更新日: 2024.09.19 その他家計

毎日夕方にスーパーにいって買い物をしています。「半額」のものだけを買うと一ヶ月にどれくらい節約になりますか?

毎日夕方にスーパーにいって買い物をしています。「半額」のものだけを買うと一ヶ月にどれくらい節約になりますか?
夕方から夜にかけてスーパーにいくと、値引きシールが貼られた商品が多く並んでいるのを見かけたことがある人もいるかもしれません。食費を節約するために、半額シールが貼られたものだけを購入しようと考える人は多くいます。
 
本記事では、毎月の平均的な食費を紹介するとともに、スーパーで値引きが行われるタイミングや見切り品の活用方法なども紹介するため、食費を節約して家計にゆとりをもたせたいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

一般的な家庭の平均的な食費

総務省が発表した「家計調査報告」によると、2人以上世帯の毎月の平均的な食費は、8万5657円です。もし、必要な食材すべてを半額で購入できれば、食費は4万円ほどになります。
 
しかし、食材には半額になりやすいものとなりにくいものがあり、すべての食材を半額で入手するのは現実的に難しいでしょう。食費を抑えるためには、半額になりやすい食材の種類を把握して、うまく利用することが大切です。
 

公式サイトで申し込み

【PR】みずほ銀行カードローン

mizuho

おすすめポイント

・<金利年2.0%~14.0%
・ご利用限度額は10万円から最大800万円
・さらに入会金・年会費は無料!24時間、WEB申込受付中!

融資上限額 金利 審査時間
最大800万円 年2.0%~14.0%※1 最短当日
融資まで 来店
最短当日 -
※1 住宅ローンのご利用で、本カードローンの金利を年0.5%引き下げます。引き下げ適用後の金利は年1.5%~13.5%です。

スーパーで値引きが行われるタイミングと食材の種類

ここでは、スーパーで値引きが行われるタイミングと、値下げされやすい食材の種類を紹介します。食費を節約するためには、食材の購入価格を抑えることが大切です。
 

夕方から閉店直後

スーパーで値引きが行われるタイミングは、夕方から閉店直後です。1日の後半に値引きされる商品には、当日中に売り切る必要のある食材が多くあります。
 
例えば、生肉や生魚などの生鮮食品や手作りの総菜、消費期限が短い商品が挙げられます。また、生鮮食品や総菜類は、消費期限が迫れば値引き率が高くなります。夕方には特売やタイムセールとして値引きが行われ、翌日に備えて閉店後にさらに値引きされるケースが多い傾向です。
 

開店直後

スーパーの開店直後も、値引き商品を購入する絶好のタイミングです。例えば、牛乳やパン、お弁当などの加工食品や、野菜などの生鮮食品が該当します。前日の閉店前に値引きシールが貼られた商品が売れ残り、翌朝の開店時にさらに値引きされて販売されるケースが多くあります。
 

24時間スーパーは店舗による

24時間営業のスーパーは、値引きのタイミングが店舗によって大きく異なります。そのため、値引きされるタイミングを把握することが大切です。値引きされる時間帯は、立地や客層に影響されます。
 
例えば、駅前やビジネス街にある24時間スーパーでは、終電や閉店前の時間に値引きが行われる傾向があります。また、繁華街や夜間の集客が多い店舗では、深夜になっても値引きされない場合もあるでしょう。
 

食費を節約するなら見切り品も視野に入れる

食費を節約するためには、値引きシールが貼られるタイミングを把握するのみでなく、見切り品の活用も大切です。
 
見切り品とは、店舗が早く売り切りたいと考える商品のことで、主に消費期限や賞味期限が迫っているものや、季節限定商品、旧パッケージの商品などが該当します。
 
見切り品は専用のコーナーで販売されているケースが多く、うまく利用することで食費を大幅に節約できるでしょう。各食材別の見切り品を選ぶ際のポイントは、以下の通りです。


・野菜は傷みが少ないものを選ぶ
・魚介類はその日のうちに加熱調理で食べきる
・見切り品の果物は、傷みや汁、カビがないかよくチェックする

あれもこれもと購入してしまうと、結果的に食材を使いきれずに無駄になる可能性があります。自分の食生活や保存方法を考慮したうえで、使いきれる範囲で食材を購入してください。
 

半額品や見切り品を活用して食費を節約しよう

2人以上世帯の平均的な月の食費は8万円以上であり、食材を半額で購入できれば4万円ほどの節約が可能です。現実的にすべての食材を半額で購入するのは難しいですが、値引きシールが貼られた商品や見切り品を活用すれば、食費を大幅に節約できるでしょう。
 

出典

総務省統計局 家計調査報告-2024年(令和6年)7月分-
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

ライターさん募集