更新日: 2023.11.14 その他年金
勤続20年の今、ねんきん定期便を見て年金額の少なさに驚いています。定年までの20年で2倍の額になるのでしょうか?
このはがきを見ると「年金額が思ったより少ない」と思うかもしれません。なぜ少ないのでしょうか。
執筆者:吉野裕一(よしの ゆういち)
夢実現プランナー
2級ファイナンシャルプランニング技能士/2級DCプランナー/住宅ローンアドバイザーなどの資格を保有し、相談される方が安心して過ごせるプランニングを行うための総括的な提案を行う
各種セミナーやコラムなど多数の実績があり、定評を受けている
50歳までに届く「ねんきん定期便」の見方
勤続20年というと、大学を卒業してすぐに働きはじめていれば、年齢は42歳くらいになっていると思います。
35歳のときには、「ねんきん定期便」は封書で届いています。基本的には35歳以外のときに送られてくるはがきの「ねんきん定期便」と内容は同じですが、これまでに加入した履歴が詳しく記載されていて、記録漏れがないか確認ができるようになっています。
共通して記載されているのは、これまでの国民年金と厚生年金の保険料納付額、これまでの年金加入期間、これまでの加入実績に応じた年金額です。これに加えて、はがきでは最近の月別状況(直近13月)が、封書ではこれまでの厚生年金と国民年金の加入履歴や、厚生年金の標準報酬月額などの月別状況(全期間)などが、詳しく記載されています。
出典:日本年金機構「「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分)」
※50歳未満の「ねんきん定期便」はがき(令和5年4月送付分)
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
50歳未満はこれまでの加入歴を反映
前項の「ねんきん定期便」では、これまでの保険料納付額に対する年金額が反映されますので、「年金額が少ない」と思うのは当然のことといえます。
また、年金額は国民年金と厚生年金で異なります。国民年金は20歳から60歳まで納付すると、令和5年の満額で月額6万6250円、年額79万5000円となります。一方で厚生年金は、受け取っている給与やボーナスの額によって、受け取る年金額が変わります。
給与の金額がそのまま年金に反映されるわけではなく、毎月の給料などの報酬を一定の範囲(報酬月額)で区分した「標準報酬月額」によって等級が決められます。
仮に、年収(給与と賞与を合わせた額)が500万円の場合、報酬月額は41万6667円となり、24等級に当たる「月額41万円」の標準報酬月額が年金を計算する際の基礎になります。
出典:日本年金機構「保険料額表(令和2年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)」
また、報酬月額自体の多寡だけではなく「給与が少ない若い年代の保険料納付状況を踏まえて、年金を計算している」ということもあり、結果としてまだ年金額が少ないままである、という傾向にあることも考えられます。
今後の収入によっては、年金額は2倍以上に
前述しましたが、50歳未満の人の「ねんきん定期便」は、これまでの納付状況に応じた年金額が記載されています。65歳以降に受け取れる年金額は、50歳以上になってから送られてくる「ねんきん定期便」に記載されます。具体的には、現状のまま60歳になった場合の、年金受取見込額が記載されています。
また59歳になると、35歳・45歳のときと同様に封書で、これまでの納付状況などが詳しく記載された「ねんきん定期便」が送られてきます。このときは、65歳から受け取れる見込額や、70歳と75歳に繰下げ受給を行った場合の見込額が記載され、より具体的な内容になっています。
40歳前後の場合、まだこれから昇給などで収入が増える可能性もあると思います。老齢厚生年金額は、これまで支払ってきた年金保険料の納付月数に応じた平均額が反映されることになります。そのため、今後収入が増えた場合には、今までと同じ期間納付をしたとしても、厚生年金部分の老齢年金は増える可能性があります。
まとめ
「ねんきん定期便」は50歳未満と50歳以上で、内容が若干変わります。50歳未満の場合は、これまでの納付状況や納付実績に応じた年金額が記載されていますが、50歳以上の場合は、65歳から受け取れる年金見込額が記載されています。
老齢厚生年金は、現役時代の収入に応じて年金額が増減します。若いうちに送られてくる「ねんきん定期便」では、記載されている年金額も少ないと感じるかもしれませんが、収入の増加や勤続年数が長くなることで年金額も増えてくると考えられます。
毎年贈られてくる「ねんきん定期便」では、これまでの加入履歴に漏れがないか確認することも大切です。
出典
「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分)
執筆者:吉野裕一
夢実現プランナー