老後資金はどれくらい必要?おすすめの貯め方を紹介!

配信日: 2022.08.20

この記事は約 3 分で読めます。
老後資金はどれくらい必要?おすすめの貯め方を紹介!
老後の生活に不自由しないために、老後資金を確保することも重要視されています。
 
実際、どのぐらいの老後資金があれば、お金の面で苦労せずに生活できるのでしょうか。
 
今回の記事では、老後資金について詳しく解説するので、参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

おすすめの老後資金の貯め方について


 
老後、安心して豊かな生活を送るためには、やはりお金が必要です。しかし、具体的にどうやって老後資金を貯めるべきか、わからない人も多いでしょう。具体的な貯め方として、下記のような方法が考えられます。

現在の生活費を見直す

長期的に働いて貯蓄を増やす

私的年金を利用する

 
詳しく解説していくので、参考にしてみてください。
 

現在の生活費を見直す

今すぐにでもできる方法として、生活費を見直し、コスト削減を心掛けるやり方が考えられます。
 
外食を減らしたり、セールの日を狙って買い物をしたりするのもその一環です。他にも車を持っていても、使用頻度が低いなら売却してしまい、必要なときは都度レンタカーを利用するのがおすすめです。ガソリン代や車検代、自動車税などの維持費がかからなくなります。
 
日々の生活で無駄に感じている費用があれば、節約していく意識をもてば自然と貯蓄に回せるお金が増えていくでしょう。
 

長期的に働いて貯蓄を増やす

体力と気力があるなら、長期的に働いて貯蓄を増やすのも1つのやり方です。
 
夫婦2人で働けば毎月少しずつ貯蓄していけるので、老後資金の足しにできるでしょう。会社員の人であれば、65歳で定年を迎えた後でも再雇用制度などを利用すれば、70歳近くまで働き続けられます。貯蓄の状況や体調を意識した上で、働く期間を検討していきましょう。
 

私的年金を利用する

公的年金だけでは不安という人は、私的年金であるiDeCo(イデコ)を利用する方法があります。
 
iDeCoは毎月、一定の掛け金を積み立てていき、60歳以降に私的年金としてお金が受け取れる制度です。掛け金は全額所得控除できるので、節税対策としても有効でしょう。
 

老後資金を貯めるならゆっくりと計画的に貯めていく

老後資金を貯めたくても、子どもの教育資金や住宅購入資金のため、なかなか貯められない家庭もあるかもしれません。しかし、いざ老後資金を貯めようと考えても、急に多額の資金を確保するのは難しいです。
 
短期間で老後資金を貯めるよりも、長期間で少しずつ老後資金を貯めていくようにしましょう。できる範囲から、少額でも良いので、毎月一定の金額は貯金に回すなど「続けられる工夫」を取り入れてみてください。計画的に資金を貯めていけば将来の生活に不安を覚える心配は少なくなります。
 
毎月の給料から、どの程度の金額なら無理なく貯蓄に回せるのか、現実的な計画を立てて取り組んでいきましょう。
 

老後資金は十分に確保しておこう

実際にどれだけ老後資金があれば良いのかは、どんな生活を望むかによっても異なります。しかし、ほとんどの場合公的年金だけではとても足りないのが実情です。お金の面で苦労の多い老後を送らないためにも、コツコツと貯蓄を増やすのが望ましいでしょう。
 
ただし、一度にまとまったお金を用意するのは難しいです。そこで、できるだけ長く働いたり、若いうちからiDeCoを始めたりなど、長期的な計画のもとに、老後資金をうまく貯めていきましょう。
 

出典

総務省統計局 家計調査年報(家計収支編)2019年(令和元年)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集