更新日: 2020.09.17 その他資産運用

投資信託の「分配金利回り」って?分配金利回りが高いのはいいことなの?

執筆者 : 柴沼直美

投資信託の「分配金利回り」って?分配金利回りが高いのはいいことなの?
分配金利回りが高いって、ときどき耳にしますよね。投資の初心者の方はどうしても「分配金利回り」という主語よりも「高い」という形容詞に注目してしまいがちですが、要注意です。

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】投資の達人になる投資講座

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・2時間の投資学習動画が完全無料
・投資の仕組みとノウハウをスッキリ理解できる
・未経験者でも分かるように図解で解説

柴沼直美

執筆者:柴沼直美(しばぬま なおみ)

CFP(R)認定者

大学を卒業後、保険営業に従事したのち渡米。MBAを修得後、外資系金融機関にて企業分析・運用に従事。出産・介護を機に現職。3人の子育てから教育費の捻出・方法・留学まで助言経験豊富。老後問題では、成年後見人・介護施設選び・相続発生時の手続きについてもアドバイス経験多数。現在は、FP業務と教育機関での講師業を行う。2017年6月より2018年5月まで日本FP協会広報スタッフ
http://www.caripri.com

「高い」イコール「いい商品」とは限りません

コロナ禍で、先の見通しがなかなか立てづらい状況になっています。またステイホームの影響も手伝って、今まで日ごろの忙しさについつい後回しになっていた「資産の見直し」をしようということで、証券口座開設数が大きく増加しているという報道はよく耳にします。
 
これをきっかけに口座開設して、いよいよ投資を始めようとする方は、「高い」=「いい商品」と思いがちですが、投資信託を購入する場合の分配金利回りという言葉は確認しておく必要があります。
 

分配金利回りは分子より分母が大事

分配金利回り=分配金÷基準価額で求めます。投資信託の募集開始は1万円からのスタートですから、もし販売用資料などで「毎月分配型で1万口(=1万円)あたり毎月50円の分配金をお支払いします」と書いてあったとして、募集開始時に10万円でその投資信託を購入したとします。
 
その後、皆さんが購入した投資信託について「分配金利回りが8%」という情報を得たとすれば、上がっているのか? と錯覚するかもしれません。ですが、分配金支払額が50円で変わっていなければ年間で50円×12=600円ですから、8%になるためには投資元本は、600円÷0.08=7500円に下落していることになります。
 
当初1万円だった基準価額が25%下落することによって、計算の答えとなる分配金利回りは高くなっているのです。600円が分配金として振り込まれていても、基準価額が2500円も投資したときより下がっていれば、大きく元本を割り込んだことになります。
 

【PR】基礎から学べる投資学習動画が無料公開中!

【PR】投資の達人になる投資講座

投資の達人になる投資講座

おすすめポイント

・生徒数日本一の投資スクールが監修
・2時間の投資学習動画が完全無料
・投資の仕組みとノウハウをスッキリ理解できる
・未経験者でも分かるように図解で解説

分配金よりも基準価額の推移に注目

特に基準価額が下落した商品については、「分配金利回りが高い」という点をアピールしているケースがありますが、「何が」高いのかという主語に気をつけましょう。ついつい、分配金が支払われていると目先の収支だけで安心してしまいがちですが、分配の方針は基準価額の動向によって決定されるものですから、私たちが目を光らせておくべきなのは「基準価額」の動きです。
 
なぜ、上がったのか、下がったのか、今後はどうなると予想しているのか、その根拠は何か? この項目はぜひ販売会社に聞くなり、運用会社のホームページに掲載されている運用報告書やレポートで確認するなりして、把握しておきましょう。
 
いくら「投資信託は分散投資されているから株の売買のようなリスクは少ない」といっても、やはり数多くの銘柄から抽出して投資しているのですから、投資信託に組み込まれている銘柄が大きく落ち込めば当然下落します。自分の資産は誰でもなく自分で守りましょう。
 
執筆者:柴沼直美
CFP(R)認定者