老後資金は夫婦で「2000万円ずつ」貯めておくべきでしょうか?「4000万円」あればさすがに老後破産にはなりませんよね?

配信日: 2024.06.29

この記事は約 3 分で読めます。
老後資金は夫婦で「2000万円ずつ」貯めておくべきでしょうか?「4000万円」あればさすがに老後破産にはなりませんよね?
老後2000万円問題など、老後の生活で必要となる資金が話題になっています。大きな金額であるため「果たして貯められるのだろうか」と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
 
結論からいうと、老後に必要な資金は、受け取れる年金と生活費を踏まえたうえで余裕をもって準備する必要があります。今回は老後の生活にかかる費用や実際に不足する金額について紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

高齢者の生活にかかる費用

まず老後にかかる生活費を確認しましょう。表1は総務省統計局の「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」における65歳以上の夫婦のみの無職世帯の平均的な出費です。
 
表1

項目 月平均額
食料 7万2930円
住居 1万6827円
光熱・水道 2万2422円
家具・家事用品 1万477円
被服及び履物 5159円
保健医療 1万6879円
交通・通信 3万729円
教育 5円
教養娯楽 2万4690円
その他の消費支出 5万839円
非消費支出 3万1538円
合計 28万2497円

※総務省統計局「家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」を基に筆者作成
 
上記より、食費や交通費にかかる金額が大きいことが分かります。
 

85歳まで生きる場合

同資料より、65歳以上の夫婦のみの無職世帯の実収入は24万4580円でした。よって毎月3万7917円の赤字が発生することが分かります。
 
毎月3万7917円の収入が不足した状態で85歳まで生きる場合、不足する金額は20年間で910万80円です。そのため、老後に一人2000万円、夫婦で4000万円貯蓄を用意した場合は、十分に不足分を補えると考えられるでしょう。
 
しかし、介護や医療に備える資金も貯めておく必要があるでしょう。高齢になるほど介護やけがや病気のときにも十分に対応できる資金も用意しなければならないと考えると、一人2000万円ではやや心もとないかもしれません。
 

孫や旅行にお金をかける場合はゆとりが必要

平均的な年金を受け取っている場合には、老後までに2000万円を貯金すると生活していけます。しかし、孫や子どもの生活を支援したり、旅行などのレジャーを充実させたりしたい場合にはもう少し資金に余裕があったほうがいいかもしれません。
 
たとえば、孫の進学費用をだすケースについて考えてみましょう。大学に進学し、私立で一年間あたり100万円以上の学費がかかると仮定した場合、4年間で400万円以上の出費になるため、もっと蓄えが必要になります。
また、子どもの結婚や出産、孫の誕生日や七五三など、さまざまなイベントが発生します。そのたびにお祝い金としてまとまった出費が必要になると考えると、最低限の生活費だけでは足りなくなる可能性があるでしょう。生活や介護・医療にかかるお金とは別に、自分を取り巻く環境に合わせた蓄えも必要といえます。
 

老後に向けて意識したい見直しポイント

老後に向けてまとまった資金を準備することは不可欠です。資金を貯めるには、収入を増やすだけでなく、無駄な出費を抑えることも大切です。現在の生活を見直すことで出費を抑えられたり、計画的にお金が使えたりします。主に下記のポイントをチェックしましょう。

●固定費を見直す
●不要なものを処分する

固定費が高い場合、各種サービスを安いプランに切り替えたり、不要なものは思い切って契約解除したりすることをおすすめします。さらに、家のなかに不要なものがないか確かめてみることも必要です。
 
高齢になってから生前整理をしようとしても、体力的に厳しくなり、なかなかはかどらないでしょう。まだ体が十分に動くうちから断捨離を進め、将来処分にお金がかからないようにしておくといいでしょう。
 

老後は早めの資金準備が必要

老後の備えは早めに始める必要があります。資金の準備はもちろん、不要なものを減らし、最低限の出費にとどめるよう習慣づけておくといいでしょう。できるだけ若いうちから老後の生活に向けて準備を進め、安心して過ごせるようにしましょう。
 

出典

総務省統計局 家計調査報告[家計収支編] 2023年(令和5年)平均結果の概要
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集