更新日: 2024.10.10 働き方
退職時、職場に「菓子折り」は必要? 安いものだと失礼? 相場やメリットを解説
本記事では、退職時に菓子折りがあると良いケースやメリット、用意する際の相場について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
退職時に職場に菓子折りを用意すると良いケース
退職時に菓子折りを用意したほうが良いかはケースバイケースです。例えば、以下のようなケースに該当する場合には、菓子折りを用意することを検討しましょう。
・職場に菓子折りを配る慣習がある
職場によっては、「退職時には菓子折りを用意するもの」という暗黙のルールが存在し、実質的に義務になっているところもあります。過去の退職者がいずれも菓子折りを用意し菓子を配っていたならば、同様に自分も用意したほうが無難です。何も持参しなかった場合、嫌味を言われることはなくても、内心では「マナーが悪い」と思われる恐れがあります。
・在職期間が短かった
入社したものの、社風や仕事内容が思っていたのと異なり、早期離職するケースもあるでしょう。社内で代わりの人材を確保できない場合には、会社はまた新たな人を採用しなければなりません。教育コストも発生してしまうでしょう。職場や人事担当者などに対して申し訳ない気持ちがあるときには、菓子折りを渡しても良いでしょう。
ただし、派遣社員や契約社員の場合は仕事内容や関わった人が限定的であることが多いため、短期間の在職であっても無理に用意する必要はありません。
・お別れ会をしてもらった
退職時にはチームや部署でお別れ会をしてもらうこともあります。主賓として会費の負担がなかった場合には、退職時にお返しとしてお菓子を配っても良いでしょう。
退職時に菓子折りを用意するメリット
退職時に菓子折りを用意することには、自身にとって以下のようなメリットがあります。余裕があれば職場で好まれそうなものを用意すると良いでしょう。
・感謝の気持ちを伝えられ円満退社につながる
菓子折りを用意することで、お世話になった人たちへの感謝の気持ちを形として示せます。円満退社にもつながりやすいでしょう。企業規模が大きい場合には、所属部署やチームの人たちだけに用意するのでもかまいません。
・今後も良好な人間関係を築きやすくなる
退職時に菓子折りを渡すのが義務ではない中、あえてきちんと用意することで「気が利く人」「マナーの良い人」という印象を残せます。同じ業界であれば転職後にも顔を会わせる機会もあるでしょうし、異なる業界に移っても今度は相手が取引先になるかもしれません。いずれにしても、今後も良好な人間関係を築くための手段として菓子折りは有効です。
菓子折りが必要な場合の相場
退職時の菓子折りはあくまで気持ちです。無理に高価なものを用意する必要はありません。価格は3000円程度、部署内で配るなら1人あたりの金額は100~150円程度が相場です。対象人数に合わせて予算を組んでかまいません。安いものだと失礼にあたるということはありませんが、最低限のマナーとして、個別包装されているものを選ぶようにしましょう。
また、その場ですぐに食べられるとも限らないため、1週間程度は日持ちするものを選ぶのが無難です。例えば、クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子は食べやすく、賞味期限も長めのものが多いので、職場で渡すお菓子に適しています。
どうせなら菓子折りを用意して円満退社を目指そう
退職時に菓子折りは必要というわけではありませんが、用意することでマナーの良い人という印象を残せ、円満退社しやすくなります。渡すタイミングは、最終出社日が基本です。終業前など、皆が比較的手が空いていることの多い時間帯を選ぶと良いでしょう。人数が少なければ、席に行って手渡しをしたり、一人ひとりにお礼を述べたりするとより丁寧です。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー