自宅に「切手」がたくさん余っています。10月から郵便料金が「値上げ」されましたが、84円切手はもう使えませんか? 差額を払えば“新しい切手”に交換できるでしょうか?

配信日: 2024.10.31

この記事は約 5 分で読めます。
自宅に「切手」がたくさん余っています。10月から郵便料金が「値上げ」されましたが、84円切手はもう使えませんか? 差額を払えば“新しい切手”に交換できるでしょうか?
10月1日から郵便料金が値上げされました。定形郵便物については実に30年ぶり、民営化以降では初めての値上げということもあり、レターパックなどをよく使う人にとっては痛い支出増となりそうです。
 
郵便料金が変わることで、切手の金額も変わります。「すでに84円切手をたくさん購入してしまった」「家にある切手はもう使えない? 」と不安な人もいるのではないでしょうか。
 
本記事では、郵便料金の値上げと、それに伴う切手の取り扱いについて解説します。

郵便料金の値上げを振り返る

はじめに、郵便料金の値上げについて見てみましょう。10月1日からの郵便料金は図表1の通りです。
 
図表1

種類 重量 9/30まで 10/1以降 種類 重量 9/30まで 10/1以降
定形郵便物 25グラム以内 84円 110円 速達 250グラム以内 260円 300円
定形郵便物 50グラム以内 94円 110円 速達 1キログラム以内 350円 400円
通常はがき 63円 85円 速達 4キログラム以内 600円 690円
定形外郵便物規格内 50グラム以内 120円 140円 特定記録郵便 160円 210円
定形外郵便物規格内 100グラム以内 140円 180円 一般書留および現金書留 480円 480円
定形外郵便物規格内 150グラム以内 210円 270円 簡易書留 350円 350円
定形外郵便物規格内 250グラム以内 250円 320円 レターパックプラス 520円 600円
定形外郵便物規格内 500グラム以内 390円 510円 レターパックライト 370円 430円
定形外郵便物規格内 1キログラム以内 580円 750円 スマートレター 180円 210円

日本郵便 2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。 より引用
 
大きな上昇となったのが25グラム以内の定形郵便物とレターパックです。25グラム以内の定形郵便物の料金はこれまで84円でしたが、10月からは110円と約30円も値上がりしています。数枚程度の書類を入れた郵便物のほとんどは84円切手があれば郵送できていたため、10月からは郵送物が多い人ほど負担が増えてしまいます。
 
また、レターパックはプラスが80円、ライトは60円の値上げとなっています。フリマアプリ利用時の発送やプレゼントの郵送などで使っていた人にとっては痛い値上げとなりそうです。
 
このほかにも、はがきや定形外郵便、速達などの郵便料金が値上げされています。郵便局で荷物や文書をよく送る人は、年間でどれくらい負担が増えそうか、この機会に確かめてみるとよいでしょう。
 

なぜ郵便料金の値上げが行われたのか

郵便料金の値上げが行われた理由として、日本郵便株式会社は、ホームページの「郵便料金の改定および新料額の普通切手の発行などについて」で次のように説明しています。
 
「郵便物数は、2001年度をピークに大きく減少しており、今後も、右肩下がりの傾向が継続していくことが見込まれます。他方で、人件費、燃料費などの上昇、協力会社への適正な価格転嫁その他の調達コストの増加など、営業費用の増加が見込まれるところです。(中略)今後とも、郵便サービスの安定的な提供を維持していくためには、郵便料金の引上げをお願いせざるを得ない状況にあります。こうした中、2024年6月13日(木)に25g以下の定形郵便物の上限額を定めている郵便法施行規則の規定が改正されたことを受け、今回、郵便料金の改定を実施することとしたものです」
 
値上げの理由としては、コストの増加と郵便法施行規則の改正が挙げられます。近年は物価上昇が続いており、燃料費や人件費などさまざまなコストが増えています。そのため、現行の料金では適切な郵便サービスが提供できないとの判断から、値上げが行われたようです。
 
また、2024年6月13日には郵便法施行規則が改正され、25グラムの定形郵便物の郵便料金を84円から110円に引き上げられることになりました。これに伴い、日本郵政グループは全ての郵便料金の見直しを図り、約30%程度の値上げを決めたということです。
 
値上げ幅の大きさから、これまでの料金がいかに安かったか実感した人も多いでしょう。今後の物価の上昇具合によっては、そう遠くないうちに再度値上げとなる可能性も考えられます。
 

買ってしまった「84円切手」はどうしたらよい?

郵便を普段からよく利用する人は、すでに84円切手などを購入して保管している人もいるでしょう。現行料金との差額切手を購入してはることで84円切手も問題なく使用することができます。また、購入済みの切手は交換してもらうこともできます。ただ、新しい切手と交換してもらうには、差額と所定の手数料の支払いが必要です。
 
手数料は10月1日以降だと1枚につき6円です。84円切手および94円切手は全て110円切手に統一されるため、交換する場合は、差額の26円または16円と手数料6円を支払う必要があります。
 
また、はがきの場合は63円の郵便はがきを85円の郵便はがきに交換できます。交換するには、差額の22円と手数料6円の支払いが必要です。なお、9月30日までに63円で購入したはがきであっても、22円切手を貼付すれば交換せずとも利用できます。
 
交換は無料でできるわけではありません。切手を交換する際は不足分の料金と手数料分の料金を持って郵便局に向かいましょう。
 

まとめ

郵便料金の値上げにより、文書や小物の発送コスト負担が増えるようになりました。
 
まもなく年賀状の準備を進める人もいるでしょう。年賀はがきについては新料金の85円で販売が始まるため、はがきを交換したり切手を別途購入したりする必要はありません。
 
日頃からよく郵便局を利用する人は、年間の切手代などをいま一度確かめておくとよいでしょう。
 

出典

日本郵便 「2024年10月1日(火)から郵便料金が変わりました。」
日本郵政グループ「郵便料金の改定および新料額の普通切手の発行などについて」
総務省 郵便法施行規則の一部を改正する省令及び民間事業者による信書の送達に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布等
総務省 25g以下の定形郵便物等の上限料金の改定について
日本郵便 2025(令和7)年用年賀はがきの券種一覧
 
執筆者:石上ユウキ
FP2級、AFP

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集