「年金事務所」ってどこにあるの? いつ開いている?予約はいる? ちょっとした疑問を解決します!

配信日: 2023.01.27

この記事は約 4 分で読めます。
「年金事務所」ってどこにあるの? いつ開いている?予約はいる? ちょっとした疑問を解決します!
年金事務所は年金手帳・年金証書の再発行や健康保険・厚生年金保険に関する事業所からの届け出の受付、保険料の徴収などの業務をおこなっています。
 
また、手続きだけでなく、年金に関するさまざまな相談にも対応してくれます。とはいえ、年金事務所がある場所やいつ開いているのか、予約は必要なのかなど、意外とその実態は分からない方も多いのではないでしょうか?
 
本記事では年金事務所の役割をみた上で、多くの人が抱く疑問について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年金事務所とは

年金事務所は厚生年金および国民年金を運営する日本年金機構の業務をおこなっており、厚生労働省が設置しています。年金に関する全ての手続きや相談ができ、将来受け取れる年金額の確認などは年金事務所のみが対応可能です。
 
ところで、類似する窓口で各市区町村の役所(役場)にある国民年金担当部署(課・係など)があります。国民年金課では、国民年金に関するほとんどの手続きができます。
 
年金事務所との違いは、対応できるのは国民年金に関する手続きのみ、利用できるのは住んでいる地域にある役所のみ、年金額の確認はできないといった点です。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

年金事務所はどこにあるのか

日本年金機構のウェブサイトによると、年金事務所は全国47都道府県に312カ所設置されています(2023年1月現在)。役所の場合は、住んでいる自治体にある窓口しか利用できませんが、年金事務所は全国どこでも相談を受け付けてもらえます。
 
例えば、県外に住む年金暮らしの親が死亡した場合、自分にとって最寄りにある年金事務所で親の死亡に関する手続きをすることができます。
 
特に管轄を気にする必要はないため、何かあれば自分が行きやすい年金事務所に行けばよいでしょう。なお、最寄りの年金事務所は日本年金機構のウェブサイトで検索できます。
 
ちなみに、年金事務所が近くになかったとしても、「年金の出張相談」が来てくれる場合があります。自分から行けない場合、出張相談が可能かどうか確認してみましょう。
 

年金事務所はいつ開いているのか

普段行き慣れていないと、年金事務所に行こうと思っても、いつなら大丈夫なのか、予約はいるのかといった点も気になるものです。
 
年金事務所は、基本的には平日の午前8時30分から、午後5時15分まで開設しています。さらに、週の初日は時間延長として、午後7時までが受付時間です。また、週末相談として、毎月第2土曜日は午前9時30分から午後4時まで開いています。
 

年金事務所に予約はいるのか

年金事務所は予約をしなくても行くことは可能です。しかし、美容室などと同様に予約している人が優先されますので、混んでいると待たなければならない場合もあります。
 
行く年金事務所と日時が決まったら、事前に予約を済ませましょう。予約することで、スムーズに相談できたり、相談内容に対してスタッフが事前に準備してくれたりします。
 
予約の方法としては、インターネットと、予約受付専用電話からの2種類が可能です。ただし、インターネットからの予約は老齢年金の請求に関する手続きのみとなっています。電話での予約は、予約相談希望日の前日までが受付できますので、ぜひ活用するようにしましょう。
 

年金相談センターでも相談可能

年金事務所と同様に、「街角の年金相談センター」でも年金に関する相談が可能です。年金相談センターは日本年金機構から委託され、「全国社会保険労務士連合会」が運営しています。年金や税金など、幅広い知識を身に付けた「社会保険労務士」をはじめとした、年金の専門家が丁寧に対応してくれます。
 
ただし、「街角の年金相談センター」は全国に80カ所ありますが、沖縄県、鳥取県、島根県、高知県、栃木県、山梨県にはありません。
 

年金相談は適切な場所に相談に行こう

今回は年金事務所を中心に解説しました。基本的には年金事務所に行けば相談と手続きができます。
 
一方、例えば役所の国民年金課では、その名のとおり国民年金のみしか対応できませ。ただし、住所変更と年金手続きを一緒にしたい場合などは便利です。
 
自分が何をしたいのか(目的)、どこに住んでいるのか(場所)、いつなら都合がよいのか(時)などによって、適切な相談場所を選びましょう。
 

出典

日本年金機構 日本年金機構について
日本年金機構 受付時間のご案内
日本年金機構 全国の相談・手続き窓口
日本年金機構 予約相談について
全国社会保険労務士会連合会 街角の年金相談センター一覧
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集