更新日: 2022.06.06 その他税金
私たちが払った税金はどこに使われているの? 主な使い道や仕組みをおさらい
納税は国民の義務ですが、支払った税金が無駄に使われていないか、税金の使い道についても把握しておくことは大切です。税金の使い道は公表されていますので、税金が正しく使われているかどうかを知っておくようにしましょう。
この記事では、国税庁の資料などを元に、税金の主な使い道や仕組みを解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
ファイナンシャル・プランナー
住宅ローンアドバイザー ,宅地建物取引士, マンション管理士, 防災士
サラリーマン生活24年、その間10回以上の転勤を経験し、全国各所に居住。早期退職後は、新たな知識習得に貪欲に努めるとともに、自らが経験した「サラリーマンの退職、住宅ローン、子育て教育、資産運用」などの実体験をベースとして、個別相談、セミナー講師など精力的に活動。また、マンション管理士として管理組合運営や役員やマンション居住者への支援を実施。妻と長女と犬1匹。
私たちが払った税金(国税)の使い道
私たちが支払った税金は、国の収入(歳入)として、社会保障や公共サービスの運営にあてられます。令和3年度当初予算では、歳入総額106兆6097億円のうち、53.9%にあたる57兆4480億円が租税および印紙収入を締めています。
税金の使い道となる国の支出(歳出)の内訳は、国会で決められた予算によって割り振られます。国税庁の資料によると、国の一般会計歳出額の内訳(令和3年度当初予算)は図表1のとおりです。
【図表1】
社会保障関係費 | 35兆8421億円 |
公共事業関係費 | 6兆695億円 |
文教および科学振興費 | 5兆3969億円 |
防衛関係費 | 5兆3235億円 |
経済協力費 | 5108億円 |
その他 | 13兆7592億円 |
地方交付税交付金等 | 15兆9489億円 |
国債費 | 23兆7588億円 |
出典:国税庁 財政のしくみと役割
歳出総額106兆6097億円のうち、地方交付税交付金と国債費を除く66兆9020億円が「一般歳出」とよばれます。一般歳出とは、国の政策の実施にあてられる歳出の合計額を指します。
一般歳出のうち、社会保障関係費の割合が35兆8421億円と半分以上を占めており、重要な税金の使い道となっていることが分かります。
社会保障関係費
社会保障関係費は、国民の健康や生活を守るために必要な公的サービスなどに使用されます。
●医療
●年金
●福祉
●介護
●生活保護
医療保険や年金制度などの社会保険や、介護保険などが社会保障関係費に含まれます。
少子高齢化の進む日本では、社会保障関係費の負担が増大することが予測されますので、安定的な社会保障制度が継続するような政府の対応に期待したいところです。
公共事業関係費
公共事業関係費は、経済活動や生活、国土の保全の基盤となる施設の整備に使われる歳出です。国の令和3年度当初予算によると、公共事業関係費の内訳は図表2のとおりです。
【図表2】
社会資本総合整備事業費 | 1兆4851億円 |
道路整備事業費 | 1兆6634億円 |
治山治水対策事業費 | 9320億円 |
農林水産基盤整備事業費 | 6114億円 |
住宅都市環境整備事業費 | 6872億円 |
港湾空港鉄道等整備事業費 | 3969億円 |
公園水道廃棄物処理等施設整備費 | 1412億円 |
推進費 | 760億円 |
災害復旧等事業費 | 762億円 |
出典:税の学習コーナー 歳出~公共事業関係費~
このように、高速道路や治山・治水対策などの建設・管理費用をはじめとした、施設の整備に予算が利用されます。
文教および科学振興費
文教および科学振興費は、教育や科学技術の発展のために使われる歳出です。国の令和3年度当初予算によると、文教および科学振興費の内訳は図表3のとおりです。
【図表3】
教育振興助成費 | 2兆3124億円 |
義務教育費国庫負担金 | 1兆5164億円 |
科学技術振興費 | 1兆3673億円 |
育英事業費 | 1235億円 |
文教施設費 | 773億円 |
出典:国税庁 税の学習コーナー 歳出 ~文教及び科学振興費~
学校教育や科学技術の振興は、国際競争力を高めるために重要です。そのため、これらは税の使い道の大切なひとつだといえるでしょう。
地方交付税交付金等
地方交付税交付金等は、地方公共団体の財政力を調整するための歳出です。
地方公共団体の歳入となる地方税は、人口や観光資源などによって差があります。地方公共団体の財政力の違いにより、教育をはじめとした公的サービスに格差が生まれないように使われています。
経済協力費
経済協力費は開発途上国の自立を支援するための歳出です。政府開発援助(ODA)の予算も経済協力費からまかなわれています。
防衛関係費
防衛関係費は、国の防衛力整備や自衛隊の維持運営のために必要な歳出です。令和3年度の防衛関係費は前年度から547億円増加しており、9年連続での増加となっています。
国債費
国債費は、国債の利払い・償還などにあてられる予算です。国債残高の増加に伴い、国債費も増加します。
令和3年度の一般会計歳出額の内訳を見ると、国債費の割合が22.3%と全体の5分の1を占めており、公共事業や教育などにあてられる政策的な経費を圧迫しているといわれています。
ふるさと納税は使い道を指定ができて公開される地方税
税金(国税)の使い道は知ることができますが、具体的に自分の支払った税金の用途を指定することはできません。自分が支払った税金が納得できない使い方をされていないか、心配になってしまう方もいるでしょう。
ふるさと納税(地方税)を活用すれば、使い道に納得したうえで納税(寄付)できます。ふるさと納税では集まった寄付金の使い道が公開されているほか、自治体によっては寄付金の使い道を選択できる場合もあります。
税金は国の歳出のさまざまな用途に使われている
税金は国会の予算委員会で決定された予算に基づいて、主に国民の生活や健康・安全を守るために使われています。また、教育や科学技術振興に関する歳出は国の国際的な競争力を高める投資としても重要です。
納税は国民の義務ですが、ただ税金を納めるだけではなく、税金が何に使われているのかという点にも関心をもつことは大切です。
これまで関心がなかった方も、国税庁や地方自治体のホームページを毎年チェックするなどして、税金の使い道について考えてみてはいかがでしょうか。
出典
国税庁 財政のしくみと役割
国税庁 税の学習コーナー 歳出~社会保障関係費~
国税庁 税の学習コーナー 歳出~公共事業関係費~
国税庁 税の学習コーナー 歳出 ~文教及び科学振興費~
国税庁 税の学習コーナー 歳出~地方交付税交付金等~
国税庁 税の学習コーナー 歳出~経済協力費~
総務省 ふるさと納税ポータルサイト よくわかる! ふるさと納税
防衛省・自衛隊 防衛関係費
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
監修:高橋庸夫
ファイナンシャル・プランナー