節約のため、風呂は出社前1回と決めています。最近は涼しいし、寝ている間に汗もかかないから平気ですよね?

配信日: 2023.11.08 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
節約のため、風呂は出社前1回と決めています。最近は涼しいし、寝ている間に汗もかかないから平気ですよね?
入浴では水道代とガス代がかかるため、1日1回で済ますことは節約になります。最適なタイミングはライフスタイルによって異なるほか、好みもあるでしょう。この記事では、朝風呂のメリットやデメリットについて解説します。また、夜風呂の効果もお伝えしますので、気候や体調に応じて、より健康的な選択を心掛けましょう。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

朝風呂のメリット

1日の始まりにシャワーを浴びることで、頭をすっきりさせられ、活発な気分で仕事に向かえます。リフレッシュ効果を高めるには、少し熱めのお湯に短時間つかるとよいでしょう。ただし、高血圧の人の場合は、いきなり熱めのお湯に入ると血圧が急上昇する恐れがあるため、ぬるめのお湯にしましょう。
 
朝風呂には、寝ている間の寝汗を洗い流す効果もあります。寝汗をかくのは夏だけとは限りません。寝汗は睡眠時の生理現象であり、気温以外にもストレスやアルコールの飲み過ぎ、加齢によるホルモンバランスの乱れなども寝汗の原因になります。朝起きて寝汗を流すことで、体臭の発生を防げます。営業など接客が多い仕事では、体臭のケアは大事です。
 

朝風呂のデメリット

出社前は何かと忙しく、朝風呂の習慣ではついシャワーで済ませてしまいがちです。節約にはなりますが、ゆっくり風呂につかって体を休める時間を持ちにくいでしょう。秋や冬は外気温が低くなるため、通勤途中で湯冷めしてしまい、風邪をひいてしまう恐れもあります。
 
1日外にいれば、汗や皮脂のほか、花粉や自動車の排気ガスによる汚れ、ホコリなどが肌に付着します。それらをきちんと落とさずに寝てしまうことは、肌トラブルの原因にもなりかねません。また、ヘアセット剤を洗い流さずに寝ることは、頭皮の環境にとって良いとはいえません。
 
加えて、朝は頭皮の状態がデリケートであるため、シャンプーの際に頭皮をこすると抜け毛が増える場合があります。朝風呂にしてから抜け毛が増えたような気がする場合は、夜風呂にしたほうが良いかもしれません。
 

寝つきを良くできるのは夜風呂

夜の時間帯ならば、ゆっくりと湯舟につかる時間を確保しやすいでしょう。ぬるめのお湯にゆっくり入ることで体の緊張がほぐれ、リラックス効果を得られます。
 
人間の体は体温が下がることで眠気を感じるようになっています。寝る2時間前くらいに風呂に入ることで、ちょうど就寝のタイミングで体温が下がり、寝つきが良くなるのです。良質な睡眠が取れると翌朝の寝覚めも良くなります。
 
ぐっすり眠れない、起きたときに体に疲れが残っているなどと感じるならば、夜風呂のライフスタイルに変えることも検討してみましょう。前日に風呂に入っておけば、朝の支度の時間も短縮できます。
 

朝風呂と夜風呂それぞれをうまく使い分けよう

朝風呂には目覚めをすっきりできる、寝汗を流して体臭を防げるなどのメリットがあります。ただし、就寝時に十分なリラックス効果を得られません。良質な睡眠が取れないほか、肌や頭皮のトラブルが起きる可能性もあります。それぞれのメリットとデメリットを理解して、自分に合ったもの、自身の健康により効果的なほうを選びましょう。
 

参照

アース製薬 朝風呂と夜風呂、どっちがいいの?

アース製薬 良い睡眠をとるための入浴方法ってあるの?

セシール 寝汗をかく、ひどい!寝汗の原因と対策を考える

豊橋ハートセンター 知っておきたいこの時期の入浴方法。正しいお風呂の入り方でQOL向上!

エキサイトニュース お風呂は朝と夜どっちが健康的?メリットデメリットを徹底比較!

 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集