念願かなって大企業に内定!30年働けば満足いく退職金がもらえるでしょうか?

配信日: 2024.01.01 更新日: 2024.01.05

この記事は約 3 分で読めます。
念願かなって大企業に内定!30年働けば満足いく退職金がもらえるでしょうか?
大企業に就職すると、規模の小さな企業で働くよりも多くの収入を得られるのが一般的です。また、退職金も多くなる傾向にあります。大企業で30年間働けば、老後も安心できる程度の退職金がもらえると考え、安心感を抱く人も少なくありません。しかし実際に大企業で働き続けると、どの程度の退職金が受け取れるのでしょうか。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

大企業の退職金額の相場

中央労働委員会による「賃金事情等総合調査」を確認すると、大企業の退職金の額を知ることができます。この調査の対象となっているのは、資本金5億円以上かつ労働者1000人以上の企業です。中小企業基本法では、資本金などが3億円以下または従業数員300人以下を中小企業と定めているので、この調査は大企業を対象としたものと考えて問題ないでしょう。
 
令和3年の同調査結果によると、職種が「事務・技術(総合職)」で勤続30年の人のモデル退職金額は、大卒者で1915万4000円となっています。高卒者は、1367万9000円です。
 
ちなみに、勤続35年となると、大卒者は2364万9000円、高卒者は1669万4000円となります。学歴や勤続年数により差はあるものの、4年制の大学を卒業しすぐに就職した大企業で30年以上働けば、2000万円前後の退職金が受け取れるとみてよいでしょう。
 

老後に必要な生活費の相場

つづいて、老後の生活にどの程度のお金がかかるのかをみてみます。総務省統計局の「家計調査」の結果によると、世帯主が65〜69歳の2人以上の世帯における1ヶ月あたりの平均消費支出額は、約28万9000円です。それ以降は徐々に減っていきますが、85歳以上でも毎月の消費支出額は平均で20万円を超えています。
 
一方で、日本年金機構によると、令和5年度における夫婦2人分の標準的な年金額は、月額22万円ほどとなっています。あくまでも参考程度とはなりますが、80歳ほどの年齢になってやっと生活費と年金額が釣り合う計算です。
 
仮に1ヶ月あたりの消費支出額を25万円とし、かつ標準的な年金額を受け取れるとした場合、毎月3万円ほど足りない計算となります。年間では36万円、65〜85歳までの20年間では720万円です。人生100年時代といわれており、上記の年金額も40年間働いた場合の額であるため、世帯によっては不足分が1000万円を超える可能性は十分にあるでしょう。
 
毎月の生活費が数万円程度多くなるだけでも、20年間ではさらに数百万円から1000万円以上のお金が必要となります。ある程度ゆとりのある生活を望むのであれば、やはり2000万円前後足りなくなるケースを想定しておかなければいけません。
 

安心できるかは生活水準と貯蓄次第

大企業で30年間働いた際の退職金が2000万円ほどとすれば、年金で足りないぶんを補うだけで、すべての退職金が消費されてしまう可能性があります。少なくとも、ゆとりのある生活を送ろうと思えば、2000万円の退職金のみでは十分ではないといえるでしょう。老後の生活が安心できるものとなるかは生活水準によります。
 
また、現役時代にどれだけ貯蓄をしていたかも重要です。老後も毎月の生活費は30万円以上、できれば40万円ほどはかかると想定し、貯蓄に励んでみましょう。そうすれば、退職金が入ったあとに少しぜいたくをするなど、退職後も働く必要なくゆとりをもって生活できる可能性が高まります。
 

大企業でも退職金のみでは老後が安心とは限らない

大企業で30年間働くと、2000万円ほどの退職金を受け取れる可能性があります。一方で、老後の生活費は毎月20〜30万円ほどかかり、年金だけでまかなえる世帯は多くはありません。
 
赤字の分を退職金でまかなう生活では、そこまでゆとりのある老後は望めないでしょう。老後も安心して生活を送るには、現役時代からの資産形成が不可欠です。退職金のみに頼らなくても済むよう、早いうちから資産形成に励んでおきましょう。
 

出典

中央労働委員会 令和3年賃金事情等総合調査(確報)
総務省統計局 2022年家計調査
日本年金機構 令和5年4月分からの年金額等について
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集