【老後破産まっしぐら!?】60代で貯蓄額が「0円」の人はどれくらいいるの?
配信日: 2024.02.19
そこで今回は、60代の貯蓄額の現状について、データを基に解説します。60歳からの貯蓄方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
60代で貯蓄額が0円の人は平均で約2~3割
まずは、60代で貯蓄額が0円(金融資産非保有)の方の割合を見てみましょう。金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」によると、60代で金融資産を持っていない方の割合は、表1の通りです。
表1
単身世帯 | 二人以上世帯 | |
---|---|---|
金融資産非保有 | 28.5% | 20.8% |
※金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査]/[二人以上世帯](令和4年)」を基に筆者作成
単身世帯では28.5%、二人以上の世帯で20.8%と単身世帯の方が金融資産の保有していないことが分かります。平均で約2~3割が貯蓄をしていないことになります。
60代の平均貯蓄額はどのくらい?
次は、60代の平均貯蓄額を見てみましょう。
金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)」では、60代の金融資産保有額が発表されています。単身世帯と二人以上世帯、それぞれの保有額の割合と平均貯蓄額を、表2にまとめました。
表2
平均貯蓄額 | 中央値 | |
---|---|---|
単身世帯 | 1338万円 | 300万円 |
二人以上世帯 | 1819万円 | 700万円 |
※金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和4年)[単身世帯調査]/[二人以上世帯]」を基に筆者作成
60代の平均貯蓄額は単身世帯で約1338万円、二人以上の世帯では約1819万円となっています。
60歳からできる貯蓄方法は?
60代の約2~3割の方が貯蓄をしていないことが分かりましたが、60歳からでもお金はためられます。
まず65歳になると、公的年金が受け取れます。受給額には個人差がありますが、老後の生活を支える大事な収入源です。さらに、できる限り長く働くことで、年金以外の収入を増やせるでしょう。
収入を増やす以外にも、出費をなるべく少なくすることが大切です。固定費や生活費を見直し、出費を少なくすることで、年金でのやりくりもしやすくなるでしょう。その分、退職金や給与を貯蓄に充てることが可能です。
定年退職後に働く予定のない方は、早いうちから老後資金を準備しておく必要があるでしょう。
老後のための貯蓄は早めに準備しよう
金融資産を持たない60代は、単身世代で28.5%、二人以上の世帯で20.8%と、全体の約2~3割でした。
対して60代の貯蓄額の平均は、単身世代で約1338万円、二人以上の世代で約1819万円と、貯蓄している方は計画的に老後に向けて備えていることが分かります。60代で貯蓄がない方は、今回ご紹介した方法を実践してみましょう。
出典
金融広報中央委員会 知るぽると 家計の金融行動に関する世論調査
[単身世帯調査] 各種分類別データ(令和4年)1. 金融資産の状況等 表番号4 金融資産 保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
[二人以上世帯調査] 各種分類別データ(令和4年)1. 金融資産の状況等 表番号4 金融 資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー