更新日: 2024.10.10 その他家計
旅行中、家の電気を消し忘れた!意外とかかっている無駄な電気代とは?
今回は、照明器具にかかる電気代についてまとめました。さらに、電気代を削減できるポイントもご紹介します。
無駄な電気代がかかっていないかを、チェックしてみましょう。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
照明器具にかかる電気代 蛍光灯とLEDを比較してみた
節約のために、照明器具の電気をこまめに消すことを、意識している人も多いでしょう。使用する電球によって、電気代は大きく異なります。特に、LEDは省エネ効果が高く、従来の蛍光灯器具と比較して、50~60%ほどの消費電力を削減できるといいます。
今回は、「蛍光灯」と「LED」にかかる電気代を比較してみました。なお、電気代は、以下の計算式で算出します。
消費電力量(ワット)÷1000×1日の使用時間(時間)×電気量単価(円/キロワットアワー)
※電気量単価:30円/1キロワットアワーで計算
表1
蛍光灯器具 | LEDシーリングライト | |
---|---|---|
消費電力量 | 89ワット | 37ワット |
電気代 (1時間あたり) |
2.67円 | 1.11円 |
寿命 | 2万時間 | 4万時間 |
電気を消し忘れて、そのまま旅行に出掛けてしまった場合(36時間)を想定して計算してみます。
●蛍光灯器具:96.12円
●LEDシーリングライト:39.96円
36時間つけっぱなしにしていても、かかる電気代は、それぞれ100円以下であることが分かりました。しかし、月に何度も消し忘れてしまうと、その分、無駄な電気代が増えてしまうため、注意しましょう。
LEDシーリングライトは、蛍光灯器具と比較して、消費電力が少なくて済みます。使用時間(寿命)も長いため、交換頻度が少なく、その分、手間を減らせるでしょう。
無駄な消費電力を減らすポイント
節約を意識していても、意外と無駄な電力を消費していることも少なくありません。家庭で削減できる節電のポイントは、以下のとおりです。
●炊飯器の保温機能は使用せずに、その都度、電子レンジで温める
●自動食器洗い機は、事前に汚れを拭き取り、節約モードを使う
●洗濯はまとめて洗う(容量以内で)
●風呂の自動保温はオフにする
●エアコンや冷蔵庫の設定温度を見直す
●テレビを長時間観ないときは、主電源をオフにする
●家電製品のフィルターをこまめに掃除する
上記のポイントを意識することで、毎月の電気代を安く抑えられるかもしれません。1回に節約できる電気代は微々たるものかもしれませんが、家族で協力して取り組めば、ちりも積もれば、効果が期待できるでしょう。
無駄な消費電力を減らして電気代を節約しよう
数回、電気を消し忘れて外出しても、さほど大きな出費にはなりません。しかし、無駄な消費電力が積み重なることで、その分、毎月の電気代が高くなります。
小さなことでも続けることで、結果的に、大きな節約につながるでしょう。家族で協力しながら、毎日できる範囲で節電を意識することが大切です。
出典
パナソニック株式会社 LEDで省エネ・節電
東京電力エナジーパートナー株式会社 料金単価表‐電灯(従来からの料金プラン)
環境省 家庭でできる節電アクション
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー