扶養内パート勤務の40代。職場で「年収240万円」の地域限定社員になると、“将来の年金額”はどれだけ増える?「地域限定社員」のメリット・デメリットも解説
配信日: 2024.06.21
パート勤務から地域限定社員になった場合、年収が上がるほかにどんなメリット・デメリットなどがあるのでしょうか。本記事で、地域限定社員の特徴などを解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
地域限定社員とは?
地域限定社員(エリア社員)は、企業によって細かい内容が異なりますが、転勤が無く一定の地域を勤務地として働く正社員です。
このほかに、仕事の範囲を限定する「職務限定正社員」、勤務時間を限定して時間外労働(残業)があることを就業規則で定めていない「勤務時間限定正社員」制度を導入している企業もあり、これらの限定正社員制度を総称して「多様な正社員」と呼ばれます。
厚生労働省が令和6年に公表した「多様な正社員及び無期転換ルールに係るモデル就業規則と解説」によると、2022年の調査で「多様な正社員」制度は18.3%の企業で導入されており、このうち勤務地限定が9.6%、職務限定が9.8%、勤務時間限定が7.5%です(複数回答のため、3つの制度を重複して採用している企業も含まれます)。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
地域限定社員になることでのメリット・デメリットは?
地域限定社員になることでのメリット・デメリットには、どのようなことがあるのでしょうか。
<メリット>
扶養内パート勤務よりも収入が上がり、将来に受け取れる年金額も上がります。
独立行政法人労働政策研究・研修機構の「多様化する労働契約の在り方に関する調査(企業調査、労働者WEB調査)結果(2022年)」によると、「多様な正社員」の基本賃金の水準を、通常の正社員と同じと定めている企業が約44.5%で、その次に「正社員の9割程度」とする企業が約16.7%でした。
そして、働きたい地域で働き続けることができるため、家庭の事情などで転勤が難しい人も長く働き続けられます。それによって、例えば地域限定社員が勤務地の行事・祭事に合わせた品ぞろえなどを提案し、地域のニーズに合うサービス提供や顧客との取引を長く続けられることも可能です。
<デメリット>
デメリットとしては、企業の業績低下や事業の廃止などに伴う解雇・配置転換が行われるケースもあることです。厚生労働省の調査によると、約6割の企業が「正社員の取扱いと全く同じく、できる限りの雇用維持努力を行う」と回答しています。
地域限定社員になると年金はいくら増えそう?
扶養内パートから地域限定社員になると、将来の年金額はいくら増えそうでしょうか。
日本年金機構が発表した、令和6年度の国民年金(満額)は月額6万8000円で、夫婦2人分の標準的な厚生年金は月額23万483円です(月43万9000円で40年間働いた場合の、老齢厚生年金と2人分の満額の老齢基礎年金)。
40歳で扶養内パートから地域限定社員になり、年収240万円(月収20万円、ボーナス等は含まず)で65歳まで25年間(300月)働いた場合、次の計算式で将来の年金受け取り見込み額を試算します。
月収20万円×(5.481÷1000)×300月=報酬比例部分(年額)約32万8860円
(基礎年金満額月額6万8000円×12)+報酬比例部分(年額)約32万8860円=将来の年金受け取り見込み額(年額)約114万4860円(月9万5405円)
年収が上がることによって、自分が将来受け取れる厚生年金額も増える見込みになります。
まとめ
地域限定社員(エリア社員)は、原則として転勤が無く一定の地域を勤務地として働く正社員です。基本賃金は通常の正社員と同じ基準と定めている企業が多く、長く働き続けやすいことと、将来の年金受け取り見込み額が上がることがメリットです。
さまざまな事情で転勤が難しい人にとって、働きやすい雇用形態といえるでしょう。働き方の選択肢への参考にしてください。
出典
厚生労働省 多様な正社員及び無期転換ルールに係るモデル就業規則と解説全業種版
独立行政法人労働政策研究・研修機構 多様化する労働契約の在り方に関する調査(企業調査、労働者WEB調査)結果(2022年)
日本年金機構 令和6年4月分からの年金額等について
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー