物持ちがよい妻のスマホは「8年目」に突入。故障もないそうですが、このまま使用し続けても問題ないのでしょうか?
配信日: 2024.09.25 更新日: 2024.10.10
今回は一般的なスマホの買い替え時期や、古くなったスマホを使い続けるリスクについて調べました。スマホをお得に買い替える方法もご紹介しますので、参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
目次
スマホの寿命は? みんな何年くらい使っている?
スマホは充電と使用を繰り返すため、バッテリーの寿命がくると買い替えを検討する方も多いでしょう。バッテリーの寿命は、使用状況や環境にもよりますが「バッテリーの最大充電容量が50%になったら」「充電回数が500回を超えたら」といわれています。毎日充電をしたとすれば、2年もしないうちに寿命を迎えることになります。
スマホの使い方によっては、バッテリーの劣化を遅らせられるため、2年以上たっても問題なく使用できる場合もあるでしょう。バッテリーが寿命を迎えた場合でも、モバイルバッテリーを使ったりバッテリー交換をしたりして、同じスマホをそのまま使い続けることも可能です。
内閣府経済社会総合研究所景気統計部の「消費動向調査 令和6年3月実施調査結果」によると、携帯電話の平均使用年数は4.5年で、主な買い替え理由は以下の通りです。
●故障:38%
●上位品目への移行:27.8%
●住居の変更:0.1%
●その他:34.1%
バッテリーの劣化状況にもよりますが、スマホの寿命は、故障や破損がなければ2~5年程度といわれています。
古いスマホを使用し続けるリスク
しかし中には、5年以上同じスマホを使い続けている人もいるようです。相談者のように、「物持ちのよい妻のスマホが8年目に突入している」といった場合、そのまま使用し続けてもよいのか心配になるかもしれません。特に故障もなく使用できているケースも多いかもしれませんが、古いスマホには以下のようなリスクがあるため注意が必要です。
・最新のOSにアップデートできなくなる
スマホを購入してから一定の期間が経過すると、最新のOSのアップデートが配信されなくなることがあります。この場合は、セキュリティー上のアップデートにも関係するため、ウイルス対策が不十分になるケースもあります。スマホのセキュリティー面から考えると、最新のOSにアップデートできなくなったスマホは、買い替え時期にあるといえるかもしれません。
・アプリやサービスが使えなくなる
最新のOSに対応していないスマホでは、アプリのアップデートができなくなることもあります。使いたいアプリがインストールできない、普段使っているアプリのアップデートができない、などの支障が出る場合があるため注意しましょう。
・急な不具合が生じる可能性がある
古いスマホを使用し続けていると、急に電源が落ちる、画面がフリーズするなどの不具合が増えることも考えられます。交通系ICカードを登録していたり、スマホ決済を使用していたりする場合は、スマホが動かなくなって困るかもしれません。
スマホをお得に買い替える方法
スマホをお得に買い替える方法として、セールやキャンペーンの利用が挙げられます。キャリアショップや家電量販店では、特定のスマホを安く購入できるキャンペーンを開催することもあるようです。また、公式オンラインストアでは、キャンペーンで割引やポイント進呈を実施することもあります。
スマホ購入時の支払い方法には一括と分割がありますが、購入した機種を一定期間後に返却すると、分割払いの残債が免除されるプログラムを提供しているキャリアもあります。
各種条件はありますが、2年ほどのスパンで最新機種に買い替えたい方にとっては、お得な方法だといえるでしょう。スマホ本体の費用をおさえたい場合は、中古スマホを購入する方法もあります。
スマホの寿命は使い方や環境によって2~5年ほど! 8年目に突入している場合はリスクを考え買い替えの検討を
スマホのバッテリーは、2年ほどで寿命を迎えるといわれていますが、モバイルバッテリーを使ったりバッテリー交換を行ったりして、2年以上使える場合もあります。スマホは使い方や環境にもよりますが、2~5年ほどは使用できると考えられています。
しかし中には、5年以上経過したスマホを使い続けている人もいるようです。相談者のように、「物持ちのよい妻のスマホが8年目に突入している」といったケースもあるでしょう。
しかし古いスマホを使い続けた場合、「最新のOSにアップデートできなくなる」「アプリやサービスが使えなくなる」「急な不具合が生じる可能性がある」などのリスクがあります。スマホは消耗品だと考え、古くなったら、トラブルが発生する前に早めの買い替えを検討しましょう。
出典
内閣府経済社会総合研究所景気統計部 消費動向調査 令和6年3月実施調査結果 3-2 主要耐久消費財の買替え状況(二人以上の世帯)(9ページ)、時系列表 6表 主要耐久消費財の買替え状況の推移(二人以上の世帯)(15ページ)
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー