友人の結婚式に「夫婦+小さい子ども」で招待されましたが、子どもの分も「ご祝儀」は必要ですか? 夫婦で「5万円」だけでは少ないでしょうか…?

配信日: 2024.04.21 更新日: 2024.10.10

この記事は約 3 分で読めます。
友人の結婚式に「夫婦+小さい子ども」で招待されましたが、子どもの分も「ご祝儀」は必要ですか? 夫婦で「5万円」だけでは少ないでしょうか…?
大切な家族や友人に祝福され、幸せで大切な思い出になる結婚式。そんな結婚式に小さい子どもを含む家族3人が友人から招待を受けた際に、ご祝儀をどのくらい包めばよいか悩む人もいるかもしれません。
 
そこで本記事では、「夫婦2人と小さい子ども1人の計3人が友人の結婚式に招待された場合のご祝儀相場」や、結婚式にかかる1人当たりの費用相場について解説します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

友人の結婚式に夫婦+小さい子どもが招待されたときのご祝儀相場

結婚式に夫婦で出席する場合のご祝儀は5万円を包むのが一般的ですが、子連れで出席する場合はどのくらいご祝儀を包めばよいのでしょうか。ゼクシィによると、子ども1人当たりのご祝儀相場は、5000円~1万円を包むのが理想とされます。
 
子どもがまだ赤ちゃんの場合、食事がいらないから費用が掛からないのではと思うかもしれませんが、赤ちゃん用にベビーベッドや授乳室を手配してくれるケースもあるため、手間賃として夫婦のご祝儀に上乗せした金額を包むのがベターです。
 
また子連れの場合は子ども用の食事を用意してくれることも多く、お子さまプレートの相場は小学生までの子どもなら約5000円~1万円なので、小さい子どもも一緒に招待されたのであれば、これくらい上乗せして包むのが良いでしょう。
 
ただし、ご祝儀金額のマナーとしては、「割り切れない」という意味を込めて奇数になる金額を包むのが一般的です。今回のケースの場合、1万円をプラスすると6万円の偶数になってしまうので、端数分の金額はギフトなどにして渡すという方法をとってもよいでしょう。
 

結婚式は1人当たりどのくらいの金額がかかっているの?

では実際に、結婚式には1人当たりどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。リクルートが2023年に行った「ゼクシィ結婚トレンド調査」によると、首都圏の結婚式でかかる1人当たりの平均費用は図表1のとおりです。
 
図表1

図表1

株式会社リクルート ゼクシィ結婚トレンド調査2023 首都圏を基に筆者作成
 
料理・飲み物と引出物にかかる費用を合計すると2万7800円となり、ご祝儀の平均額である3万円とほぼ同じくらいの金額になります。
 
また、実際には料理や飲み物と引出物以外にも、ゲストを迎えるためのメニュー表や席次表、プチギフトなどの費用も必要であるため、プラスアルファかかっていると考えてよいでしょう。つまり、実際に結婚式にかかる費用は1人当たり3万円近くかかっているということが分かります。
 

どうしてもご祝儀が払えない場合の対処法

経済状況などによっては、ご祝儀の負担が大きくてどうしても払えないということもあるかもしれません。ご祝儀が払えない場合の対処法として以下の方法があります。
 

・夫婦のどちらかが出席し、欠席した方は祝電を送る
・正直に新郎新婦にご祝儀が少なくなる旨を伝え、それでも出席していいか判断を仰ぐ
・二次会のみ参加する

 
もしご祝儀が少なくなる旨を伝えたうえで、それでも新郎新婦が参加してほしいと言ってくれた場合には後日お祝いの品を贈る、食事をごちそうするといった方法で、2人の門出をお祝いしましょう。あなたの祝福したいという思いを新郎新婦に形としてしっかり伝えることが大切です。
 

子連れでのご祝儀相場を理解して、新郎新婦の門出を祝おう!

夫婦と小さい子ども1人の計3人で結婚式に参加する場合は夫婦参加の相場である5万円にプラスして5000円~1万円程度を上乗せして渡すのが望ましいでしょう。ご祝儀の相場を理解したうえで、どうしてもご祝儀が不足してしまう場合には、新郎新婦に迷惑をかけない配慮と祝福の気持ちを伝える行動を意識しましょう。
 

出典

株式会社リクルート ゼクシィ 結婚式に“夫婦で”出席! ご祝儀の金額&ご祝儀袋の書き方はどうする?
株式会社リクルート ゼクシィ結婚トレンド調査 2023 首都圏
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集