暑いのでお風呂は「シャワー」で済ませてしまいます。シャワーだけと入浴するのとで何か違いはありますか?
配信日: 2024.08.29 更新日: 2024.10.10
本記事では、シャワーだけと入浴にかかる水道・光熱費を紹介するとともに、それぞれの入浴方法のメリットを紹介します。夏の暑い日に、シャワーだけでも問題ないか気になっている人はぜひ参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
シャワーだけと入浴にかかる水道・光熱費
まずは、シャワーだけと入浴にかかる水道・光熱費を紹介します。
シャワーだけで済ます場合の水道・光熱費
経済産業省 資源エネルギー庁が運営する「省エネポータルサイト」によると、シャワーを1日1分使用すると水道代は年間で1140円かかり、1分間の水量は12リットルであるとされています。ガスの使用量は年間12.78立方メートルで、ガス代にすると約2070円です。
もし1日1回のお風呂でシャワーを10分間使用すると、年間の水量は120リットルとなり、水道代は1万1400円、ガス代は2万700円、合計で3万2100円かかると分かります。1日あたりの水道・光熱費になおすと、およそ87.94円です。
入浴にかかる水道・光熱費
一般家庭の浴槽の容量は約200リットルで、シャワー10分間の1.67倍ほどの湯量であると分かります。そのため、入浴にかかる費用は先ほど算出したシャワーにかかる費用に1.67をかけると計算可能です。つまり、年間の水道代は1万9038円、ガス代は3万4569円、合計で5万3607円です。1日あたりの水道・光熱費は、およそ146.86円と分かります。
ただし、湯船にお湯をためても頭や身体を洗うのにシャワーを使用する場合は、湯船にお湯をためた分の水道・光熱費に、シャワーで使用した分の水道・光熱費が上乗せされることを考慮する必要があります。
シャワーだけと入浴のメリット
次に、シャワーだけと入浴のメリットをそれぞれ紹介します。
シャワーだけのメリット
シャワーのメリットは手軽に利用できることです。短い時間で汚れや汗を洗い流せるため、効率よく爽快感を得られるでしょう。シャワーを使用する時間を短縮できれば、水道・光熱費の節約にもつながります。近年、水流の使い分けや節水ができるシャワーヘッドも登場し、シャワーだけでもお風呂タイムを快適に楽しめます。
入浴のメリット
入浴で身体を温めることは、健康によいとされています。温熱作用によって血管が拡張し、血流がよくなることで栄養や酸素が全身に行き渡りやすくなります。新陳代謝が活発になることで、老廃物の排出や気分のリフレッシュにもつながるでしょう。
また、湯船につかって全身に水圧をかけることでも血流の流れはよくなります。具体的には、滞留している血液を水圧で押し戻すことで、足のむくみを解消する効果があります。
さらに、快適な睡眠を得るためには、入浴によって身体を芯から温めて、入浴後に体内の熱を少しずつ発散していくことが重要です。疲労や冷えなどの不調があるときも、ゆっくり湯船につかって身体を温めることをおすすめします。
ただし、温度の高い湯船にいきなりつかったり、首までつかってしまったりすると心臓に負担がかかるため注意しましょう。
シャワーだけと入浴にはそれぞれメリットがある
水道・光熱費の観点で見ると、シャワーだけの場合は1日およそ87.94円、入浴する場合は1日およそ146.86円以上のコストがかかるので、シャワーだけのほうが節約できると考えられるでしょう。ただし、家族世帯で続けてお風呂に入る際は、シャワーだけより入浴のほうがお得になる可能性があります。
もっとも、シャワーだけと入浴には、それぞれ異なるメリットが存在します。シャワーは忙しいときでも手軽に汗や汚れを洗い流せるメリットがあり、水道・光熱費の節約にもなります。一方で、入浴は身体を芯から温める健康促進効果が期待できるので、その日の体調によって選ぶとよいでしょう。
出典
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 無理のない省エネ節約 風呂・トイレ
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー