更新日: 2023.04.18 その他老後

【老後の生活】単身世帯の1ヶ月あたりに必要な生活費はいくら? どうやって準備する?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

【老後の生活】単身世帯の1ヶ月あたりに必要な生活費はいくら? どうやって準備する?
単身世帯の場合、年金生活の際に家族からの仕送りがない場合や、パートナーの分の根金を計算に入れることができないという状況があり、不安がのこります。今回は単身世帯の1ヶ月あたりに必要な生活費や、単身世帯が安心して暮らすための工夫についてご紹介します。
 
年金生活になっても、経済的に余裕をもって、穏やかに老後を過ごせるようになりましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

1ヶ月あたりの出費はどのくらい?

単身世帯の1ヶ月あたりに必要な生活費は、15万5046円程度と厚生労働省から提唱されています。単身世帯での平均的な金額ですが、単身世帯の場合は戸建ての持ち家よりもアパートやマンションといった賃貸に住んでいる場合が多いため、さらに家賃が入ってきます。
 
セキュリティやバリアフリーに特化したような住宅になると、どうしても家賃は高くなりがちです。厚生労働省が提示している金額よりもある程度多めに見積もっておいたほうがいいでしょう。
 

単身世帯でも安心して暮らすには?

単身世帯の場合、家族の収入やパートナーの年金にたよることができませんので、受給後の生活を考えて生活設計を立てる必要があります。受給前からある程度貯蓄をするだけではなく、家賃や電気代の基本料などの固定費を見直すなどの工夫が必要です。
 

受給前から貯蓄をする

年金が受給される前の段階で貯蓄をする方法です。老後のためにある程度貯蓄をしておけば、生活するだけで年金を使ってしまっても、ある程度余裕をもった生活ができます。年金を受け取ってから全てが生活費になってしまうのなら、いざというときのためにある程度まとまったお金を用意しておくと、単身世帯でも安心して暮らせます。
 

現在の固定費を見直す

家賃や通信量、光熱費といった固定費の見直しも、老後資金に余裕をもたせるためにできる工夫です。賃貸物件に住んでいるのなら、ある程度家賃の安い物件や地方自治体の支援が受けられる地域に引越すといった工夫で、ある程度の金額を抑えられます。
 
携帯電話もインターネットにあまり接続しないのなら、料金プランを見直すと無駄な金額を支払わなくて済みます。光熱費の基本料金見直しのために、契約内容を変更するのもよいでしょう。毎月固定で出て行く出費を安くできると、単身世帯でもお金がかかりすぎるという事態を防げます。
 

家賃の安い住宅にする

単身世帯の場合、戸建て住宅よりも賃貸アパートに入居する方が多い傾向にあります。近年では高齢者向けにバリアフリーに特化した物件や、セキュリティの充実した賃貸も多く存在しています。こうした物件は魅力的ではあるものの、家賃が高額になる場合もあるので、直ぐには決めずにほかの物件とも比較してみましょう。
 
バリアフリーに特化していなくても、段差が少なく、高齢者の方でも安心して入居できる物件や、管理人の出入りが多く、近所同士の接点が多いような地域で治安が良い場所もあります。いくつかの物件を見比べてみると、安くても住みやすい場所は多く存在しているので、住みやすくても家賃が安い物件を探してみるようにしましょう。
 

まとめ

単身世帯の年金受給者の場合、受け取る年金だけでは生活が満足にできないという事態に陥ってしまうこともあります。生活するのに精一杯になってしまうと、余裕のある老後とは言い難いので、先にある程度準備しておくことが大切です。
 
家賃や光熱費、通信量といった固定の出費は、可能な限り抑えられるように、事前に見直しておくと安心です。単身世帯でも安心して生活できるように、抑えられる部分はしっかり抑え、予め用意できるものはしっかりと用意しておくようにしましょう。
 

出典

公益財団法人 生命保険文化センター ひと目でわかる生活設計情報
厚生労働省 2019年全国家計構造調査 家計収支に関する結果
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集