更新日: 2024.05.01 セカンドライフ
そろそろ定年だけど、退職金「1500万円」と「月20万円」の年金があれば老後は問題なし? 老後の“平均支出”をもとに試算
本記事では「退職金の平均支給額」「65歳以降の生活にかかる平均費用」について解説していきます。そして最終的に「退職金1500万円と1ヶ月の年金20万円でも生活していけるのか」について説明していきますので、定年後の生活について悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
退職金の平均支給額とは?
定年した人たちが退職金をどのくらいもらっているのか気になる人もいるでしょう。厚生労働省が2023年に行った就労条件総合調査によると、民間企業において2022年中に退職した人に支払われた退職金の平均は図表1の通りです。
図表1
厚生労働省 令和5年就労条件総合調査 退職給付(一時金・年金)の支給実態を基に著者作成
図表1の金額は、勤続20年以上かつ45歳以上の退職者を対象としています。学歴や退職事由、職種によって退職金の平均額が上下しており、大学・大学院卒の人の退職金が全体的に高い傾向があります。
ただし、定年を迎える前に退職する早期退職優遇制度を利用した場合には、学歴や職種による退職金の平均額の差が少なくなる傾向があるようです。また定年まで勤務すると、どの業種においても1000万円以上の退職金をもらえることも分かります。
【PR】日本財託グループセミナー
65歳以上の平均支出額とは?
65歳以降の生活費にかかる費用を見ていきましょう。総務省の調査によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯の2023年の消費支出は25万959円、社会保険料などの非消費支出を合わせると28万2497円となっています。
また単身無職世帯の場合は月の平均支出額は14万5430円、非消費支出が1万2243円で、総支出合計は15万7673円となっています。図表2に支出項目の平均費用の一部を抜粋します。
図表2
総務省 2023年家計調査報告[家計収支編] 2023年(令和5年)平均結果の概要を基に筆者作成
支出項目の中では夫婦2人世帯においても、単身世帯においても、「食料」「教養娯楽費」「交通・通信費」「光熱・水道」の順に支出金額が大きくなっています。この調査の結果を踏まえた上で、現在の自分の生活の支出と比較し、平均支出よりも多くなっている分については見直してみた方がよいかもしれません。
退職金1500万円と1ヶ月の年金20万円で生活していける?
退職金1500万円と1ヶ月の年金20万円で生活していけるのか、計算してみましょう。65歳以上の平均支出額をもとにして考えていきます。
夫婦2人世帯の場合
夫婦2人の場合の平均支出額が28万2497円となっており、1ヶ月あたりの年金額20万円だと約8万2000円不足しています。不足分を退職金から取り崩して補う場合、何年間退職金で生活費を賄えるか計算すると、「1500万円÷8.万2000円=183ヶ月(15年3ヶ月)」となります。
65歳の15年後は80歳で、平均寿命が男性約81歳、女性約87歳であることを考えると、退職金からの補填(ほてん)だけでは足りない可能性があります。固定費の見直しを行うことで支出を下げるか、生活費の足しのために短時間でも働くことを検討したほうがいいかもしれません。
単身世帯の場合
単身世帯の平均支出額は15万7673円となっており、年金20万円でカバーできる形となっています。ただし突発的なけがや病気の際、介護が必要になった際の費用を考えておく必要があります。支出の見直しを行うことで、充実した老後生活を送りましょう。
退職金1500万円と1ヶ月の年金20万円で生活していけるかどうかは世帯によって異なる!
今回は、退職金1500万円と1ヶ月の年金20万円で生活していけるのかについて解説しました。定年後の平均支出額を定年退職後の生活の参考にし、さらに固定費の見直しを行うことで、余剰資金の確保に努めたほうがよいでしょう。
出典
厚生労働省 令和5年就労条件総合調査 退職給付(一時金・年金)の支給実態
総務省 2023年家計調査報告[家計収支編] 2023年(令和5年)平均結果の概要
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー