【PR】災害時に自宅で「自家発電」が可能に!?「ポータブル電源+ソーラーパネル」はどう役立つ?

更新日: 2024.10.31 その他家計

長雨のカビに「換気扇」で対抗!24時間つけっぱなしだと電気代は1ヶ月でどれくらい?

長雨のカビに「換気扇」で対抗!24時間つけっぱなしだと電気代は1ヶ月でどれくらい?
雨がよく降る季節になると、湿度が上昇しやすくなります。お風呂場やクローゼット、キッチンなどにカビが生え、困った経験のある方もいるでしょう。
 
カビの除去や予防方法のひとつとして、換気扇の活用があります。換気扇により、カビの発生要因をおさえられるためです。今回は、なぜ換気扇がカビの除去や予防に有効なのか、また使用したときの費用などについてご紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

カビ除去や予防に換気扇の使用は有効

カビを除去するためには、カビの発生する要因を少なくする必要があります。カビが発生するおもな条件は以下の3つがそろったときといわれています。


・湿度が80%以上(一部のカビは65%以上で発生することも)
・温度が5~35度前後(カビにとっての最適な温度は25度)
・ほこりや皮脂汚れ、食べかすなどの栄養素

換気扇を回すと、条件のひとつである湿度が下がります。そのため、カビ対策としても有効でしょう。換気扇を回すだけでなく、窓を開けるとより効率よく換気が可能です。
 
なお、エアコンでは除湿モードがありますが、久々に使用する場合だと中にカビが発生している可能性があります。そのまま掃除せずに使用すると、カビの胞子が部屋中に舞ってしまい逆効果になるケースがあるので、除湿前に汚れがないかチェックしておきましょう。
 

換気扇をつけっぱなしにすると電気代はいくらかかる?

メーカーや製品のタイプによっても異なりますが、浴室における換気扇の消費電力は10~15ワットほどです。仮に消費電力15ワットの換気扇を24時間稼働させたと仮定した場合、かかる電気代は約11円です。1ヶ月(30日)つけっぱなしにしたとすると、約330円の電気代がかかります。
 
一方で、キッチンの換気扇は、種類や運転モードによって異なり5~30ワットほどとされています。24時間あたりの電気代目安は約4~22円です。1ヶ月使用すると、約120~660円かかります。もしお風呂の換気扇とキッチンの換気扇を併用していると、電気代は1ヶ月で約450~990円です。
 
エアコンの除湿機能ですが、使用温度や環境によって金額は変動するため費用目安はさまざまです。また、除湿の方がエアコンの冷房より費用が安くなるとも限りません。除湿時の電気代が気になる方は、メーカーや家電量販店へ問い合わせましょう。
 
なお、電気代の概算にあたって、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会が公表している電気代の単価目安、1キロワットアワーあたり31円を使用しています。
 

カビ除去や予防に有効なほかの方法とは

換気扇を回す以外にも、こまめに掃除をしておくとカビを予防できます。
 
例えばお風呂場では、シャワーを浴びたあとにシャンプーやせっけんかすを流し、水滴をできるだけ取り除くとより乾燥しやすくなり、効率のよいカビ予防が可能です。カビがすでに発生しており、どうしても取れないときはカビ取り剤の使用も検討しましょう。
 
シューズクローゼットやクローゼットは、除湿剤を置くと衣類や靴のカビを防ぎやすくなります。除湿剤は安いものだと100円台から販売されているため、費用をおさえながらできるカビ予防法のひとつといえるでしょう。
 
洗濯機のカビ予防は、洗濯後にふたを開けたままにしているだけでも効果があるとされています。
 

カビ除去で薬品を使う際の注意点

カビ取り剤の使用で必ず注意したい点が、ほかの薬剤を混ぜないことです。種類によっては、有害なガスが発生する可能性もあります。また、安全に使用するために換気も行いましょう。
 
服装もカビ取り剤が体につかないようにするため、長袖と手袋、ゴーグルの着用をします。カビ取り剤やカビを吸わないために、マスクも付けておいた方がよいでしょう。
 

浴室やキッチンの換気扇を24時間つけっぱなしにすると1ヶ月で1000円ほどの電気代がかかる可能性も

換気扇を回しっぱなしにすると、湿度が下がってカビが発生しにくくなるため、有効なカビ対策といえるでしょう。電気代もお風呂場やキッチンの換気扇で考えると、1ヶ月で450~990円ほどの電気代がかかる可能性があります。
 
しかし、少しでも節約をしたい場合はほかの方法を試しましょう。洗濯後に洗濯機のふたを開けたままにしたりクローゼットに除湿剤を置いたりするなど、費用があまりかからない方法もあります。
 

出典

公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A その他の質問 Qカタログなどに載っている電力料金の目安単価とは何ですか?
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集