将来の家計収支を計算してみたら、大赤字だった…貯蓄が底をつかないためにはどうすればいい?

配信日: 2018.11.15 更新日: 2024.10.10

この記事は約 4 分で読めます。
将来の家計収支を計算してみたら、大赤字だった…貯蓄が底をつかないためにはどうすればいい?
自分でキャッシュフロー表を作成したところ、将来の収支が大赤字。最終的には貯蓄が底をついてしまった。
 
そんな時、どのような対策を取ればよいでしょうか。対策方法をお伝えしたいと思います。
 
前田菜緒

Text:前田菜緒(まえだ なお)

FPオフィス And Asset 代表、CFP、FP相談ねっと認定FP、夫婦問題診断士

保険代理店勤務を経て独立。高齢出産夫婦が2人目を産み、マイホームを購入しても子どもが健全な環境で育ち、人生が黒字になるようライフプラン設計を行っている。子どもが寝てからでも相談できるよう、夜も相談業務を行っている。著書に「書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方」(翔泳社)

https://www.andasset.net/

キャッシュフロー表を作る意味

キャッシュフロー表とは、現在から将来までの家計収支を表した表です。子どもが生まれた時や、マイホームを購入するときなど、人生の大きな出来事をきっかけに作ることが多いです。
 
キャッシュフロー表を作成すると、30年後、40年後の家計状況まで明らかになりますから、表を作成することは健全な家計を保つ手段となります。
 

キャッシュフロー表が赤字になる理由

キャッシュフロー表を作ったところ、将来の家計が大赤字。ということは、珍しいことではありません。しかし、赤字になったとしても、対策をたてて黒字転換できれば問題ありません。
 
キャッシュフロー表が赤字になるということは、収支バランスが崩れている証拠です。
 
ですから、そのバランスを直してあげる必要があります。収支バランスを直すには、収入を上げるか、支出を削減するか2つの方法しかありません。よって、この2つの視点から解決策を考えます。
 

収入を上げる

収入に対して支出が多すぎると、当然ながら貯蓄が底をつきます。支出が多い原因が、子どもの進学などであれば、支出を減らせない、あるいは減らしたくないという場合もあるでしょう。
 
そのようなケースにおいては、収入をあげるしか方法はありません。
 
ただ、給料はそう簡単に上げることはできません。
 
ですから、副業や転職、夫婦どちらかが専業主婦(夫)であれば、働くなどの対策が考えられます。
 
仕事が増えるのは、大変なことではありますが、働ける環境であるなら、働いて収入を増やすことが最も家計を安定させられる解決策です。
 

支出を下げる

・住宅費を下げる
マイホーム購入のためにシミュレーションしているようなケースでは、購入する住宅の金額を下げることも視野に入れた方がいいでしょう。住宅ローンが家計を圧迫するのであれば、その住宅は高すぎるサインです。
 
また、すでに住宅ローンを組んでいる場合は、借り換えメリットがないか検討してみましょう。目安は金利差1%、ローン残高1,000万円、返済期間残年数10年です。
 
しかし、低金利の時代ですから、金利差1%に当てはまるケースは少ないでしょう。金利差は1%未満でも残債が多ければ借り換えメリットがある場合もあります。
 
一度、銀行等のサイトで住宅ローン借り換えシミュレーションをしてみましょう。
 
・保険を見直す
契約している保険内容を一度見直してみましょう。保険契約当時と現在では、保険加入の目的が変化していることがあります。当時は必要な保険でも現在は不要ということもあるかもしれません。
 
また、貯蓄型の保険に加入しているお勤めの方は、貯蓄方法を保険からiDeCoに切り替えることで節税効果が増え、支出削減につながることがあります。
 
しかし、保険を解約することには抵抗がありますね。そのような場合は、保障額は減りますが、解約はせずに、以後の保険料を払わずに済ませる「払い済み保険」という形もとれますから、検討してみてはいかがでしょうか。
 
・基本生活費を見直す
生活費の中で使いすぎの項目はありませんか。食費・外食・光熱費・お小遣い・通信費など。とくに通信費は大きな支出項目のひとつです。
 
契約プランを下げたり、格安携帯に変えたり支出削減につなげられるところはないか、チェックしてみてください。
 
・支出のタイミングをずらす
子どもの進学と車の買い替えなど、大きな支出イベントが重なると、収支は悪化します。タイミングをずらせば収支が改善しますから、大きなイベントは重ならないようにしましょう。
 

シミュレーションは納得できるまで行う

いかがでしたか? キャッシュフロー表が赤字になったからといって、不安になることはありません。大切なのは、どう対策を立てるかです。
 
対策後の内容をキャッシュフロー表に反映させて納得できるまで何度もシミュレーションしてみましょう。すると、最終的に家計が破綻しないキャッシュフロー表が出来上がります。
 
なお、キャッシュフロー表は下記のサイトなどで作成できます。
・全国銀行協会 ライフプランシミュレーション
・FPのノウハウを結集した無料のライフプランシミュレーションソフト
 
Text:前田 菜緒(まえだ なお)
CFP(R)認定者
 

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 夫の家事への不安に関するアンケート ライターさん募集