更新日: 2024.10.10 その他家計
夏なのにガス代が「1万円超え」でビックリ!まさか夫が湯船を10度以上高くして高温サウナ状態にしていたとは…どのくらいガス代を損したのでしょうか?
本記事では、湯船のお湯を10度以上高くした場合のガス代について解説しています。さらにガス代を節約する方法も紹介します。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
湯船を10度以上高くした場合にかかるガス代
ガス代の計算方法は、以下のとおりです。
・水量×上昇温度÷(熱効率×発熱量)×単位料金
一般的な浴槽には、200リットルの水が入るとされています。
例えば、20度から40度(上昇温度20度)に温めたお湯200リットルを使用する場合のガス代は、以下のように計算できます。
都市ガス 単価料金:162円/立方メートル(東京ガス、2024年8月検針分、B表)
都市ガス 発熱量:1万750キロカロリー(1立方メートルあたり45MJ)
プロパンガス 単価料金:626.6円(東京都、相場)
プロパンガス 発熱量:2万4000Kcal(1立方メートルあたり45MJ)
熱効率:80%
・都市ガス:200リットル×20度÷(80%×1万750キロカロリー)×162円=約75.3円
・プロパンガス:200リットル×20度÷(80%×2万4000キロカロリー)×626.6円=約130.5円
上記が通常時の場合、サウナのようにお湯を20度から50度(上昇温度30度)に温めたときのガス代は、以下のとおりです。
・都市ガス:200リットル×30度÷(80%×1万750キロカロリー)×162円=約113円
・プロパンガス:200リットル×30度÷(80%×2万4000キロカロリー)×626.6円=約195.8円
通常時と高温での利用時のガス代の差は、都市ガスで約37.7円、プロパンガスで約65.3円です。仮に高温での利用を月に15回行った場合、都市ガスでは約565.5円、プロパンガスでは約979.5円の差が生じます。
ただし、使用するお湯の量やその他の条件によって結果が異なることがあるため、注意が必要です。
ガス代が高くなる主な理由
ガスの使用量や単位料金、都市ガスとプロパンガスのコストの違いなど、ガス代に影響を与える要素を理解しておくことは大切です。これらを理解することで、根拠に基づいた節約が可能になり、より効果的にガス代を削減できます。また、ガス代が高くなった原因を特定するのにも役立ちます。
ガス代が高くなる主な理由について、本項で詳しく見ていきましょう。
ガスの使用量が多い
ガスの使用量が増えると、ガス代が高くなります。なぜなら、ガス代は基本料金と使用量に応じた従量課金で構成されていて、使用量が多いほど従量課金部分が増えるためです。
ガスの使用量が増える主な原因には、お湯を出しっぱなしにするなどによる出しすぎや暖房器具やガスコンロの使いすぎなどがあります。特に冬の時期は、ガスの使用量が増える傾向があります。
ガスの単価が高い
ガス会社ごとに単位料金は異なります。例えば、プロパンガスは自由料金制を採用しているため、各会社が料金を自由に設定可能です。また、都市ガスも原料費調整制度に基づいた従量料金単価の見直しを毎月行っており、単位料金が変わることがあります。
ガス代の従量課金部分は、使用量に単位料金を掛けて算出されるため、使用量が同じでも単位料金が高ければ、ガス代も高くなります。
プロパンガスは都市ガスより料金が高くなる傾向
プロパンガスを使用していると、ガス代が高くなる傾向があるといわれています。プロパンガスの料金が高くなる理由には、配送コストや熱量の高さ、そして競争の少なさなどが挙げられます。そのため、自宅がプロパンガスを使用している場合、ガスの使用量が少なくてもガス代が高いと感じることがあるかもしれません。
湯船のガス代を節約する方法
湯船のガス代を節約する方法は、次のとおりです。
・入浴の間隔をあけない
・お湯の温度を高くしすぎない
・フタをする
・追いだきの頻度を減らす
・お湯の量を少なめにする
これらの節約方法を取り入れることで、ガスの使用量やガス代を削減できます。経済産業省 資源エネルギー庁の「省エネポータルサイト」によれば、入浴の間隔があくのを防ぐことにより、2時間放置して4.5度下がったお湯200リットルを追いだきする場合と比べて、38.20立方メートルのガス使用量が削減できるとされています。これにより、年間で約6190円の節約が見込まれます。
湯温を上げるとガス代は高くなる! 適温を心掛けよう!
湯船に高温のお湯をためて、サウナのようにするとリラックスした時間を過ごせますが、ガス代は通常よりも高くなります。
しかし、これを完全に禁止してしまうと楽しみが減り、ストレスの原因にもなりかねません。そのため、家計への影響を抑えるために頻度を調整し、日々の工夫でガス代を節約しながら楽しみを維持することをおすすめします。
出典
東京都水道局 節水について よくある質問
東京ガス株式会社 ガス料金表
一般社団法人プロパンガス料金消費者協会 プロパンガスの基本料金
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト 無理のない省エネ節約
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー