【年間8万8000円お得に!? 】医療費が免除されるセルフメディケーション税制とは
配信日: 2024.06.12
「名前は聞いたことあるけど、どんな制度か分からない」
このような方もいるのではないでしょうか。セルフメディケーション税制とは、利用額に応じて対象医薬品の購入額が課税所得から差し引かれる制度です。
この記事ではセルフメディケーション税制について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
セルフメディケーション税制とは
セルフメディケーション税制とはOTC医薬品(要指導医薬品及び一般医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)の購入費用が1万2000円を超えたときに、その超えた分の金額が医療費控除の特例として所得控除を受けられる制度です。なお、上限は8万8000円です。
個人の健康促進を目指すとともに、軽い症状であればOTC医薬品を利用することによって、自分で自分の健康を管理することを推進するために国が作った制度です。
ただし、所得控除を受ける場合、通常の医療費控除を受けられないので注意が必要です。
適用を受けられる方
セルフメディケーション税制の対象者は以下の通りです。
・確定申告する人が、所得税、住民税を納めている
・確定申告する人の世帯での、1月から12月までの1年間に、対象となるOTC医薬品を購入した合計額(税込み)が1万2000円を超えている
・確定申告する人が、健康診断など、いずれかの健康のための「一定の取り組み」を受けていて、自身の健康増進や病気の予防に取り組んでいる
これらの条件を満たす、会社の健康診断や自治体の予防接種などの健康管理に意欲的に取り組む方が対象となります。
セルフメディケーション税制対象品目一覧
対象となる医薬品は以下の通りです。
1・医療用医薬品からOTC医薬品に転用された医薬品(スイッチOTC)
2・用鎮痛消炎薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬、かぜ薬、鼻炎用点鼻薬、鼻炎用内服薬、抗ヒスタミン薬またはその他のアレルギー用薬としての効能または効果を有すると認められるOTC医薬品から1を除いたもの
対象品目の詳細は厚生労働省のホームページで確認できます。
手続き方法
ご自身がセルフメディケーション税制の対象条件を満たしている場合、確定申告時に所得税控除を受けられます。その際、紙もしくは電子書類にて申請書を記載し確定申告が可能です。詳しい確定申告の手順やセルフメディケーション税制の手続き方法は国税庁のホームページをご確認ください。
セルフメディケーション税制は所得控除が受けられる!年間最大8万8000円お得に
セルフメディケーション税制とは、対象の医薬品の購入額が一定を超えた場合に条件を満たしていれば、所得税控除が受けられる制度です。うまく活用すれば控除が受けられ、最大8万8000円得する可能性があります。
まずは、ご自身が対象条件を満たしているか確認してみてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー