ブラック企業に疲れたので、収入が安定していそうな「公務員」になりたいです……。「アラサー」でも受験できるでしょうか?
配信日: 2024.02.23 更新日: 2024.10.10
そんな公務員には、社会人が転職することも可能です。ただし、公務員に転職するためには、中途採用試験を受験して合格する必要があります。この試験はアラサーでも受験可能なのでしょうか。本記事では、公務員の種類や仕事内容、試験制度について解説します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
公務員とは
公務員には、国家公務員と地方公務員があります。公務員は「全体の奉仕者」(日本国憲法第15条第2項)ですが、国家公務員は国民全体のために働き、地方公務員は各自治体の住民のために働くという違いがあります。
・国家公務員の仕事
国家公務員は、大きく一般職と特別職の2種類に分けられます。一般職とは、各省庁やその出先機関で働く職員のことです。一方の特別職は、大臣や裁判官、国会職員などが該当します。
なお、一般職の主な仕事は、国会答弁書の作成(各省庁)、法令・政策の企画や立案(同)、政策の実施に関する事務や法律に基づく許認可手続き(出先機関)などです。
・地方公務員の仕事
各都道府県や市区町村に所属する公務員を、総称して地方公務員と呼びます。都道府県に勤務する地方公務員の仕事は、広域行政に関する事務、都市計画、道路・河川などの建設・整備などです。
一方の市区町村に勤務する地方公務員は、住民サービスに関する事務や窓口業務、道路や水道の維持管理、ごみ処理といった住民に密着した業務を担います。
公務員の収入はどう決まる?
公務員への給与の支払いは、「国家公務員法」「一般職の職員の給与に関する法律」「地方公務員法」で定められています。そのため、社会の経済状況に関係なく、公務員は毎月決まった給与が受け取れます。
このようなことから、公務員の収入は安定していると考えてよいでしょう。では、公務員の給与は、どのように決められているのでしょうか。
・国家公務員の場合
国家公務員の給与を改定するためには、内閣で閣議決定された「給与法案」が、国会での審議を経て可決・成立される必要があります。
・地方公務員の場合
地方公務員の給与は、「級」と「号給」によって決まります。「級」と「号給」を決定する要素は、「級」が職務の困難さ、複雑さ、責任の度合い、「号給」は経験年数による職務の習熟度です。各地方自治体には、「級」と「号給」の組み合わせで構成された給料表の作成が、法律によって規定されています。
そのため、減給処分などにならない限り、給与は安定していると考えることもできます。なお、給料表は職種によって異なります。あくまでも一例ですが、大阪市によると、行政職の8級である局長は、給料が57万4900円です。これに管理職手当の14万3000円、地域手当の11万4864円が加わり、合計で83万2764円になります。
アラサーでも公務員の「中途採用試験」の受験は可能?
アラサー(30歳前後)でも受験できる公務員の中途採用試験は少なくありません。例えば、2024(令和6)年に人事院が予定している、社会人経験者が対象の採用試験では、「1984(昭和59)年4月2日以降」に生まれていれば受験可能です。
このようなことから、公務員の中途採用試験は、アラサーも受験可能の場合があると考えてよいでしょう。
勤めている会社の給与が不安定なら、公務員への転職を検討しよう
公務員には、国家公務員と地方公務員がありますが、いずれも給与に関しては法律に規定があります。そのため、民間企業と違って、公務員は収入が安定していると考えてよいでしょう。
また、国家公務員と地方公務員の中途採用試験は、そのほとんどがアラサーも受験可能となっています。もし、勤めている会社の給与が不安定なのであれば、公務員の中途採用試験を受験してみてはどうでしょうか。
出典
e-Gov 国家公務員法
e-Gov 一般職の職員の給与に関する法律
e-Gov 地方公務員法
人事院 国家公務員採用一般職試験(社会人試験(係員級))
大阪市 大阪市職員のモデル年収額(令和5年度見込)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー