更新日: 2023.01.29 その他年金

「年金手帳を失くした!」というとき。再発行してもらえる?

「年金手帳を失くした!」というとき。再発行してもらえる?
20歳以上の公的年金加入者に交付されていた年金手帳。普段の生活の中で毎日使うというようなものではないので、どこに保管したか忘れてしまったという人もいるのではないでしょうか?
 
そこで今回は、年金手帳をなくしてしまった場合にはどのような手続きをすればよいのか、再発行はしてもらえるのかといったことについて解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年金手帳は2022年4月に廃止になった

厚生労働省が2020年に発表した「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の概要」によると、2016年度の実績で年金手帳の発行は153万件、再発行は74.5万件となっています。
 
年金手帳を紛失し、再発行を申請する人が大変多いことが分かります。そして、紛失したと思って再発行手続きをしている間に発見した、というケースも多いといわれています。
 
こうした事務コストの削減や、マイナンバー導入による手帳の必要性の低下などにより、年金手帳の発行は2022年4月に廃止となりました。以降は基礎年金番号が通知されるようになり、手帳の再発行を申請しても再発行してもらえません。
 
ちなみに、現在年金手帳をなくさずに所有しているという人は、その年金手帳をそのまま基礎年金番号の証明書類として使えます。そのため、破棄せずに保管しておきましょう。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

年金手帳を紛失した場合はどうなるの?

それでは、2022年4月以降に年金手帳を紛失してしまった場合には、どうなるのでしょうか?
 
まず、すでに年金を受給している人は、年金証書が通知書の代わりになります。そのため、年金手帳を紛失してしまったとしても再発行手続きは必要ありません。
 
一方、まだ年金を受給していないが、かつて国民年金や厚生年金に加入していたという人や、現在加入しているという人は、自身のマイナンバーを記載した申請書を提出し、基礎年金番号通知書の再交付を申請することになります。
 
書類への添付書類はマイナンバーカード、または下記の(1)および(2)です。

(1)マイナンバーが確認できる書類:個人番号の表示がある住民票の写し、通知カード(氏名、住所等が住民票の記載と一致する場合に限る)
 
(2)身元(実存)確認書類:運転免許証、パスポート、在留カードなど

書類は電子申請か郵送、あるいは窓口持参で提出できます。郵送先は自身の住所の近くの年金事務センターです。なお、郵送の場合は、マイナンバーカード表裏両面、または(1)および(2)のコピーを添付します。
 
窓口に持参する場合は、どのタイプの被保険者であるかによって異なります。
 
国民年金第1号被保険者か、あるいは任意加入被保険者の人は、最寄りの年金事務所か、もしくは住所地の市区町村役場で受け付けてもらえます。
 
厚生年金保険や船員保険の被保険者の人は、自身が勤める事業所を経由するか、あるいは直接、事業所の所在地を管轄する年金事務所を訪れましょう。
 
国民年金第3号被保険者の人は、配偶者が勤務する事業所の所在地を管轄している年金事務所で提出します。
 
下記に該当する人は、住所地の近くの年金事務所に書類を提出、または事務センターに郵送しましょう。

・最後に加入の年金制度が国民年金で、第1号被保険者または任意加入被保険者だった人
・最後に加入の年金制度が厚生年金保険または船員保険だった人
・最後に加入の年金制度が国民年金で、第3号被保険者だった人

 

再発行された基礎年金番号通知書はしっかり保管しておこう!

年金手帳を紛失してしまった場合、もう年金手帳を再発行してもらうことはできません。その代わり、基礎年金番号通知書を再交付してもらうことができます。再発行された通知書が届いたら、なくさないようにしっかり保管しておきましょう。
 
また、年金手帳が廃止されたからといって、これまで持っていた年金手帳が無意味になるわけではありません。なくさずに保管しているという人は、破棄することなくそのまま保管しておきましょう。
 

出典

日本年金機構 日本年金機構からのお知らせ
日本年金機構 年金手帳や基礎年金番号通知書をなくしたのですが、再発行はできますか。
日本年金機構 基礎年金番号通知書や年金手帳を紛失またはき損したとき
厚生労働省 年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の概要
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集