更新日: 2023.06.16 定年・退職

退職金の「正しい」受け取り方とは?3つある選択肢を大解説

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

退職金の「正しい」受け取り方とは?3つある選択肢を大解説
転職や定年退職の際に受け取る退職金ですが、その受け取り方には、一時金と年金、その両方の併用という、3種類があります。それぞれ、どういった違いがあるのでしょうか、また、自分にとってお得な受け取り方は、どれになるのでしょうか。
 
今回は、退職金の3種類の受け取り方法について、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

退職金の受け取り方とは?

退職金は、勤めていた企業を退職する際に、雇い主から支払われるお金です。退職手当や、退職慰労金とも呼ばれます。
 
退職金は一時金、年金のほか、その両方で受け取る3種類の受け取り方法があります。
 
受け取り方は会社によって、選べることもあれば、決まっている場合もありますので、それぞれの受け取り方の特徴を把握したうえで、自分の会社が、どの方法を採用しているのかを確認しましょう。
 

一時金として受け取る場合

一時金は、退職金を退職所得として、一括で受け取ります。転職など、定年退職以外の場合には、一時金として受け取ることが一般的です。定年退職で一時金を選択した場合は、1000万円から2000万円程度を一括で受け取ります。
 

年金として受け取る場合

年金を選択した場合、毎月一定額を、企業年金として受け取ります。確定拠出年金(DC)や確定給付企業年金(DB)が有名です。公的年金にプラスされるお金があることで、退職金を老後の生活費として使いたい方は、年金として受け取るほうが安心と思われる方も多いでしょう。
 
一時金のように、まとまったお金を一度に受け取るのは怖い、自分で計画的に使う自信がないという場合も、年金として、月々で受け取ることを検討しましょう。
 

一時金と企業年金の両方で受け取る場合

比較的規模の大きな企業に勤めている場合は、一時金と年金を併用して受け取る方法が主流です。退職時に、ある程度の金額を受け取りつつ、老後も、毎月定額でお金を受け取れるようにできるため、心強い制度です。
 
もし、今から転職を検討しているのならば、老後を意識して、大企業を候補に入れることも、一つの選択肢かもしれません。
 

退職金はどう受け取ったほうがいい?

退職金は、一時金で受け取る場合と、年金として受け取る場合で、税金のかかり方が変わります。なぜなら、退職金は支払われる際に、税金が発生するからです。
 
一般的には、一時金のほうが税金面ではお得です。しかし、目先の金額に飛びついて選んでしまうと、せっかく一括で受け取っても、計画的に使用できず、もったいないことになりかねません。自身のライフスタイルやマネープランに合わせて、自分にとってどちらのほうがお得なのか、よく検討することが重要です。
 

一時金のほうが税金控除で優遇される

退職金を一時金で受け取った場合、税負担が軽くなります。退職所得という扱いになり、退職所得控除が適用されます。控除金額は、勤続年数が長いほど大きくなります。非課税枠の範囲では社会保険料もかからないため、優遇の大きい受け取り方です。
 
年金として受け取った場合には、公的年金等控除があります。しかし、扱いは雑所得となるため、控除額を上回った分は課税の対象です。国民健康保険や介護保険料が毎月の受け取り時に引かれるため、負担は大きくなります。
 
このことから、同じ企業に長く勤めていて、自分でお金の管理ができるのであれば、一時金を選択したほうがお得と考えられます。
 

年金として受け取るほうが総額は多くなる

企業年金は、一時金よりも税金はかかりますが、必ずしも損というわけではありません。確定給付企業年金などは、未払いの退職金を運用することで、月々の利益が上乗せされ、受け取りの総額は高くなる可能性があるからです。勤める企業や勤続年数などで、受け取る退職金の額にもよりますが、年金で受け取ったほうが、お得になる場合もあるといえます。
 
一時金と年金を併用して払ってくれる企業に属しているならば、それに越したことはありませんが、どちらかを選べる場合は、金額だけで判断せずに、自分のライフスタイルやマネープランに合わせた選択をしましょう。
 

自分に合った受け取り方ができるか確認しよう

退職金の受け取り方法はさまざまですが、一時金と年金を併用してくれる企業、どちらかを選べる企業、最初から決まっている企業と、所属する団体によって異なります。受け取り方は、自分で選択できるのか、すでに決まっているのなら、それは自分に合っている方法なのかを確認しつつ、よく考えることが重要です。
 
退職金の受け取り方も意識しながら、老後に備えたお金の準備をしていきましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集