更新日: 2021.10.13 セカンドライフ

年収がピークといわれる50代。みんなは老後資金をいくら貯めている?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部 / 監修 : 新井智美

年収がピークといわれる50代。みんなは老後資金をいくら貯めている?
多くの人が50代で年収のピークを迎える中で「みんなが老後資金をどのくらい貯めているか知りたい」「50代から老後資金を貯めるポイントを教えて」など疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
 
周りの50代の情報を知ることは、老後資金の計画を立てる上で参考になります。
 
ここでは、50代の平均年収や貯蓄額、老後資金を貯めるポイントについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

新井智美

監修:新井智美(あらい ともみ)

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

聞くのは耳ではなく心です。
あなたの潜在意識を読み取り、問題解決へと導きます。
https://marron-financial.com

年金だけでは足りない老後資金

 
2019年6月に金融審議会市場ワーキング・グループが発表した「高齢社会における資産形成・管理」によると、年金収入に頼った生活を送る高齢無職世帯は、毎月5万円の赤字が出るとしています。65歳から95歳まで30年間生きた場合は2000万円不足すると言われており、年金だけで老後生活を送ることは難しいと提示しています。
 
経済的に不自由のない老後生活を送るには、十分な老後資金が必要です。
 

50代の平均年収

 
国税庁「令和元年分 民間給与実態統計調査」の「事業所規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額」によると、事業所規模別の50代平均年収は次のとおりです。
 

事業所規模 50~54歳 55~59歳
1~4人 男:480万7000円
女:262万2000円
男:462万2000円
女:271万9000円
5~9人 男:565万円
女:292万7000円
男:561万8000円
女:280万5000円
10人以上 男:586万7000円
女:313万7000円
男:571万6000円
女:293万円
30人以上 男:581万5000円
女:319万円
男:599万7000円
女:298万7000円
100人以上 男:629万8000円
女:333万2000円
男:671万7000円
女:333万5000円
500人以上 男:735万円
女:351万5000円
男:750万5000円
女:338万6000円
1000人以上 男:818万1000円
女:354万円
男:829万4000円
女:303万5000円
5000人以上 男:923万6000円
女:304万9000円
男:916万6000円
女:272万円
合計 男:679万3000円
女:320万円
計:524万5000円
男:686万4000円
女:301万4000円
計:518万4000円

※国税庁「令和元年分 民間給与実態統計調査」より
 
50~54歳の平均年収は男性が679万3000円、女性が320万円、55~59歳の場合は男性が686万4000円、女性が301万4000円となっています。どちらも、全体で見ると520万円前後です。
 
また、事業規模が大きくなるほど、平均年収が高くなる傾向にあります。
 

50代の貯蓄額

 
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」によると、50代の金融資産保有額に応じた世帯割合は次のとおりです。
 

金融資産保有額 世帯割合
非保有 13.3%
100万円未満 6.4%
100~200万円未満 5.3%
200~300万円未満 5.3%
300~400万円未満 2.8%
400~500万円未満 3.4%
500~700万円未満 8.3%
700~1000万円未満 9.2%
1000~1500万円未満 11.7%
1500~2000万円未満 5.7%
2000~3000万円未満 10.8%
3000万円以上 13.8%

 
50代の金融資産保有額の平均は1684万円で、中央値は800万円です。
 
なお、単身世帯の50代の金融資産保有額は平均が924万円、中央値は30万円で、二人以上世帯と比べると大幅に少なくなります。
 

50代から老後資金を貯めるポイント

 
50代から老後資金を貯めるポイントは、支出の見直しと資産運用です。収入が増えなくても、支出の見直しができれば、貯蓄や投資に使えるお金は多くなります。また、老後まで時間をかけて資産運用をすることで、資産を増やせる可能性があります。
 
ここでは、50代から老後資金を貯める主なポイントについて見ていきましょう。
 

支出を見直す

 
50代から老後資金を貯めるためにも、支出を見直しましょう。支出を見直すことで、より多くのお金を貯蓄へまわせるようになります。家計簿アプリなども活用して、支出の見直しをして、不要な固定費などは削減しましょう。
 

資産運用をする

 
老後資金を貯めるのに資産運用も検討しましょう。元本割れのリスクはありますが、資産を増やせる可能性があります。例えば、iDeCoを活用すれば運用益は非課税で60歳以降受け取る際に控除があります。節税して資産運用ができるのでお得です。
 

現状を把握し、老後に向けて準備をしましょう。

50代の平均年収や貯蓄額を知るだけで終わってはいけません。平均年収や貯蓄額の情報から自分たちの立ち位置を知り、今後の老後資金計画に役立てることが大切です。家計簿アプリなどを活用した支出の見直し、iDeCoなどによる資産運用を行い、満足のいく老後生活を送れる準備を今日から始めていきましょう。1日でも早く行動を起こすことが大切です。
 
出典
金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」
国税庁長官官房企画課 令和元年分 民間給与実態統計調査
金融広報中央委員会知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)
金融広報中央委員会知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和2年)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
 
監修:新井智美
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)
DC(確定拠出年金)プランナー、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

ライターさん募集