債券投資って、どんなものか知っていますか? FPが債権の種類について解説。

配信日: 2019.09.30 更新日: 2024.09.18

この記事は約 3 分で読めます。
債券投資って、どんなものか知っていますか? FPが債権の種類について解説。
「皆さん、資産の投資先にはどんなものがあるでしょうか? 思い当たるものを挙げてください」と言われたら、どんなものが思い浮かぶでしょうか?
 
株式投資、不動産投資、外貨投資、ビットコイン、保険商品、銀行預金etc.だと思います(投資信託は資産運用の方法であって投資先ではないので、ここでは入れていません)。これ以外にないの?というと、比較的目立たず、個人の方々にはあまり意識されませんが、投資先の中に入れておかねばならないものがあるのです。
 
それは「債券投資」です。
 
「債券投資」の具体的例としては、米国国債、日本国債、欧州復興開発銀行・アフリカ開発銀行社債、Exxon・Apple・トヨタ自動車等の社債等、数多くの債券を証券会社経由で購入することができます。国債は別として通貨も限定されません。トヨタ自動車が米ドル建て社債を出したり、欧州復興銀行がトルコ・リラ建て社債を発行したりしています。
 
債券投資も資産運用を考える場合、入れなくてはならない選択肢の一つなのです。それでは、これから2回にわたって、債券投資の特徴とリスクに関し説明したいと思います。
 
浦上登

執筆者:浦上登(うらかみ のぼる)

サマーアロー・コンサルティング代表 CFP ファイナンシャルプランナー

東京の築地生まれ。魚市場や築地本願寺のある下町で育つ。

現在、サマーアロー・コンサルティングの代表。

ファイナンシャル・プランナーの上位資格であるCFP(日本FP協会認定)を最速で取得。証券外務員第一種(日本証券業協会認定)。

FPとしてのアドバイスの範囲は、住宅購入、子供の教育費などのライフプラン全般、定年後の働き方や年金・資産運用・相続などの老後対策等、幅広い分野をカバーし、これから人生の礎を築いていく若い人とともに、同年代の高齢者層から絶大な信頼を集めている。

2023年7月PHP研究所より「70歳の現役FPが教える60歳からの「働き方」と「お金」の正解」を出版し、好評販売中。

現在、出版を記念して、サマーアロー・コンサルティングHPで無料FP相談を受け付け中。

早稲田大学卒業後、大手重工業メーカーに勤務、海外向けプラント輸出ビジネスに携わる。今までに訪れた国は35か国を超え、海外の話題にも明るい。

サマーアロー・コンサルティングHPアドレス:https://briansummer.wixsite.com/summerarrow

債券とは?

債券とは、借用証書の一つで、資金調達をしたい国や地方自治体、企業が投資家からお金を借りるために発行するもの。
 
国が発行する国債、地方自治体が発行する地方債、企業が発行する企業債等があります。あらかじめ償還日・利率・通貨が決められており、償還日まで待てば発行通貨ベースでの利率は変動しないので、発行通貨での運用益は保証されます。
 
一方、発行済みの既発債は債券市場に上場されて取引されるので、償還日までの期間、債券の価格は主に市場金利の動向によって変動するという特徴があり、元本確保商品と元本変動商品の両者の特徴を兼ね備えています。
 

【PR】資料請求_好立地×駅近のマンション投資

【PR】J.P.Returns

おすすめポイント

・東京23区や神奈川(横浜市・川崎市)、関西(大阪、京都、神戸)の都心高稼働エリアが中心
・入居率は99.95%となっており、マンション投資初心者でも安心
・スマホで読めるオリジナルeBookが資料請求でもらえる

債券の種類

債券の種類には以下のものがあります。
 
1.利払い方法による分類

a.利付債
利付債は額面で発行され、償還(満期)日に額面金額で償還される債券。券面に利札が貼られ、通常は年2回・半年ごとに利札と引き換えに利子が支払われます。
購入価格は金利変動に伴い、額面価額をベースに変動します。
 
b.割引債(ゼロクーポン債)
額面から利回り相当額を割り引いた価格で取引され、償還時に額面金額で償還されます。
券面に利札がつかず、償還前に利払いはありません。
 
・利付債の場合、既発債を売買するときに「経過利子」を考慮する必要があります。既発債の受渡日と利払い日が違うとき、買い手は前回の利払い日の翌日から受渡日までの期間に相当する利息を日割りで売り手に支払う必要があります。
 
なぜならば買い手は次の利払い日に、前回利払い日から次の利払い日の間の利息を全額受け取りますが、前回利払い日から受渡日までは売り手に権利があるからです。
・割引債の場合は購入価格に経過利子が反映されているので、そのような操作は不要です。
 
2.発行時期による分類

a.新発債:新発債とは、新規に発行される債券。
 
b.既発債:既発債は、既に発行され、債券市場で売買されている債券。
価格は需要と供給によって日々変動します。
 
3.募集方法による分類

a.公募債
広く一般を対象に投資を募集する債券。
公募する場合には、対象有価証券に関する情報開示などの規定を守る必要がある。
 
b.私募債
投資家を限定して募集する債券。限定の内容については次の2通りがある。
 
・「プロ私募」
募集対象が適格機関投資家で、かつ、適格機関投資家以外に転売される可能性が低い等の要件を満たせば、対象となる機関投資家の数は問われない。
 
・「少人数私募」
募集対象となる機関投資家の数を「少人数」(=50人未満)に限定するが、対象投資家の質は問わない。
 

まとめ

今回は、債券投資の特徴とその種類について説明しました。次回は債券投資におけるリスクについて説明したいと思います。
 
それによって、債券投資の全体像と他の投資先との違いが浮かび上がってくると思います。
 
執筆者:浦上登
サマーアロー・コンサルティング代表 CFP ファイナンシャルプランナー


 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集