更新日: 2022.08.18 住宅ローン
住宅ローンと教育ローンは同時利用できる?同時に利用するポイントは?
そこで今回は、そもそも住宅ローンと教育ローンの同時利用は可能なのか、また複数のローンを利用する場合の注意点などを紹介していきます。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
ファイナンシャル・プランナー
住宅ローンアドバイザー ,宅地建物取引士, マンション管理士, 防災士
サラリーマン生活24年、その間10回以上の転勤を経験し、全国各所に居住。早期退職後は、新たな知識習得に貪欲に努めるとともに、自らが経験した「サラリーマンの退職、住宅ローン、子育て教育、資産運用」などの実体験をベースとして、個別相談、セミナー講師など精力的に活動。また、マンション管理士として管理組合運営や役員やマンション居住者への支援を実施。妻と長女と犬1匹。
【PR】おすすめの住宅ローン
目次
住宅ローンと教育ローンの同時利用は可能
結論からいえば、住宅ローンと教育ローンの同時利用は可能です。ただし、実際の利用額や年収は人それぞれに違います。そのため、2つのローンを併用できるかどうかは審査の結果次第です。住宅ローンは金額が大きなものになりやすいことから、商品によって異なりますが、最長の場合で50年まで返済期間を設けることができます。
対して、教育ローンは数百万円程度が多く、住宅ローンのように返済期間が長びくことはそうそうありません。余裕を持って返せるよう返済額を低めに抑えていることは多いですが、返済期間は住宅ローンよりずっと短期間で設定されるのが一般的です。
【PR】おすすめの住宅ローン
複数のローンを利用するときの限度額について
先述したように、返済能力に問題がなければ住宅ローンと教育ローンを同時に利用することはできます。しかし、複数のローンを利用するとなると、限度額が気になる人は多いかもしれません。そこで気になることの1つに「総量規制」があげられます。「総量規制」とは「貸金業法」の中に設けられているもので、年収の3分の1を超えた額の貸付けをしてはいけないというルールです。
ところが、このルールはクレジットカード会社(信販会社)やカードローン会社(消費者金融)など貸金業者を対象にしたもので、住宅ローンや教育ローンのような銀行からの借入には該当しません。
また、住宅ローンや教育ローンなどは「除外貸付け」と呼ばれ、貸金業法のルールからも外されています。ただし、銀行など金融機関によっては住宅ローンが組める年収の下限を300万円にするなど個別に設けているケースもあります。
住宅ローンと教育ローンを同時に利用するポイントは?
住宅ローンと教育ローンを併用できるかどうかは、審査の結果次第と考えたほうがいいでしょう。そこで、気をつけておきたいのが、事前にできるだけ余計な借り入れを片付けておくことです。例えば、自動車ローンが残っている場合は早めに完済しておく必要があります。これらのローンは「総量規制」に該当しないものの、審査で重要になってくるのは返済能力です。
年収に対して利用しているローンの額が多いと、審査に影響することは十分あり得ます。また、実際には金融機関ごとで個別に審査条件を設定していることが多いため、マイナスになる部分は可能な限り解消しておくことが得策です。
住宅ローンと教育ローンの同時利用は審査次第では可能
説明したように、住宅ローンと教育ローンを同時に利用することは可能です。これらのローンは総量規制に該当することもないため、借入額が年収を超えても問題はありません。ただし、利用できるかどうかは金融機関の審査結果次第です。自動車ローンなど他にもローンを抱えているときは、早めに完済しておくなどの対策は必要です。
出典
日本貸金業協会 総量規制が適用されない場合について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー
住宅ローン 金利別ランキング【PR】~あなたのニーズに合った住宅ローンをチェック!~
※弊社の提携会社のランキング
変動金利
固定金利10年
【auじぶん銀行の注意事項】
※金利プランは「当初期間引下げプラン」「全期間引下げプラン」の2種類からお選びいただけます。
ただし、審査の結果保証会社をご利用いただく場合は「保証付金利プラン」となり、金利タイプをご選択いただけません。
※固定金利特約は2年、3年、5年、10年、15年、20年、30年、35年からお選びいただけます(保証付金利プランとなる場合は、3年、5年、10年に限定されます)。
金利タイプを組合わせてお借入れいただくことができるミックス(金利タイプ数2本)もご用意しています。 お申込みの際にご決定いただきます。
※ただし、審査の結果金利プランが保証付金利プランとなる場合、ミックスはご利用いただけません。
※審査の結果によっては保証付金利プランとなる場合があり、この場合には上記の金利とは異なる金利となります。金利プランが保証付金利プランとなる場合は、固定金利特約が3年、5年、10年に限定されます
・変動金利について
※2024年11月現在・本金利プランに住宅ローン金利優遇割を最大適用した金利です。
※J:COM NET優遇割・J:COM TV優遇割は戸建のみ対象
※J:COM NET優遇割、J:COM TV優遇割、コミュファ光優遇割は適用条件充足後、3ヶ月後から適用開始となります。
※1借入期間を35年超でお借り入れいただく場合は、ご利用いただく住宅ローン金利に年0.15%が上乗せとなります。
【PR】おすすめの住宅ローン