【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.07.14 セカンドライフ

65歳で現在の貯金額は「3000万円」です。最近「もしかしたら足りないのでは?」と不安を感じ始めました…このままでいいのでしょうか?

65歳で現在の貯金額は「3000万円」です。最近「もしかしたら足りないのでは?」と不安を感じ始めました…このままでいいのでしょうか?
貯金を中心に生活することを考えている高齢者にとっては、インフレーション(以後インフレ)が起こると老後資金に不安が生じます。例えば65歳で貯金額が3000万円の場合でも、インフレによって老後資金が足りなくなるのでは、と不安に感じるかもしれません。
 
そこで今回は、インフレが老後資金に与える影響について調べてみました。「65歳で貯金額3000万円」を平均と比較しつつ、インフレに対応する方法についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

65歳で貯金額3000万円を平均と比較

金融広報中央委員会 知るぽると「家計の金融行動に関する世論調査(令和5年)」によると、貯蓄のない世帯も含む60代の平均貯蓄額は以下の通りです。
 

・60代単身世帯:1468万円(中央値:210万円)
・60代2人以上世帯:2026万円(中央値:700万円)

 
貯蓄のない世帯を除いた場合の、60代の平均貯蓄額は以下の通りです。
 

・60代単身世帯:2240万円(中央値:1100万円)
・60代2人以上世帯:2588万円(中央値:1200万円)

 
同調査から、65歳で貯金額3000万円の世帯は、60代全体の平均よりも多いことが分かります。
 

【PR】日本財託グループセミナー

【PR】日本財託セミナー

物価上昇が与える老後資金への影響

さまざまな商品の値上がりが続くと、元々の金額で買える物やサービスが減って、生活水準を保とうとすると以前よりも多くのお金が必要です。現役世代の場合は物価の上昇に応じて賃上げの可能性がありますが、貯金を中心に生活しようとしている高齢者の場合は、老後資金が不足する可能性があるでしょう。
 
貯金額が3000万円あったとしても、日本では長期間にわたって超低金利政策が続いていて、銀行に預けているお金もほぼ増えていない状況です。貯蓄が銀行預金のみだと、インフレの時代ではお金の価値が下がって、予定通りの老後生活が送れなくなる可能性があります。
 
なお、総務省統計局の「家計調査報告書[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯では、年金収入だけでは毎月3万7916円の不足が生じるとのことです。
 
物価の変動がなくこのままの状態が続くと仮定すると、毎年約45万5000円、30年で約1365万円の不足です。「余裕のある生活をしたい」「たまにはぜいたくをしたい」といった場合の不足額はさらに大きくなるでしょう。
 
貯金3000万円があれば老後30年は不足額を補えると思うかもしれませんが、今後物価が上がって消費支出が増える可能性も考えられます。例えば物価が2倍以上に上がるようなケースでは、生活はギリギリになると予想できるでしょう。
 

インフレが続くと現金の価値は目減りする! 貯金中心の高齢者は対策が必要かも

インフレが続くと現金の価値は目減りするため、老後資金に大きな影響が及ぶことが考えられます。65歳で貯金額3000万円は平均よりも多いですが、物価上昇が続くことで老後資金が足りなくなる可能性もあります。
 
年金・貯金を中心に老後生活を送ろうとしている場合も、インフレに強い資産を持つようにすれば、インフレが進んだときに役立つかもしれません。
 

出典

金融広報中央委員会 知るぽると
 家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和5年)表番号3.4
 家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)表番号3.4
総務省統計局 家計調査報告[家計収支編]2023年(令和5年)平均結果の概要(19ページ)
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集