更新日: 2023.10.19 セカンドライフ

50代夫の趣味がお金のかかる「バイク」で老後の資金が心配…趣味を楽しみながら貯金するコツは?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

50代夫の趣味がお金のかかる「バイク」で老後の資金が心配…趣味を楽しみながら貯金するコツは?
夫婦ともに50代にさしかかったとき、そろそろ老後の資金をためたいとお考えの方もいらっしゃるでしょう。しかしパートナーの趣味が、お金のかかるバイクだった場合は、老後の資金が心配になるでしょう。
 
本記事では、一般的な50代の平均貯金額を紹介します。またパートナーが、バイクのようにお金のかかる趣味を続けている場合でも、無理なく貯金が続けられる方法についても解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

20~50代の平均貯蓄額

金融広報中央委員会が公表している「家計の金融行動に関する世論調査 [二人以上世帯調査](令和4年)」によれば、50代の平均貯蓄額は1684万円とのことでした。また表1のように、年齢を重ねるほど、貯蓄額も多くなる傾向にあることが分かります。
 
表1

20代 339万円
30代 697万円
40代 1132万円
50代 1684万円
60代 2317万円

※金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査 [二人以上世帯調査](令和4年)」を基に筆者作成
 

バイクにかかる費用

バイクにかかる費用を見ていきましょう。排気量125~250CCのバイクを所持する場合にかかる費用について、表2にまとめました。
 
表2

二輪の軽自動車税(種別割) 3600円
自動車重量税 4900円(新車新規登録時のみ)
自動車損害賠償責任保険 8920円(24ヶ月)

※各ウェブサイトを参照して筆者作成
 
年間でかかる費用を計算すると、表2だけで1万7420円かかります。また表2の費用に加えて、駐輪場代やガソリン代もかかります。
 
例えば、年間で1万キロメートルほど走行する場合のガソリン代は、燃費30キロメートル/リットル・168円/リットルだとすると、5万6000円です。表2に5万6000円を加算すると、7万3420円になります。さらに駐輪場を借りる場合は、駐輪場代も加えてかかります。
 

計画的に出費を抑えて貯金するコツ

パートナーがバイクを趣味にする場合でも、計画的に出費を抑えれば、十分に貯金ができるでしょう。
 
バイクは、排気量が多いほど支払う税金が上がるため、排気量の少ないバイクならば、軽自動車税や重量税が抑えられます。
 
またガソリン代を節約するために、燃費のよいバイクを選んだり、月額料金が安い駐輪場を選んだりすることでも、出費を削減できます。
 

出費が少ないバイクを選んで貯蓄額を増やそう

パートナーの趣味がバイクに乗ることであっても、工夫して出費を抑えることで、無理なく貯金ができます。
 
例えば、比較的出費が少ない250CC以下のバイクを選んだり、車を売却して、バイクのみを利用したりするなど、さまざまな方法があります。趣味を楽しみつつ、夫婦で貯金を殖やしましょう。
 

出典

金融広報中央委員会 知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)各種分類別データ 5 種類別金融商品保有額(金融資産保有世帯)
横浜市 軽自動車税(種別割)について
国土交通省 自動車重量税額について 【新車新規登録を受ける場合】 2023年5月1日からの自動車重量税の税額表
国土交通省 自動車総合安全情報 自賠責保険ポータルサイト 主な車種・期間の保険料(共済掛金)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集