更新日: 2022.07.31 その他年金

基礎年金番号の調べ方とは? 最新の記録も確認できる便利な方法を紹介

基礎年金番号の調べ方とは? 最新の記録も確認できる便利な方法を紹介
日本に住む20歳以上の人や20歳未満で厚生年金に加入した人には基礎年金番号が付与されています。成人年齢は18歳になりましたが、国民年金の加入は20歳からです。
 
これは各人に割り当てられ、生涯変わらない番号です。似たような番号でマイナンバーがありますが、今のところ基礎年金番号でなければできない手続きもありますので、しっかり管理してください。
宿輪德幸

執筆者:宿輪德幸(しゅくわ のりゆき)

CFP(R)認定者、行政書士

宅地建物取引士試験合格者、損害保険代理店特級資格、自動車整備士3級
相続専門の行政書士、FP事務所です。書類の作成だけでなく、FPの知識を生かしトータルなアドバイスをご提供。特に資産活用、相続トラブル予防のため積極的に「民事信託(家族信託)」を取り扱い、長崎県では先駆的存在となっている。
また、離れて住む親御さんの認知症対策、相続対策をご心配の方のために、Web会議室を設置。
資料を画面共有しながら納得がいくまでの面談で、納得のGOALを目指します。
地域の皆様のかかりつけ法律家を目指し奮闘中!!
https://www.shukuwa.com/

基礎年金番号とは

年金関係の手続きをする際に必要となる番号です。具体的には、就職や転職したとき、個人型確定拠出年金(iDeCo)の申し込み、年金の受給請求時にも必要になります。
 
基礎年金番号は、平成9年1月に導入されました。それ以前は、公的年金制度ごとに年金番号が付けられていました。そのため、転職などで加入の制度が変わった場合に年金番号が複数となり、年金請求の際に番号ごとの照会が必要で、調査に時間がかかりました。これを改善し、確実な年金支払いとサービス向上を図るために基礎年金番号が導入されたのです。
 
平成8年12月以前に、国民年金や厚生年金保険の年金番号を持っていた人は、年金番号がそのまま「基礎年金番号」となりました。共済組合の年金番号は桁数が違いましたので、新しい基礎年金番号が付与されました。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

年金手帳

令和4年4月から初めて年金制度に加入する場合、年金手帳は交付されず、「基礎年金番号通知書」が発行されます。既に年金手帳を持っている人には「基礎年金番号通知書」は発行されませんので、年金手帳は大切に保管してください。
 


出典:日本年金機構 「基礎年金番号・年金手帳について」
 

1.昭和29年5月~昭和49年10月  厚生年金保険被保険者証
2.昭和35年10月~昭和49年10月 国民年金手帳(茶色、水色、薄橙色など)
3.昭和49年11月~平成8年12月 オレンジ色の年金手帳
4.平成9年1月~令和4年3月  青色の年金手帳
5.令和4年4月~        基礎年金番号通知書

 
「基礎年金番号通知書」は青い年金手帳の人には発行されませんが、共済組合において資格の取得手続きを行い、共済組合以外の加入履歴がない人には発行されています。
 

基礎年金番号の調べ方

(1)自分で調べる

・青色の年金手帳:手帳を開いて氏名の上に記載されています。
 
・青色以外の年金手帳:平成9年1月1日に「基礎年金番号通知書」が発行されています。会社に年金手帳を預けていた人は、表紙の裏などに貼り付けられていることが多いようですので、確認してください。
 
・年金定期便:平成28年度分(平成28年4月~平成29年3月送付)の「年金定期便」には、基礎年金番号が記載されています。
 
・国民年金保険料の納付書:第1号被保険者で、年金保険料を現金支払いの場合、毎年4月上旬頃に基礎年金番号の記載がある納付書が届きます。
 
・国民年金保険料の口座振替額通知書:口座引き落としの第一号被保険者には、毎年4月頃、基礎年金番号記載の「口座振替額通知書」が送付されます。
 
・年金証書:年金受給資格を満たし、請求手続きにより受給権が認められると受け取る年金証書にも基礎年金番号が記載されています。

 
(2)会社:会社員の場合は、総務部など保険を扱っている部署で確認できます。
 
(3)年金事務所:近くの年金事務所でも確認できます。
 
(4)ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号:0570-058-555(ナビダイヤル) / 03-6700-1144(一般電話)※050で始まる電話の場合、ねんきん定期便を用意して問い合わせます。後日、基礎年金番号が郵送されます。
 

仮基礎年金番号

99で始まる基礎年金番号は、正規の番号が未確認の人に付けられる仮の番号です。基礎年金番号が複数になると、それぞれ別人の記録として扱われ問題が生じますので、年金事務所に相談して正規の基礎年金番号を取得してください。
 
1人に1つの基礎年金番号を導入したことで、全ての公的年金を一元管理することができるようになり、制度ごとに分かれていたころの問題が解消され、効率化が図られました。年金関係の手続きの際は、何かと必要になる番号ですから、記載のある書類は大切に保管しておきましょう。
 

出典

日本年金機構 基礎年金番号・年金手帳について
 
執筆者:宿輪德幸
CFP(R)認定者、行政書士
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集