自宅に宅配ボックスがない・・・諦めないで! 設置する方法

配信日: 2017.11.29 更新日: 2019.01.10

この記事は約 2 分で読めます。
自宅に宅配ボックスがない・・・諦めないで! 設置する方法
新築のマンションでは標準的に設置されている宅配ボックス、しかしながら築年数が20年超のマンションでは、設置するためには課題も多く、費用や場所、管理方法を含め、さまざまな検討が必要です。今後、高齢化世帯、単身者世帯、夫婦共稼ぎ世帯が多くなる状況で、日中時間帯ではなく、夜間や祝日に荷物を受け取ることを希望する居住者も増えていくと思います。

また、既設の郵便ボックスに、郵便物が入らないため、再配達となってしまい、不在票を見ながら煩わしさを感じ、何とか改善できないのかと思っている人も少なくないと思います。

「住んでいるマンションに宅配ボックスが設置されていれば便利…」とほとんど居住者が思っているはずなのに、どうしたら良いかわからないとの意見を多く耳にします。そこで、これから宅配ボックスを導入設置したいと考えている、マンションの管理組合や居住者の皆さんに、導入する為のアドバイスをお届けしたいと思います。
束野浩

Text:束野浩(つかの ひろし)

ロングステイ財団登録アドバイザー

ファイナンシャルプランナーCFP(R)認定者
鹿児島県出身。電機メーカに入社後、銀行の情報システム営業を経て、平成25年FPとして独立。転勤族かつ趣味の旅行が高じて、渡航歴40数回。日本全国に宿泊した経験を活かし、ロングステイに関する個別相談やセミナー講師を務めている。日本FP協会福岡支部の幹事やマンション管理組合理事長、九州ロングステイ同好会の幹事の経験を活かしつつ、年金支給開始年齢65歳時代となるまでに、定年前からどのような準備をすれば良いのか等、健康年齢までにやっておきたい事、定年後の生活レベル向上へのアドバイスなどを中心に活動中。

宅配ボックスは誰に言えば導入してもらえるのか?

 
賃貸マンションは、利便性を高め、空室率を減らし稼働率を高める必要があるので、宅配ボックスの普及はかなり進んでいるのではないかと感じます。分譲マンションで、宅配ボックスを設置する場合は、管理組合の活動状況や住民の意見を集約できる管理会社がキーポイントになります。
 
■課題: 宅配ボックスを入れて欲しいとの要望を誰が聞いて検討するの?
 
分譲マンションはオーナーと賃貸の居住者が住んでおり、実質オーナーが管理組合や管理会社に宅配ボックスの導入の検討を依頼することが一般的です。管理会社は、過去の実績や豊富な経験がありますので、通常の管理組合の支援活動の一環としてアドバイスをしてくれます。
積極的に管理組合が活動している場合、ある程度導入の検討を進めた段階で、管理会社と連絡し、導入を進めることが可能です。
 
しかし、管理組合の意識が低く、自主性がない場合、誰もリーダーシップを取らず、導入したい人が検討すれば良い等の意見が出ると、導入すること自体難しくなります。
           

宅配ボックスには、設置やメンテナンスの費用もかかります

 
宅配ボックスを導入する場合、下記の費用が発生します。

(1)本体装置及び付属品等の価格
(2)運搬や設置工事、電源、通信回線等の一時費用
(3)設置稼働後に発生する保守費用や維持メンテナンス費用
 
「購入」を前提とする場合は管理組合の資産となりますが、購入する際の費目については、「一般管理費会計」または「修繕積立金会計」のどちらかを選択する必要があります。いずれにしても高額の費用が発生しますので、理事会での承認を経て総会または臨時総会で決議するのが一般的です。
 
「リース」や「レンタル」を前提とする場合は、「一般管理費会計」の支出となります。毎年開催する定期総会において、経費として予算計上して行きます。宅配ボックスも機能や価格はさまざまですから、必要最低限の機能で良いのか、さまざまな機能がついたものを選ぶのか、検討する必要があります。たとえば、将来の増設や機能追加が可能なタイプ、オンライン監視タイプ、管理会社が宅配ボックスを管理するタイプなど、多種多様なタイプがあります。
 
理事会や導入検討チームで最適なパターンを見出せるよう、管理会社にもサポートを要請しながら、積極的に提案していくことが、成功の鍵といえるでしょう。
 
Text:束野 浩(つかの ひろし)
ファイナンシャルプランナーCFP(R)認定者、ロングステイ財団登録アドバイザー。

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集