【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.08.24 株・株式・FX投資

「株主優待券」をもらいましたが使えるお店が近くにありません。買取に出してもいいですか?

「株主優待券」をもらいましたが使えるお店が近くにありません。買取に出してもいいですか?
株主優待券をもらっても、使う場所やタイミングがなく扱いに困っている人は多いのではないでしょうか。せっかくもらったのに、処分してしまうのはもったいないと考えるものです。株主優待券を売却できないのか、気になっている人もいるでしょう。
 
そこで本記事では、株主優待券は売却してもよいのかを紹介するとともに、売却方法を3つ紹介します。自分にあった売却方法を選び、手元に現金を残しましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

株主優待券の売却は法律で規制されていない

株主優待券の売却は、法律によって規制されているわけではありません。しかし、優待券そのものや企業サイトなどに、有償譲渡や売買譲渡の禁止のお知らせが掲載されているケースもあります。禁止されている場合でも、あくまで企業側からのお願いであるため、法律違反で罰せられることはないようです。
 
そのため、一般的には利用しない株主優待券の売却は問題ないとされています。ただし、企業側が売買を禁止している場合は、トラブルを防ぐためにも自分で利用するようにしましょう。
 

【PR】日本財託グループセミナー

【PR】日本財託セミナー

株主優待券を売却する方法

本項では、株主優待券を売却する手段を3つ紹介します。利用しない株主優待券を破棄するのはもったいないと感じている場合は、自分にあった売却方法を見つけましょう。
 

金券ショップに持ち込む

株主優待券は、金券ショップでの売却が可能です。金券ショップでは、商品券や新幹線の回数券など、さまざまな金券が売買されています。駅前や繁華街など人通りの多い場所によく店舗があるため、見かけたことがある人も多いでしょう。
 
多種多様な金券を取り扱っている金券ショップでは、フリマアプリで売却できない株主優待券も買い取ってくれる可能性があります。アクセスしやすい場所に店舗があるため、何かのついでに訪れて売却も可能です。また、店舗に行った際に買取を依頼すれば即日で現金化ができる点も魅力の一つといえます。
 

ネットから買取依頼して郵送する

株主優待券を売却したいものの、自宅や最寄り駅の近くに金券ショップがない場合や、忙しくて店舗に持ち込む暇がない場合には、ネットで買取依頼をして郵送するのがおすすめです。ネットで金券の買取に対応している業者を探し、買い取ってもらいたい株主優待券を封筒に入れて郵送するだけで売却できます。
 
代金は、後日銀行振込もしくは現金書留にて支払われるケースが多く、店舗に出向かずとも現金が手元に入ります。封筒や切手の準備は必要ですが、店舗に出向くよりも時短になるでしょう。
 
業者によっては、株主優待券を郵送する前に見積もりを提示してくれる場合もあるため、複数の業者で比較してから最も高く買い取ってくれるところを選ぶのも一つの手段です。
 

オークションサイトで売却する

オークションサイトでも、株主優待券の売却が可能です。オークションサイトでは、価格を自分で決めて販売できるため、買取を依頼するより高値で売却したいと考えている方は、利用を検討しましょう。
 
ただし、価格によってはなかなか買い手が見つからない場合もあります。事前に所有する株主優待券の相場を確認して、大幅に価格を上げないよう注意しましょう。
 

【PR】SBI証券

SBI証券

おすすめポイント

・業界屈指の格安手数料
・ネット証券 口座開設数No.1

フリマアプリは出品禁止のケースがある

フリマアプリでは、株主優待券の出品を禁止しているケースもあります。規約の禁止事項として株主優待券の文字が明記されていなくとも、株主優待券として提供されるギフト券や商品券、乗車券などの出品を禁止している場合があるため、注意が必要です。
 
フリマアプリの利用規約を確認して、該当する金券類の出品が禁止されている場合には、株主優待券の売却手段としては利用しないほうがよいでしょう。
 

株主優待券の売却は金券ショップやオークションサイトで行える

株主優待券を売却したい方は、金券ショップやオークションサイトを利用しましょう。金券ショップは主に、店舗に持ち込むパターンとネットで見積もりを依頼して郵送するパターンがあります。
 
自分の利用しやすい方法を選択するとよいでしょう。さらに高値で株主優待券を売却したい場合は、ネットオークションの利用も手段の一つです。相場を確認しつつ、希望の価格を設定して売却しましょう。
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集