子どもが「中学受験をしたい」と言っています。「塾」や「学費」はどのくらいかかりますか?

配信日: 2025.01.15

この記事は約 3 分で読めます。
子どもが「中学受験をしたい」と言っています。「塾」や「学費」はどのくらいかかりますか?
少しでもよい環境で子どもに学んでほしいと、私立中学校の受験を検討している人もいるでしょう。
 
中学受験にかかる塾の費用や、私立中学校の学費は、事前に調べておくと安心です。今回は、中学受験にかかるお金や、必要な世帯年収について解説します。
下中英恵

執筆者:下中英恵(したなかはなえ)

1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

“東京都出身。2008年慶應義塾大学商学部卒業後、三菱UFJメリルリンチPB証券株式会社に入社。

富裕層向け資産運用業務に従事した後、米国ボストンにおいて、ファイナンシャルプランナーとして活動。現在は日本東京において、資産運用・保険・税制等、多様なテーマについて、金融記事の執筆活動を行っています
http://fp.shitanaka.com/”

中学受験にかかる塾の費用

まずは、中学受験にかかる塾の費用を確認していきます。中学受験をする場合、小学4年生くらいから塾に通うのが一般的です。
 
もちろん、小学1年生から塾に通い家庭教師も併用するケースや、小学6年生から通うケース、塾に通わずに受験に挑むケースなどもあり、家庭によって異なります。ここでは、首都圏の大手受験塾であるサピックスと四谷大塚の例を見ていきましょう。
 

<サピックス 月額授業料(2024年)>

1年生:2万2000円
2年生:2万3100円
3年生:2万5300円
4年生:4万5650円
5年生:5万7750円
6年生:6万6000円

 
サピックスの場合、1~3年生までは2万円台ですが、4年生で大幅にアップし、6年生では6万6000円です(関西校舎では、選択授業の選択状況によって授業料が異なります)。
 
これに別途、夏期講習や春期講習などの講習費や、地図帳や問題集等の書籍代、3年生の後期以降に実施される公開模試の費用がかかります。
 

<四谷大塚 月額授業料(2024年)>

1年生:1万3200円(リトルスクール)
2年生:1万3200円(リトルスクール)
3年生:2万350円(リトルスクール)
4年生:3万6300円(本科4教科コース)
5年生:4万5100円(本科4教科コース)
6年生8月まで:5万7750円(本科4教科コース)
6年生9月以降:7万9750円(本科4教科コース)

 
四谷大塚も、別途講習費用や教材費がかかります。小学6年生は、8月以降にさらに授業料がアップするという特徴があります。首都圏で小学4年生から6年生まで大手塾に通い、夏期講習や春期講習、テストなどを全て受講すると、一般的には200~300万円必要になる、と認識しておきましょう。
 

私立中学校と高校の学費

次に、私立中学校と私立高校の学費をチェックしていきます。中学受験をして私立中学に入学した場合、そのまま私立の高校に進学するケースが多いでしょう。そのため学費は、中学も高校も私立に通うことを想定して、準備しておくと安心です。
 
文部科学省の「令和3年度子供の学習費調査」によると、1年当たりの学習費用の平均(学校外活動費・学校給食費・学校教育費全てを含めた金額)は、図表1のとおりとなっています。このうち、私立中学と高校の学費に注目してみましょう。
 
図表1

図表1

出典:文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」
 
私立中学は3年間で約430万円、私立高校は3年間で約316万円かかります。
 
中学受験に必要な塾の費用に加えて、実際に私立の中学や高校に通うための費用も計画的に準備していく必要があります。事前に、志望校となるような中学や高校の学費について調べておくと安心です。
 

まとめ

勉強を頑張り中学受験に挑戦するのは子どもたちですが、経済的にサポートするのは親の役目です。
 
塾にかかるお金や、私立中学や高校の学費を事前に調べて、計画的に準備していく必要があります。今回紹介した内容を参考に、子どもが中学受験をするのか、しないのか、検討してみましょう。
 

出典

株式会社日本入試センター SAPIX小学部 FAQ よくあるご質問
株式会社四谷大塚 四谷大塚ドットコム 受講料
文部科学省 令和3年度子供の学習費調査
 
執筆者:下中英恵
1級ファイナンシャル・プランニング技能士(資産設計提案業務)、第一種証券外務員、内部管理責任者

【PR】子どもの教育費はいくらかかるの?かんたん30秒でシミュレーション

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集