更新日: 2023.04.10 その他家計

30代ママにアンケート!毎月の食費はいくらかかっている?

執筆者 : FINANCIAL FIELD編集部

30代ママにアンケート!毎月の食費はいくらかかっている?
「わが家は、ほかの家庭と比べて、毎月の食費が高すぎるのではないか?」と不安に思われている方も多いのではないでしょうか。
 
もちろん、家族の人数や年齢によって、毎月かかる食費には大きな差が出ます。自分と似た収入や家族構成の家庭では、どのくらいの食費がかかっているのか、参考までに確認しておくとよいでしょう。
 
本記事では、株式会社WDCが運営する保険ガイド「リアほ」で、30代ママを対象に、2022年に実施した「家庭の食費に関するアンケート調査」の結果を、世帯年収や世帯人数・世帯状況と関連させてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

年収で比較した場合

このアンケートは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県に住んでいて子どもがいる、30~39歳の女性300名を対象に実施されました。世帯年収は「500万円未満」「500万~700万円未満」「700万~900万円未満」の家庭が7割ほどを占めています。
 
世帯年収ごとに比較してみると、年収500万円未満の家庭のうち32.43%が1ヶ月の食費を3万円未満に抑えていますが、年収500万~700万円未満の家庭となると、8.64%まで下がっています。
 
また、1ヶ月の食費が「5万~7万円未満」という家庭が、世帯年収500万円未満だと13.51%なのに対し、世帯年収700万~900万円未満だと22.81%まで増えていることからも、「食費は世帯年収に比例する傾向にある」といえるでしょう。
 

専業世帯と共働き世帯を比較した場合

同じ3人家族でも、専業世帯と共働き世帯では、1ヶ月の食費に差が出ることがあります。
 
アンケートの結果によると、もっとも多いのは、専業世帯も共働き世帯も「1ヶ月の食費が3万~5万円未満」で、大きな差はありません。
 
しかし、「1ヶ月の食費が5万~7万円未満」という家庭が、専業世帯だと20.33%なのに対し、共働き世帯だと27.56%となっており、全体的にみると、共働き世帯のほうが食費が高いことが分かります。
 
これは、共働き世帯であれば、帰宅が遅くなって料理をする時間がない・仕事が終わってから料理をする体力や気力がないなどの理由により、外食やお総菜に頼るケースが増えることも、関係していると考えられるでしょう。
 

理想的な食費の判断基準は「エンゲル係数」

毎月の食費をいくらに抑えるのが理想なのかを知るためには、「エンゲル係数」を判断基準の一つにするとよいでしょう。エンゲル係数とは、家計の消費支出に対する食費の割合のことで、「食費÷消費支出×100」という計算式で算出します。
 
一般的には、エンゲル係数が20%前後になるのが理想といわれているため、自分の家の場合に当てはめて、計算してみてください。「20%を超えているので、もう少し食費を抑えたい」というときは、家計簿アプリを活用して、食費を正確に把握したり、買い物の前に数日分の献立を考えて、必要なものだけを買うようにしたりしてはいかがでしょうか。
 

世帯年収や世帯状況ごとの食費の目安を確認しておこう

自分の家庭と近い条件の世帯と比較して、毎月の食費の目安がどのくらいなのかを、確認しておくとよいでしょう。ほかの家庭と比べて、自分たちの家庭の食費が高すぎると感じるようであれば、節約のためのポイントを、チェックしておくことをおすすめします。
 

出典

株式会社WDC リアほ 「家庭の食費に関するアンケート調査」2022年
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ライターさん募集