更新日: 2021.07.09 住宅ローン

住宅購入は住宅ローン控除13年や住まい給付金がもらえる今がチャンス? 頭金なしで購入する人が多いって本当?

住宅購入は住宅ローン控除13年や住まい給付金がもらえる今がチャンス? 頭金なしで購入する人が多いって本当?
家は一生で最も大きな買い物。「賃貸住まいでは資産にならない」「テレワークが増えたのでもっと広い家に住みたい」などの理由で購入を考える人もいるのではないでしょうか。
 
現在、国は住宅取得のための支援施策を打ち出しています。住宅購入を検討している方にとってはチャンスではないでしょうか。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

 

住宅ローン控除期間13年を受けられるのが2年延長。2022年12月末の入居までが対象に

2019年10月の消費税増税を受けて、それまで10年だった住宅ローン控除期間が13年に延長されました。期間延長の対象になるのは、消費税10%で住宅を購入し、2019年10月から2020年12月末日までに入居した場合です。
 
しかし、新型コロナで落ち込んだ経済の回復を図るため、2021年度の税制改正で、13年間の特例が受けられる期間がさらに延長されることになりました(※1)。
 
2020年12月末までの入居が条件であったのが2年延長され、2022年12月末までの入居が対象となります。
 
ただし、注文住宅の場合は2021年9月末までの契約、分譲住宅の購入や増改築などは2021年11月末までの契約といったように、契約の期限が設定されていることには注意が必要です。
 
また、新築・中古住宅の取得で現金が最大50万円給付される、「すまい給付金」などの住宅取得支援も打ち出されています。対象は、今年の12月末までに引き渡しを受け、入居した人です。
 
これらの施策は、住宅の購入を考えている人にとって追い風になるでしょう。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店 収入証明書
最短当日 - ※2
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。 ※2 ご希望のご利用限度額が50万円以下の場合は不要です。 ※2 学生は20歳以上で安定収入がある方に限る

住宅を購入する際は8割がローンを利用している

高額のお金を借りることになるので、住宅ローンを不安に思う人もいるかもしれません。ここからは、自宅購入での住宅ローンの利用有無や、頭金をどのくらい用意しているかについて見てみましょう。
 
三井住友信託銀行株式会社が設置している「三井住友トラスト・資産のミライ研究所」は、自宅を購入した3546人に「住宅購入時のローン利用」についてアンケートを実施しました(※2)。
 
全体では「住宅ローン利用中」が42.9%、「住宅ローンで購入したが返済完了した」が36%と、78.9%が住宅ローンを利用したことがあると分かりました。
 
特に30歳代では「住宅ローン利用中」が73.3%、「住宅ローンで購入したが返済完了した」が14.9%を占め、30歳代の住居購入は9割近くがローンに拠っていることが分かります。
 
60代でもローンを利用している人が16%おり、住宅を購入する際は長期のローンを利用することが窺えます。
 

住宅を購入する際、頭金なしで購入する人は3割。

ローンを組んで住まいを購入した2797人に、ローン設定時の頭金(対物件価格比率)について尋ねました。
 
その結果、全体では「頭金はゼロ」が27%、「頭金は1割」が21.7%となっており、約半数の世帯では「頭金なしもしくは1割程度」で自宅を購入していることが判明しました。
 
特に、30代では「頭金なし」(38.1%)、「頭金1割」(28.9%)合わせて67.0%と、3分の2を占めていました。年代が上がるにつれ、「頭金なし、頭金1割」の割合は下がりますが、60代でも「頭金なし」が約2割いるなど、頭金なしでローンを組んでいる人が多いという結果に。
 
かつては「住宅ローンを組むときの頭金は、物件価額の2割から3割を目安に、自助努力で準備するもの」といわれていました。
 
しかし、住宅ローンの低金利水準の継続や住宅ローン減税の延長などの措置が取られている現在、現状の低いローン金利水準であれば、当初10年間、延長対象なら13年間は支払利息よりも税控除メリットが大きくなると思われます。
 
今が買い時と考えて、住宅取得に踏み切る世帯も多いのではないでしょうか。また、頭金を貯めている間に年齢を重ねてしまい、ローンを組んだ際の返済完了時が高齢になってしまう恐れも。
 
物件価格は待っていても安くなる保証はありません。住宅ローン減税の改正メリットを利用するなら今がチャンスです。これらの理由で、頭金がなくてもローンで住宅を購入するのは合理的な選択肢の1つといえるかもしれません。
 
住宅ローンの審査が通れば、月々の支払いが賃貸より安価になる場合も多くあります。購入した住宅は資産になるので、万が一ローンの支払いが苦しければ売却も可能です。
 
住宅取得を考えている人にとっては、国が住宅取得支援施策を打ち出している今検討してみてもいいかもしれません。
 
[出典]
※1: 国土交通省「住宅取得を応援します! メリットがでる4つの支援策」
※2:三井住友信託銀行株式会社「住まいは『頭金を貯めてから買う?』『とにかく今買う?』~コロナ下での住まいの選択肢」(株式会社 PR TIMES)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~

※弊社の提携会社のランキング

住宅ローン 金利別ランキング【PR】

※弊社の提携会社のランキング

※1借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。

【PR】おすすめの住宅ローン

PayPay銀行

おすすめポイント

・魅力的な低金利と充実した団信プラン!
・手続きもシンプルで来店不要
・書類提出も契約手続もネットで完了

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

変動金利

0.250 %

※全期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

当初10年固定

1.145 %

※当初期間引下型

※自己資金10%以上の金利です

 

住宅ローンランキング表はこちら