専業主婦は「国民年金」しか受け取れないと聞きました。夫婦の生活費は「月15万円」ほどですが、老後の年金は足りるのでしょうか?
配信日: 2025.01.15
また、夫婦ともに自営業のときは、老齢厚生年金以外での資金確保の手段が必要です。今回は、老齢基礎年金の満額や、夫が会社員だったときの年収目安、夫婦ともに自営業のときの資金確保の手段などについてご紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
ファイナンシャル・プランナー
住宅ローンアドバイザー ,宅地建物取引士, マンション管理士, 防災士
サラリーマン生活24年、その間10回以上の転勤を経験し、全国各所に居住。早期退職後は、新たな知識習得に貪欲に努めるとともに、自らが経験した「サラリーマンの退職、住宅ローン、子育て教育、資産運用」などの実体験をベースとして、個別相談、セミナー講師など精力的に活動。また、マンション管理士として管理組合運営や役員やマンション居住者への支援を実施。妻と長女と犬1匹。
目次
老齢基礎年金は満額でいくら?
今回は、令和6年度の金額で計算しましょう。
もし妻が専業主婦で働いておらず、結婚するまでの間も厚生年金に加入していなかった場合は、老齢基礎年金のみ受け取ることになります。日本年金機構によると、令和6年度分の老齢基礎年金受給額は最大で月6万8000円です。そのため、満額を支払っていると、年間で81万6000円を受け取れます。
もし月に15万円の生活費がかかるなら、夫の年金額は月8万2000円が必要です。また、夫も満額を支払っていれば妻と同額の老齢基礎年金を受け取れます。8万2000円から老齢基礎年金額を引いた月1万4000円、年16万8000円を老齢厚生年金で賄えれば、最低でも生活費分は確保できるでしょう。
【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資
【PR】J.P.Returns
おすすめポイント
・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる
夫が会社員のときは年収がいくらくらいあれば老後の年金は足りる?
今回は、以下の条件で年金を夫婦で月に15万円受け取るために必要な年収の目安を計算しましょう。
・専業主婦の妻(第3号被保険者)がおり、国民年金保険料は欠かさず納めている
・厚生年金の加入期間は22~65歳の43年間
・厚生年金には平成15年4月以降に加入
・報酬比例部分を老齢厚生年金額とする
報酬比例部分とは年金の計算の基礎部分で、ほかに加算されるものがなければ受け取る年金額と同額になります。日本年金機構によれば、今回の条件だと、報酬比例部分は「平均標準報酬額×0.005481×厚生年金の加入月数」です。
平均標準報酬額は、加入期間の月収を基に決められる標準報酬月額と、ボーナスを基に決められる標準賞与額の総額を加入月数で割って求めます。つまり、平均標準報酬額が分かれば、年金を受け取るために必要な月収のおおまかな目安が分かります。
先述したように、夫婦で月15万円の年金を受給したい場合、夫は年16万8000円の老齢厚生年金(報酬比例部分)が必要です。式に当てはめると「16万8000円=平均標準報酬額×0.005481×516ヶ月(43年)」となり、月収のおおまかな目安は5万9402円、年間の収入目安は71万2822円になります。
夫が年収100万円ほどあれば、月15万円の生活費には足りるでしょう。
夫婦ともに自営業のときはできるだけ早めに生活費を工面しておく
もし日々の生活費が月15万円、年180万円で夫婦がともに自営業の場合、会社員と違って老齢厚生年金は受け取れません。そのため、老齢基礎年金と貯蓄のみでやりくりすることになります。
老齢基礎年金のみだと、満額を受け取っても夫婦で月13万6000円、年163万2000円なので年間16万8000円不足する計算です。不足分は、基本的に貯蓄から賄うことになるでしょう。そのため、自営業の場合は早いうちから貯蓄しておくことが大切です。
貯蓄は、普段の収入から一定金額を預金口座に貯めていく方法もありますが、自営業なら「国民年金基金」の利用もひとつの方法です。国民年金基金は、自営業やフリーランスの方が利用できる公的な年金制度です。
何口利用するか、またタイプはどうするかによって、年金の内容が変わるのでチェックしておきましょう。
余裕をもって生活をしたいなら貯蓄をしっかりしておく
老齢基礎年金は、国民年金保険料を満額納付していれば令和6年度時点で月6万8000円受け取れます。夫婦だと合計月13万6000円です。
今回の条件では、もし夫が会社員であれば、年間の収入目安が100万円ほどあれば、老齢厚生年金と合わせて生活費には足りるでしょう。しかし、夫婦ともに自営業の場合は、老齢厚生年金以外の方法で不足する生活費を賄う必要があります。
早い段階でコツコツ貯蓄をしておけば、老後の資金作りはできるでしょう。また、自営業の場合は国民年金基金の利用も選択肢のひとつです。口数や利用するタイプに応じて、老齢基礎年金にプラスして年金を受け取れます。
出典
日本年金機構 令和6年4月分からの年金額等について
日本年金機構 年金用語集 は行 報酬比例部分
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー