【相談実例】老後の事考えると厚生年金を手放すのが不安・・どうしたら

配信日: 2018.05.29 更新日: 2019.01.10

この記事は約 3 分で読めます。
【相談実例】老後の事考えると厚生年金を手放すのが不安・・どうしたら
フルタイム正社員として、夫婦で会社勤めをしている奥様から相談がありました。
 
個人事業主として活動したいと思うようになり、そのためには副業程度では難しい。
 
だけど会社を辞めて厚生年金を手放すのは、どれくらい不利なことだろうか。老後のことを考えたらこのまま会社員でいるべきか、とお悩みでした。
塚越菜々子

Text:塚越菜々子(つかごし ななこ)

CFP(R)認定者

1級ファイナンシャル・プランニング技能士
お金の不安を賢く手放す!/働くママのお金の教養講座/『ママスマ・マネープログラム』主催
お金を貯める努力をするのではなく『お金が貯まる仕組み』づくりのサポート。保険や金融商品の販売を一切せず、働くママの家計に特化した相談業務を行っている。「お金だけを理由に、ママが自分の夢をあきらめることのない社会」の実現に向け、難しい知識ではなく、身近なお金のことをわかりやすく解説。税理士事務所出身の経験を活かし、ママ起業家の税務や経理についても支援している。
https://mamasuma.com

相談者の状況

夫婦とも正社員で厚生年金。家計は整っており、「子どもの教育への投資」を重点的にしていきたいとの考えがありました。実際に教育費用の貯金も確実にできており、その点に関しては望みどおり準備できるような体制が取れています。
 
非常にバランスのよい落ち着いた家計といえる状態が保てていました。
 
ただし、主人が自営業で長い間国民年金のみだったということと、教育費への比重が高いことを自覚しており、住み替えが想定される住居と老後の資金に関しては少し心配があるとのことでした。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

まずは厚生年金の役割を簡単に知る

年金制度の仕組みというのは実は大変複雑で、それを正確に理解しようとするのは難しいものです。ざっくりとした認識でいいので解説しました。
 
厚生年金は年金制度の「2階」の部分とよく言われます。1階部分に相当する国民年金に上乗せされ、給料に応じて保険料の徴収や給付が行われます。老後にお金をもらうためだけの制度ではなく、大きく3つに分かれています。
 
1つ目は老後に支給される「老齢年金」。2つ目は、本人がなくなった場合に残された家族に支給される「遺族年金」。3つ目は、一定の障がい状態になった場合に支給される「障害年金」です。
 
それぞれがどんな役割を持っているのか知ることで、代替え案を考えるヒントになるはずです。
 

今のまま厚生年金をかけた場合をシミュレーション

相談者は家計が整っていることで、普段の生活を維持していくのにどれくらいお金がかかるかは、比較的想定しやすくなっていました。厚生年金を手放しても国民年金には加入していることになります。
 
自分がもし病気やケガとなってしまった場合も、最低限の保障は国民年金から受けられますので、そちらについても簡単に調べておくとよいでしょう。
 
そして、相談者が心配していた老後の年金についての対策は、まず「このまま厚生年金に加入し続けた場合」を想定することが大切です。
 
あくまでシミュレーションではありますが、日本年金機構のウェブサイトから無料で登録できる『ねんきんネット』のサービス利用をお勧めしました。
 
例えばどのくらいの金額が平均寿命までの期間で受給できるようになるのか、大まかでも数字がわかるほうが対策はしやすいからです。
 

厚生年金以外の代替え手段を知る

厚生年金は上述したとおり2階建ての部分。この部分を補う方法はいろいろあります。国民年金基金や確定拠出年金。個人事業主の場合は小規模企業共済などの制度が利用できる場合もあります。
 
会社を辞めてから事業を興すのであれば、どれくらいの収益が上がれば会社員で過ごした場合と同じぐらいの水準が維持できるのか大まかにでも計算することも大切ですし、厚生年金をいきなり手放すのが不安な場合は副業から始めてみるのもいいでしょう。
 
もちろん究極は、貯金があればどの場合にも対応することができます。
 
安定し整った家計で暮らしていくと、ついそれを守ることが大事なことのように思えてしまいます。ですが、どんなにしっかりとシミュレーションしたところで、あくまで予測でしかありません。
 
整った家計だからこそできるチャレンジもあります。
 
正しさや安定に縛られすぎることなく、お金の知識を味方につけて一度きりの人生を楽しんでもらえるように提案しました。
 
Text:塚越 菜々子(つかごし ななこ)
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP(R)認定者
お金の不安を賢く手放す!/働くママのお金の教養講座/『ママスマ・マネープログラム』主催

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集