中小企業勤務で「年収1000万」は不可能ですか?「1000万超え」を目指すなら大企業へ転職するのが近道でしょうか?
配信日: 2024.08.29
今回は、年収1000万円の割合や大企業と中小企業の平均年収を解説します。企業規模にかかわらず年収1000万円以上を目指せる企業もご紹介しているため、参考にしてください。
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部(ふぁいなんしゃるふぃーるど へんしゅうぶ)
ファイナンシャルプランナー
FinancialField編集部は、金融、経済に関する記事を、日々の暮らしにどのような影響を与えるかという視点で、お金の知識がない方でも理解できるようわかりやすく発信しています。
編集部のメンバーは、ファイナンシャルプランナーの資格取得者を中心に「お金や暮らし」に関する書籍・雑誌の編集経験者で構成され、企画立案から記事掲載まですべての工程に関わることで、読者目線のコンテンツを追求しています。
FinancialFieldの特徴は、ファイナンシャルプランナー、弁護士、税理士、宅地建物取引士、相続診断士、住宅ローンアドバイザー、DCプランナー、公認会計士、社会保険労務士、行政書士、投資アナリスト、キャリアコンサルタントなど150名以上の有資格者を執筆者・監修者として迎え、むずかしく感じられる年金や税金、相続、保険、ローンなどの話をわかりやすく発信している点です。
このように編集経験豊富なメンバーと金融や経済に精通した執筆者・監修者による執筆体制を築くことで、内容のわかりやすさはもちろんのこと、読み応えのあるコンテンツと確かな情報発信を実現しています。
私たちは、快適でより良い生活のアイデアを提供するお金のコンシェルジュを目指します。
年収1000万円以上の割合
国税庁の2022年の民間給与実態統計調査によると、年収1000万円以上の割合(男女計)は以下の通りです。
・1000〜1500万円以下:4.0%
・1500〜2000万円以下:0.8%
・2000〜2500万円以下:0.3%
・2500万円以上:0.3%
年収1000万円以上のなかでも年収が上がるにつれて割合は減少し、全体でも5.4%となっています。また、男女別でみると男性で8.4%、女性で1.5%となっており、女性よりも男性の方が割合は多いですが、全体の1割以下です。
大企業と中小企業の平均年収
厚生労働省が公表している2022年の賃金構造基本統計調査によると、大企業と中小企業の平均賃金は表1の通りです。
表1
男性 | 女性 | 男女計 | |
---|---|---|---|
大企業 | 38万6600円 | 27万8200円 | 34万8300円 |
中企業 | 33万1200円 | 25万7000円 | 30万3000円 |
小企業 | 30万8100円 | 24万1300円 | 28万4500円 |
※厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」を基に筆者作成
調査結果から、男女問わず中小企業よりも大企業で働く方の賃金のほうが高い結果となっています。男性の場合で上記の賃金から年収換算すると、大企業で463万9200円、中小企業で369万7200円〜397万4400円となり、60〜100万円程度の年収差があることが分かります。
ただし、この年収にはボーナスが含まれていないため、ボーナスを含むとさらに年収差が生まれる場合もあるでしょう。
年収1000万円を目指せる企業
従業員の規模数が大きい企業の方が年収は高い傾向にあるため、年収1000万円以上を目指しやすい可能性はあります。しかし、働く業界や企業によっては中小企業でも年収1000万円以上を目指せるかもしれません。
企業規模にかかわらず年収1000万円以上を目指せる企業には、以下のようなものがあげられます。
・金融関連の企業
・不動産企業
・外資系企業
融資関連の仕事や株式や証券などを運用するディーラー、トレーダーなどの金融専門職の方は、専門的な知識が求められるためその分年収も高い傾向にあるようです。
さらに、不動産企業も年収1000万円を目指せる可能性があります。特に営業職などではインセンティブ制度を設けられているケースが多く、大型の不動産契約などが決まれば多くのインセンティブが加算されるでしょう。
また、外資系の企業も年収の高い企業の1つとして知られています。特にクライアントのコンサルティングを担う仕事の場合は、業績回復や新規事業の戦略の考案などを行う難易度の高い分野となるため、成果が表れたときの報酬も大きいとされています。
働く業界や企業によっては中小企業でも年収1000万円は可能
厚生労働省の調査結果から、一般的には中小企業よりも大企業の方が年収が高い傾向にあります。年収1000万円以上は日本でも1割に満たない割合であるため、簡単に目指せるわけではありませんが、働く業界や企業によっては大企業でなくとも年収1000万円以上を目指せるでしょう。
例えば、銀行や証券会社などの金融関連の企業や不動産企業、外資系企業などがあげられます。これらの企業では、専門的な知識やスキルを求められたり、完全実力主義などの企業ではインセンティブも充実していたりするため、中小企業でも年収1000万円以上を目指せるでしょう。
出典
国税庁 令和4年分 民間給与実態統計調査ー調査結果報告ー 3 給与階級別分布(23ページ)
厚生労働省 令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況(4)企業規模別にみた賃金
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー