「メキシコのカンクン」へ旅行に行くため、成田発の直行便を予約しました。長時間のフライトで「エコノミークラス症候群」が怖いのですが、「3~4倍」の金額を払って「ビジネスクラス」を取ればリスクを減らせますか?

配信日: 2025.01.25

この記事は約 4 分で読めます。
「メキシコのカンクン」へ旅行に行くため、成田発の直行便を予約しました。長時間のフライトで「エコノミークラス症候群」が怖いのですが、「3~4倍」の金額を払って「ビジネスクラス」を取ればリスクを減らせますか?
日本から遠く離れた外国へのフライトは、ときに十数時間にも及ぶことがあります。そんなときに気になるのが、血行不良が起こり血液が固まりやすくなる「エコノミークラス症候群」という病気です。
 
もしも長時間のフライトが必要な旅行を計画するのなら、座席を広々と使えるビジネスクラスを検討したほうがいいのでしょうか。エコノミークラスとビジネスクラスはおよそ数倍の運賃差があるとも言われますが、その差額を払えばエコノミークラス症候群になるリスクを減らせるのかどうか、当記事で詳しく紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

「成田発メキシコ着」の直行便は「約12時間45分」のロングフライト

カンクンはメキシコ有数のリゾート地であり、国内東部にあるユカタン半島の先端に位置しています。メキシコの母国語はスペイン語ですが、外国人旅行者の多いカンクンでは英語も通じるなど、世界各国から観光客が訪れる人気の高いエリアです。
 
首都のメキシコシティ行きは日本からの直行便があり、フライト時間は約12時間45分から14時間ほどが目安です。一方で、カンクンにも国際空港は存在するのですが、残念ながら現在のところ日本からの直行便は運航されていません。
 
そのため、ロサンゼルスなど他の都市を経由した乗り継ぎが必要になります。乗り継ぎが発生するとさらにフライト時間が長くなり、16時間程度から場合によっては24時間と、ほぼ1日がかりで移動することも視野に入れたほうがよさそうです。
 

長時間のフライトは「エコノミークラス症候群」のリスクも

10時間以上の長時間フライトになると、心配になるのが「エコノミークラス症候群」の発症リスクです。エコノミークラス症候群は、長時間座席に座る姿勢を保たなければならない環境において、膝周辺の血流が滞ってしまい、進行すると血栓ができてしまう症状を指します。
 
初期の段階ではむくみや痛み、しびれといった程度の症状ですが、次第に息苦しさなどを感じはじめ、最悪の場合命を落としてしまう危険性もある病気です。
 
「エコノミークラス症候群」という名称ではあるものの、もちろんビジネスクラスやファーストクラスの乗客であればリスクがないというわけではありません。エコノミークラス症候群を予防するためには、その仕組みや対処法を理解しておく必要があります。
 

「エコノミークラス症候群」にならないよう機内で気をつけること

エコノミークラス症候群を発症してしまう要因のひとつは、「長時間同じ姿勢でいる」という点です。
 
もちろん、フライト中には離着陸時や気流が乱れている場合など着席しなければならないタイミングもありますが、そうでないタイミングでは適度に体を動かすことがもっとも重要な予防策といえます。座っていなければならないタイミングだとしても、かかとを上げるなどの軽い動作だけでも予防の効果があります。
 
ビジネスクラスの座席は、一般的にエコノミークラスの座席よりもパーソナルスペースが広く設計されているものが多いため、足を伸ばしたり軽く体を動かしたりしやすいのがメリットと言えるでしょう。また、フットレストやリクライニングが備わっているものなど、より心地よい姿勢になれる座席である場合が多いです。
 

ビジネスクラスの運賃はエコノミークラスの「3~4倍程度」

自分のスペースを広く取りながら、心地よくフライトを楽しみたいのであれば、ビジネスクラスでのフライトを視野に入れてもいいかもしれません。季節や曜日などのタイミングにもよりますが、一般的な相場としては、ビジネスクラスの運賃はエコノミークラスの3〜4倍程度が目安といわれています。
 
以下の表1は、2025年3月時点の成田空港発で乗り継ぎありのカンクン着フライトにおける運賃例を記載しています。いずれも、出発日から3日後に帰国することを想定としたフライトの片道運賃を比較しました。
 
表1

エコノミークラス運賃 ビジネスクラス運賃
2025年3月8日(土)11:50発 164,080円 588,980円
2025年3月10日(月)11:50発 134,880円 463,980円
2025年3月16日(日)8:40発 206,270円 616,370円
2025年3月26日(水)5:10発 196,270円 873,070円

※参考情報を基に筆者作成
※2025年1月9日時点。
 
表1の結果を見ると、エコノミークラスとビジネスクラスは3〜4倍程度、場合によってはさらに価格差が大きくなることもあると分かります。ビジネスクラスを検討する際は、このような運賃目安をもとにお得な航空券を探してみるといいでしょう。
 

まとめ

エコノミークラス症候群は、エコノミークラス以外の座席であればリスクを減らせるというわけではありません。とはいっても、ビジネスクラスに乗ると予防のために体を動かしやすくなるほか、広々と座席を使えるのは大きなメリットといえるでしょう。
 
また、「長時間のフライトなのに、窮屈な思いをしたくない」「十数時間もあるのだから、フライトの間は快適に過ごしたい」といったニーズがある場合は、ビジネスクラスの航空券を狙ってみるのもいいかもしれません。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集