更新日: 2021.12.16 国民年金
学生時代の年金を追納したい。会社員が一番得する追納方法とは?
今回は、会社員が学生時代の年金を追納する際の方法について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
ファイナンシャル・プランナー
住宅ローンアドバイザー ,宅地建物取引士, マンション管理士, 防災士
サラリーマン生活24年、その間10回以上の転勤を経験し、全国各所に居住。早期退職後は、新たな知識習得に貪欲に努めるとともに、自らが経験した「サラリーマンの退職、住宅ローン、子育て教育、資産運用」などの実体験をベースとして、個別相談、セミナー講師など精力的に活動。また、マンション管理士として管理組合運営や役員やマンション居住者への支援を実施。妻と長女と犬1匹。
年金の追納は早ければ早いほどお得
学生時代に納付特例制度を利用した後、追納を行うにあたっては、できる限り早めに追納を行うことをおすすめします。というのも、納付特例制度が承認された期間の翌年から3年度目以降の追納分には加算額を加えて支払う必要があるのです。この加算額は期間を経ると共に増額されていくため、早めに納める必要があります。
加算額がかからない2年度目までに納めてしまうのが最も理想的ですが、社会人になったばかりの時点では追納できるだけの経済的な余裕が持てないことも多く、なかなか現実的とは言いにくいです。
もちろん、無理に2年度目までの追納を目指す必要はありませんが、追納までに時間がかかるとそれだけ加算額も大きくなってしまいます。加算額が発生する3年度目以降に納付する場合も、ある程度経済的に余裕ができたタイミングですぐに追納を行うのがお得に追納するコツです。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
追納には節税効果がある
実は、年金の追納には節税効果が存在します。社会人2年目以降においては、前年度から発生した給与所得によって所得税や住民税が発生しますが、所得税や住民税が2年目における給与上昇をよりも高くなってしまう場合、結果として社会人2年目の手取り収入が1年目と比較して少なくなってしまうのです。この事態を回避する手段のひとつこそ、まさに年金の追納なのです。
所得税や住民税には、「社会保険料控除」という制度が存在します。納税者が自身、あるいは自身の扶養家族の社会保険料を支払った場合、支払った分全額が税額を計算する際に所得から引かれます。所得が高ければ高いほど税額は高くなりますから、控除は節税において極めて重要なファクターなのです。
そして、国民年金保険料はこの社会保険料控除の控除額として適用することができ、それは追納も例外ではありません。追納を行うと、翌年の所得税や住民税が下がるため、翌年の手取り額が増えます。追納によって将来受け取れる年金額が増えるだけでなく、実は翌年の給与手取り額を増やすという短期的な効果も期待できるのです。
注意点としては、この社会保険料控除を受けるためには年末調整や確定申告において追納したことの申告を行わなければならない点が挙げられます。申告しない限り税務署側も追納の事実を確認することができませんので、追納を行った年は確定申告や年末調整においてしっかりと追納した事実を申告するようにしましょう。
早めの追納で加算額を抑えつつ、節税効果を最大限に得よう
早めの追納は加算額を抑えるだけでなく、翌年の所得税と住民税を抑える効果があります。加算額のことを考えると、早めに行ってしまうに越したことはありません。もちろん、追納によって将来受け取れる年金額が増える効果もあります。賞与や給与の上昇分をうまく生かして、学生時代の年金の追納を早めに終わらせてしまいましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー