わが家はサブスクを7つ契約で月に1万円程度使っています。使いすぎだなと思っているのですが、一般的にはどのくらいの契約数なのでしょうか?

配信日: 2024.12.24

この記事は約 3 分で読めます。
わが家はサブスクを7つ契約で月に1万円程度使っています。使いすぎだなと思っているのですが、一般的にはどのくらいの契約数なのでしょうか?
サブスクは便利ですが、契約数が増えすぎると家計に大きな負担をかけることもあるでしょう。では、一般家庭はサブスクにどれくらいの金額を使っているのでしょうか?
 
本記事では、平均的なサブスク支出額や契約数と比較し、賢く見直すためのポイントを紹介します。
FINANCIAL FIELD編集部

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)

ファイナンシャルプランナー

FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。

編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。

FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。

このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。

私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。

サブスクの平均契約数と支出額はどれくらい?

サブスクリプションサービス(以下、サブスク)は、動画配信や音楽、電子書籍、教育コンテンツ、食品、美容品など多岐にわたり、今や多くの家庭で利用されています。
 
ナイル株式会社(東京都品川区)が運営するアプリ情報メディア「Appliv(アプリヴ)」が、2024年2月に実施した「サブスクリプションサービスの利用実態に関するアンケート調査」(調査対象:10~60代の男女605人)によると、1ヶ月あたりのサブスクの支払金額は以下の通りです。


500円未満:16.5%
500円以上1000円未満:27.1%
1000円以上3000円未満:約31.4%
3000円以上5000円未満:約11.6%
5000円以上1万円未満:8.8%
1万円以上3万円未満:3.5%
3万円以上:1.2%

この結果から、多くの人は5000円以内におさめていることが分かります。月1万円の支出はこれを大きく上回っているため、契約数や内容を見直すことで節約の余地があるかもしれません。
 

わが家は使いすぎ?一般家庭と比較してみよう

サブスクリプションサービスは、動画配信や音楽、電子書籍、クラウドサービスなど種類が多く、気づけば契約数が増えてしまうことがあります。上記のアンケート調査では、サブスクの契約数は2.3個です。
 
例えば、動画配信サービスを1~2つ、音楽サービスを1つ、その他のサービスを1つと組み合わせて利用している人が多いと思われますが、7つも契約している場合、あまり使っていないサービスが含まれている可能性もあります。
 
契約数が多いほど便利に感じますが、利用頻度が少ないサービスは「無駄な支出」になりがちです。上記の調査で、69.4%人がサブスクの解約を検討した経験があり、その理由の多くは「節約」です。定期的に契約内容を確認し、本当に必要なサービスだけを残すことが、家計の節約につながります。
 

サブスク費用を見直すためのポイント

サブスク費用を節約するには、以下のポイントを意識しましょう。
 

・利用状況を確認する

どのサービスをどれだけ使っているのかを把握し、ほとんど利用していないサービスがあれば解約を検討しましょう。スマートフォンのアプリストア(App StoreやGoogle Play)からサブスクリプションの登録状況を確認することができます。
 

・ファミリープランを活用する

同じサービスを家族が別々に契約している場合、ファミリープランに切り替えることで費用を抑えられます。また、別会社のサブスクを利用している場合は、一つの会社でまとめて契約するほうが安くなる傾向にあります(例:Apple One)。
 

・無料期間や割引を活用する

新規登録の無料期間や期間限定のキャンペーンを利用し、必要なサービスだけに絞りましょう。多くのサブスクには、加入から1ヶ月間程度を無料や割引とするトライアル期間が設けられています。
 

・定期的に見直す習慣をつける

毎月や数ヶ月ごとにサブスクの契約状況を見直すことで、無駄な出費を防げます。エクセルやメモ帳などにサブスクの支出をまとめてみることで、どのサービスが本当に必要かを把握しやすくなるでしょう。
 

必要なサブスクを見極めて賢く節約しよう

サブスクは便利な反面、契約数が増えすぎると月々の出費がかさむ原因になります。家庭の支出を一般家庭と比較し、不要なサービスは見直すことで大幅に節約できる可能性があります。
 
サブスク費用を定期的に見直し、本当に必要なサービスだけを選んで賢く利用していきましょう。家計の負担を減らしながら、快適なサブスク生活を続けることが大切です。
 

出典

ナイル株式会社 Appliv(アプリヴ) サブスクリプションサービスの利用実態に関するアンケート調査
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

PR
FF_お金にまつわる悩み・疑問 ライターさん募集