスバイクが向いている利用シーンは通勤通学など普段の街乗りです。ロードバイクはカゴや泥よけ、スタンドなど、街乗りであったほうが便利な装備がありません。
また、タイヤが細いため、段差やグレーチングなどに弱い面もデメリットです。さらに、ロードバイクは高価なため盗難のリスクも高く、駐輪場所にも気を遣います。街乗りで手軽に乗りたいのであれば、クロスバイクがよいでしょう。
ロードバイクが向いている利用シーン
ロードバイクが向いているのはツーリングなどで長距離を走行する場合や、ロードレースに参加したい場合などです。スポーツ走行に特化した自転車のため、クロスバイクと比べて快適に走れます。
上り坂でも重量の軽さや細かなギア構成などから、クロスバイクよりも軽快に上れるでしょう。
まとめ
ロードバイクはスピードを出して走ることに特化した自転車で、クロスバイクと比べるとタイヤが細く重量も軽いなどの特徴があります。その分クロスバイクよりも高価です。
一方で、クロスバイクはロードバイクほどスピードが出せないものの、取り回しが良く手軽に扱えることなどから街乗りに向いています。
通勤通学など普段使いであればクロスバイクのほうが向いていますし、長距離を走ったりレースに出たりしたいのであればロードバイクが適しています。用途に合ったものを購入しないと、結局2台とも買うことになり、余分な出費が増えるため注意しましょう。
執筆者:山根厚介
2級ファイナンシャルプランニング技能士