更新日: 2024.10.10 働き方
30代後半の男ですが、このまま期間工を続けるかどうか迷っています。メリットとデメリットを教えてください。
工場求人ナビ【PR】
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
期間工とは?仕事内容を紹介
期間工とは、企業と一定期間の雇用契約を結んで働く社員のことをいいます。派遣社員とも似ていますが、期間工は会社による直接雇用となるのが特徴です。仕事の多くは、自動車工場や電子部品会社での製造や組み立てのライン作業です。決められた作業の繰り返しとなることが多いため、未経験者でも働きやすい仕事だといえます。
知っておきたい!期間工のメリットとデメリット
期間工のメリットには、「月収が高い」「寮が利用できる」「短期の就労も可能」「正社員登用の可能性もある」「退職時の失業保険に待機期間がない」などがあります。
多くの会社が日給1万円以上であるため、月給にすると25万~35万円になることが予想されます。給与以外に手当が充実していることも、月収が高くなる理由の一つです。
手当には、35ヶ月満了時で約150万~200万円支給される「満了慰労金」や「入社祝い金」「経験者手当」などがあるのも、働く側にとってはうれしいポイントですね。
寮が利用できる企業も多く、光熱費や水道代も企業がまかなってくれます。食事も1日1食分を無料にしたり、食費を支給したりしている場合があります。つまり、生活にお金がかからないこともあります。期間工は、最短で3ヶ月でも採用してもらえます。
満了慰労金はもらえませんが、次の仕事が見つかるまでのつなぎで働く場合などにもよいかもしれません。また、優秀な人材を求めている企業が多いため、大手メーカーの正社員に登用される機会が多いのも、大きなメリットの一つです。
なお、契約期間満了での退職になる場合は、自己都合で辞めたことにはなりません。失業保険は、自己都合で辞めた場合は受給までに3ヶ月の待機期間が必要ですが、期間工の場合はこれに当てはまらないため、すぐに失業保険が受給できます。
期間工のデメリットとしては、「単調な仕事が多い」「勤務期間に最長35ヶ月(2年11ヶ月)の制限がある」の2つが挙げられます。業務内容はライン作業が多いため、単調な仕事を苦痛に感じる方は気を付けた方がよいかもしれません。
期間工には契約期間が満了すると、6ヶ月間は同じ職場で働けないという制限があります。これは、長期雇用を望む方にはデメリットです。しかし、この制限は企業が期間工を正社員へと登用する機会や、自身がよりよい条件の職場を探すチャンスにもなります。
期間工を続けるべき?
30代後半の男性が期間工を続けるかどうかを考えるうえで重要なのは、自身の今の状況や目指しているキャリアパス、それにライフスタイルを考慮することです。
具体的には、「現在の仕事の満足度」「長期的なキャリアパス」「収入とライフスタイル」などがあります。仕事の満足度には、体力的に健康状態を維持できるかも重要です。
期間工として働くことで得られるスキルや経験が、自身の長期的なキャリアゴールにどう貢献するかも考慮すべきでしょう。そして、今の収入が自身のライフスタイルに合っているかも大切です。
ライフスタイルには、結婚や出産、子供の進学など、人生の転機も大きく関わってきます。以上の点を考慮して、期間工を続けるべきかどうかを考えることが重要です。
自身の生活と将来の目標から期間工を考えてみよう
期間工は、給与面や手当、それに生活面で、非常にメリットのある働き方です。その反面、考えるべきデメリットも存在しています。
期間工を続けるかどうかを決めるには、このメリットとデメリットをどのように生かし、自身のライフスタイルや目指すキャリアパスに反映するかが、とても重要です。自分自身の今の生活と将来の目標をじっくりと見据え、期間工を続けるかどうかについて考えてみましょう。
工場求人ナビ【PR】
出典
ジョブコンプラス 期間工で働くメリットとデメリット7選! 期間工への転職で失敗しない方法とは?
期間工グッド 期間工(期間従業員)で働くメリットとは?
工場タイムズ 期間工とは?どんな仕事内容?未経験でもわかる初心者のための13の疑問
期間工ジョブ 期間工の選び先で失敗しないための3つのポイント
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー