更新日: 2024.10.10 その他家計

エアコンを新調したのですが、高い買い物だったので絶対に元を取りたいです。何年使い続ければよいでしょうか?

エアコンを新調したのですが、高い買い物だったので絶対に元を取りたいです。何年使い続ければよいでしょうか?
エアコンは決して安い買い物ではありません。だからこそ、購入したからにはしっかり元を取りたいと考える人も多いでしょう。最新のエアコンは高価ではあるものの、省エネ性能に優れているというメリットがあります。
 
そのため、新しいエアコンであれば日々の電気代をこれまでよりも抑えられる可能性があります。それでは、一体何年使い続ければ元を取れるのでしょうか。詳しく解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

エアコンの期間電力消費量とは

エアコンの電力消費量は、一定ではありません。冷房稼働時と暖房稼働時では電力消費量が異なりますし、外気や室温と設定温度の差によっても電力消費の増減が生じます。そうしたことから、エアコンでは期間消費電力量(kWh)という値を用いて電気代を計算します。
 
期間電力消費量とは、年間の電力消費量の平均値のようなものです。最新のエアコンはこの期間電力消費量が従来のものよりも抑えられているため、省エネになるというわけです。期間電力消費量はメーカーやモデルによって異なります。
 

結局何年で元が取れる?

それでは、最新のエアコンの場合、一体いくらくらい電気代が安くなるのでしょうか。家電製品の電気代の計算式は「1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間×料金単価」です。
 
エアコンの場合、「1時間あたりの消費電力(kW)」の代わりに「1時間あたりの期間消費電力(kWh)」を用います。料金単価は電気会社との契約プランによってさまざまです。今回は、2023年11月現在で全国家庭電気製品公正取引協議会が提示している電力料金の目安単価である31円とします。
 
2020年に一般社団法人家電製品協会が行った調査によると、一般的な2009年型のエアコンの期間消費電力量が年間978kWhであるのに対し、一般的な2019年型のエアコンの期間消費電力量は年間811kWhです。
 
これはいくらの節約になっているかというと、「(978kWh−811kWh)×31円」で5177円です。よって、エアコンの価格が7万円だった場合、およそ14年で元が取れる計算になります。
 

エアコンの電気代を抑えるには?

先ほどの計算は、一つの目安です。当然のことながら、実際にどれくらいの電気代の節約になるかは、どのようにエアコンを使用するかにより異なります。
 
期間消費電力量の少ないエアコンを使用することに加えて、エアコンを賢く使えば、より電気代の節約になるでしょう。そうすれば、14年よりも早く元が取れる可能性もあります。
 
エアコンの電気代を安く抑える方法はさまざまです。例えば、室外機の周辺に物を置かないことも節電効果がありますし、定期的にメンテナンスをすることも節電につながります。また、温度設定を無理ない範囲で抑えることも大切です。これらの方法を上手に使い、電気代をさらに節約しましょう。
 

およそ14年で元が取れる!

エアコンを最新のものに買い替えた場合、さまざまな条件により異なりますが、一般的には年間で5000円程度の電気代の節約になることが分かりました。
 
そのため、エアコンの価格が7万円程度であれば、14年ほどで元が取れるでしょう。このことに加え、エアコンの電気代を抑える工夫をすれば、より早く元が取れる可能性もあります。定期的なメンテナンスや無理のない温度設定をこころがけましょう。
 

出典

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A
経済産業省資源エネルギー庁 機器の買換で省エネ節約
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集