【PR】なぜワンルーム投資で“全員が”失敗しないのか? 最高の不動産投資のはじめ方

更新日: 2024.09.13 その他家計

洗濯機は「すすぎ2回」から「すすぎ1回」に変更するとどれだけ節約できる?「4割」の家庭では「すすぎ1回」を選択しているって本当?

洗濯機は「すすぎ2回」から「すすぎ1回」に変更するとどれだけ節約できる?「4割」の家庭では「すすぎ1回」を選択しているって本当?
身近で起こる止まらない物価上昇に対して「何とかして出費を減らしたい」と考える方が多いかもしれません。その対策として毎日の暮らしの中でできることの1つが、毎日の洗濯での工夫です。
 
最近ではすすぎが1回でもよい洗剤が出回るようになったこともあり、すすぎを2回から1回にする家庭が増えているようです。
 
そこで今回は、すすぎを2回から1回に減らすことで、どれだけ節約できるのかまとめました。すすぎの回数を減らすデメリットについてもご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

洗濯実態調査の結果から分かる日本の洗濯事情

日本石鹸洗剤工業会が2020年に実施した「洗濯実態調査 2020」での洗濯時のすすぎの回数への回答を、表1にまとめました。
 
表1

すすぎの回数 2020年の回答 2015年の回答
1回 43% 35.8%
2回 53.6% 59.7%
3回以上 3.4% 4.4%

※日本石鹸洗剤工業会「洗濯実態調査2020」を基に著者作成
 
アンケートに回答した人のうち、すすぎ1回モードで洗濯している人は4割を超えることが分かりました。2015年と比べて、すすぎの回数を2回から1回に減らした人が約7%増えています。
 
なお、同調査の中では1週間のうちに洗濯をする回数の平均が、8.2回から7.5回に減ったことも分かっています。
 

すすぎ2回→すすぎ1回で水道代はどう変わるのか?

1回のすすぎで節約できる水量は、全自動縦型の場合、約4~57リットル、ドラム式で約11~33リットルです(ライオン株式会社調べ)。そのため、すすぎを2回していた場合の水量は、それぞれ最大で114リットルと66リットルになります。
 
東京都水道局によると、水道1リットルあたりの平均単価は0.24円なので、水量114リットルの場合の水道代は約27円で、水量66リットルの場合の水道代は約16円です。
 
これらを元に、1ヶ月(30日)毎日1回洗濯し、2回すすぐ場合と1回すすぐ場合の水道代を表2にまとめました。
 
表2

すすぎ2回 すすぎ1回
1ヶ月の水道代
(全自動縦型)
約810円 約405円
1ヶ月の水道代
(ドラム式)
約480円 約240円

※筆者作成
 

すすぎを1回に減らすデメリット

すすぎを1回に減らすことで水道代を節約できる可能性があることが分かりました。しかし、すすぎを1回に減らすことで起こり得るデメリットもあります。

●洗剤を落とし切れない可能性がある
●汚れが多い衣類は汚れ落ちが悪く、黄ばみの原因となる場合がある

とはいえ最近ではすすぎが1回でもよいとされる洗剤も販売されており、このような商品を活用することでデメリットの解消が期待できるでしょう。
 

今日からできる! 洗濯の節電&節水方法3選

洗濯でできる節約は、すすぎの回数を減らすことだけではありません。今日からできる方法も含めて、洗濯でできる節電や節水の方法を3つご紹介いたします。

●お風呂の残り湯を使う
●ある程度の量をまとめて洗う
●省エネモードが搭載された洗濯機に買い替える

ほかにも室内干しをするなら乾燥機や乾燥機能を使わず、扇風機などを使う方法もあります。洗濯にお風呂の残り湯を使う場合は、残り湯の汚れが付着する可能性があるため、すすぎには水道水を使用するのがおすすめです。
 

すすぎを1回に減らせば節約につながる可能性あり。ただし注意が必要

毎日の洗濯のすすぎを1回に減らせば、約405円~約240円の水道代の節約につながる可能性があります。
 
とはいえすすぎが1回に減ると、洗剤や汚れが落とし切れず黄ばみの原因になってしまうことがあるため注意しましょう。最近ではすすぎ1回に対応した洗剤も販売されているため、すすぎを1回にするならこのような商品の利用がおすすめです。
 
またすすぎの回数を減らすほかにも、お風呂の残り湯を使ったりまとめ洗いをしたり、洗濯を通して節約する方法はいくつか考えられます。さまざまな方法を試しながら、それぞれの状況に合った節約の方法を見つけましょう。
 

 
2024/09/13 記事を一部変更しました
 

出典

日本石鹸洗剤工業会 洗濯実態調査2020
ライオン株式会社 水を大切に使う社会の構築を目指して
東京都水道局 よくある質問
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集